8月25日(月)
涼しい越後地方
朝方に雨が降ったけど 日中はず~っと曇り空です。
吹く風もなんだか秋を感じさせるような・・・・
夏ももう終わりかな
娘っ子 きりっち 今日から新学期が始まり学校です。
そんなきりっちが通っている中学校は 生徒の自主性を重んじているのか
夏休みの宿題ってモノがあまりありません
・・・・普段も宿題はあまり出ず 自己学習を進めているの
なので 今回の夏休みも塾の宿題をしたくらい
あっ あと英語の翻訳(笑)
そして 一番大きな宿題が
”お弁当を作る”だったのです。
テーマはお魚を食べる
メインのおかずはお魚 他副菜は2品
自分で色々考えた作ったお弁当がコチラ
鮭は簡単に塩焼き
人参しりしり(ハムを入れて すき焼きのタレで簡単に)
ポテトサラダは ツナ&コーン入り カップに盛る時にブロッコリーも一緒に入れて彩りよく
まあ 中学生が一人で作ったお弁当ならコレで十分ではないでしょうか・・・
プリントに 食材やレシピを記入しながら
あ~~~ このお弁当海草類がなかったわだって
う~ん お弁当に海草類って何かあるか?
このお弁当作成 来年は希望者だけなんだって
もちろんきりっちは もちろんやるよ~って やる気満々
来年は 派手にキャラ弁でも作ろうか
そんな我が家の夕ご飯は
焼き鮭 もちろんお弁当の鮭を焼く時に一緒に焼いてもらったの
ポテトサラダ これもお弁当用のを多めに作ってもらった
冷奴 トッピングはナメタケで
右上は朝のお弁当の残り物
この日は きりっちが半分以上作ったようなもの
まあ 時間はかなりかかったけど
褒めて伸ばす っで どれもおいしい~~~って褒めまくったわ
これで やる気も少しは続くことでしょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます