遇の和小物語り

私、遇の手作りの和小物の紹介と日々のことを綴った日記です。

藤のかごに蓋をしてみました。

2014-06-29 21:56:25 | 和のカルトナージュ

友人から頂いた籠に、そのまま端切れを入れていましたが蓋を作ってみました。

蓋の布は、羽織を解いた変わり織り正絹です。

内側は、和柄の木綿です。

 


はいから横町(木綿)の布で

2014-06-27 07:36:26 | 和のカルトナージュ

ふたの表側は、はいから横町という柄の木綿の布です。

中側は、木綿の椿の柄の布、

側面と底は、前回の丸い箱と同じ、かのこ柄のポリエステルです。

10㎝、18㎝、深さ3㎝ほどの箱です。


丸型の薄い布箱

2014-06-24 21:28:36 | 和のカルトナージュ

2つ目の丸い箱です。

直径20㎝ほどの、浅目の布箱。

ふたの表は、緑の正絹絞り、側面(中箱も)は鹿の子柄のポリエステル。

ふたと中箱の内側は、花柄一越縮緬(正絹)です。

側面を貼るとき、ポリエステルはボンドとの相性が悪くて、貼りにくかった…。


何を入れよう、大きな布箱

2014-06-22 21:13:14 | 和のカルトナージュ

作業机の上の雑多な物を仕舞おうと思い、大きな布箱を作ってみました。

A4サイズの本が入ります。

表は、振袖らしき端切れ(サンプル布)、豪華な刺繍がしてあります。

中は、和柄のコットン生地です。


絞りの布を使って♪

2014-06-20 07:29:06 | 和のカルトナージュ

小物づくりで使用して、少ししか残ってなかった絞りの布の出番がありました。

絞りの布は、ふたの上部分にだけ使ってみました。

中箱の外側は、反物で頂いた羽織用の小紋柄の布で、

内側とふた裏は、錦紗の古典柄です。

17㎝四方で、浅目の箱です。


小さ目の布箱

2014-06-18 09:47:11 | 和のカルトナージュ

12㎝四方、深さ5㎝ほどの小箱です。

表側は綸子のような光沢がありますが、立体感のある変わり織りです。

内側は、長じゅばん用の錦紗でしょうか、共に正絹です。

お世話になっているW団体のSさんに、プレゼントしました♪


染めの紬で

2014-06-16 08:13:50 | 和のカルトナージュ

外箱は、染め紬の小紋柄で、中箱は小豆色のお召しで。

箱の内側すべてに中箱に貼った小豆色のお召しを貼ってみたのだけど…

ボンドがちょっと染みただけで黒くなってしまい、貼りかえることに…

内側に貼った布は絞りでは無く、絞り柄の(錦紗かと、)染めの布をつかいました。

ちょっと大きめで、縦15㎝、横25㎝、深さ6㎝くらいです。


浅い蓋付きの布箱

2014-06-14 08:49:47 | 和のカルトナージュ

職場の上司Yさんにプレゼントしたものです。

外側を紬の布で、内側は男物長じゅばんの布(モスリン)を貼りました。

この布箱は、作ってすぐに差し上げたので、ちょっと後ろ髪が…

深さは3㎝程、大きさは縦10㎝、横20㎝程です。

2~3日手元に置いて見ていたかった…

 


ブックタイプの布箱にタッセルを付けて

2014-06-11 22:09:45 | 和のカルトナージュ

 職場のHさんの入籍のお祝いに添えて差し上げました。

丹後縮緬の黒地小紋柄、側面は黒無地の一越縮緬を貼りました。

底とふた裏は、錦紗の古典柄で、ふたにタッセルを付けてみました。

 

 


初めての丸い布箱

2014-06-10 19:18:09 | 和のカルトナージュ

丸い箱に挑戦してみました。

縁や端の折り込みの時にギザギザにカットをしないと綺麗に貼れません。

ふたは絞りの布で、上部分にはキルト芯を入れて、ふわふわに…♪

外側の側面は、袋帯だった物を解いた布、

ふた内側、側面の内側、底面には、以前購入してあった紺色の綸子の布を使いました。