内側の布が決まらず、2度ほど剥がして貼り直しました。
16㎝四方のトランク型(はめ込み)の布箱です。
外側の布は絞り、内側の布は変わり織一部刺繍の入っている布で
今回は刺繍部分を避け、無地部分の布を使いました。
蓋の裏は、誰が袖模様という古典柄の端切れを使用(全て正絹)しました。
衣桁に掛けた打掛が、風で揺らいでいます。
額に入った絵画を見るようです。
内側の布が決まらず、2度ほど剥がして貼り直しました。
16㎝四方のトランク型(はめ込み)の布箱です。
外側の布は絞り、内側の布は変わり織一部刺繍の入っている布で
今回は刺繍部分を避け、無地部分の布を使いました。
蓋の裏は、誰が袖模様という古典柄の端切れを使用(全て正絹)しました。
衣桁に掛けた打掛が、風で揺らいでいます。
額に入った絵画を見るようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます