すき家に行った気分で

2014年04月30日 | 家ご飯

4月30日(水)  時々

 

時々お日様も顔を出しますが 曇ったり小雨が降ったりの越後地方

気温も昨日に比べるとちょっと低いかな

ゴルキチ君は一人ゴールデンウイークのお休みを満喫しているようだけど

アタシと きりっちはカレンダーどうり

今日もしっかり働いてきました

ゴールデンウイークでのお休みを利用して 病院に来たって人も多くて

以外に忙しかったわ

 

特にコレといった話題もないので 

29日の夕ご飯

     

照り焼き丼  ちょっとすき家風?

ほうれん草のバター炒め   かぼちゃの煮物  

サラダは冷凍庫にあった海老&サーモンでさっぱりと

せっかくのお休み どこか外ご飯でも・・・・・って思ったけど

夕方になると ど~しても出かけるのがめんどくさくなる我が家の人たち

アタシは近所のスーパーに行くのも面倒だ

なので 冷凍庫で大事?に冷凍されていた鶏肉を発掘して

すき家に行った気分だけを味わった(笑)

     

ごはんにキャベツの千切り 鶏の照り焼き 温玉 ネギ&刻みのりで完成

タレがちょっと煮つまって少なくなったけど

これは これでOK

この日も美味しくいただきました

 

この日は休日  ゴルキチ君は職場に顔を出しに行ったし

きりっちはお友達と アニメのお店に行った

アタシは スーパーに行くのはめんどくさいのに

で 本屋へGO~

漫画を大人買い(笑)

    

本屋の近くでこんなものを買い

楽しい午後のひと時を過ごしたのであります。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合よりも

2014年04月29日 | 日常生活

4月29日(火)  

 

曇りの予報だったけど 天気は

気温も20度を上回り気持ちの良い休日です。

 

この前の日曜日 娘っ子きりっちの部活の市内大会がありました。

背の高さだけで?先輩にスカウトされて入ったバレーボール

今じゃ 部活命の女子中学生に大変身

今回の大会も 補欠でメンバー入り

優しい母は前の晩に チクチクとゼッケンつけましたよ

老眼に 針の糸通しはつらかった

 

     

後ろから 

ちょっと曲がっている感は 愛嬌で

 

しかし 悲しいかな弱小バレー部

やはり第一試合で敗退・・・・

TVドラマ 弱くても勝てます・・・・にはなれなかったわ

 

その後 今回の試合会場が海の近くってこともあり

お疲れ様~で

     

アイスでカンパ~イ

やっぱり アイスで残念会をしていた同じ学校の子と一緒になり

ジャージのまま海で遊んで帰りました。

試合よりも アイス&海遊びが楽しかったようで

また 今度の試合も海のそばの会場がいいな~だって

今度は一勝しようよ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな研修ならいつでもOKよ

2014年04月28日 | 仕事のこと

4月28日(月)  

 

ぼ~っと過ごしていたら いつの間にかゴールデンウイークに突入?

まあ アタシはカレンダーどうりだからまだ連休じゃないけど・・・・

 

ちょっとご無沙汰だったブログ

飲んだくれてサボっていたわけではありませんよ

ちょっと 左手が腱鞘炎になってしまったのよ~

そう アタシは右利き

字を書くのも 料理で包丁を握るのも

使うのはもっぱら右手

なのになぜに左手?

 

う~~~~~ん よくよく考えると

仕事で注射の中身を詰めるのが左手だ

(普通の人は右手で詰めているのに・・・)

採血もアタシ 左手がメインで動いているし・・・・

仕事では左手を良く使う

そ~~言われると アタシがまだうら若き新人って呼ばれていたころ

仕事を 手取り足取り教えてくれた先輩看護師さんが 左利きだった

 

みんなから 左手で採血とか注射器での仕事 やりにくくない?って聞かれるけど

もう 数十年そうだったからなれてしまって

今から右手でやれといわれても出来ない・・・

今回 腱鞘炎になってなければ ず~っと気が付かなかったよ

おかげさまで 左手を休めたら大分痛みもひいたので

パソコンもOKがでたし

左手に負担をかけないようにちょっとずつアップするかな

 

そんな 注射業務から外れて何をしていたか・・・

 

デスクワークなんてかっこいいものではなく

勉強会や研修会に参加して

使いなれない 脳みそを酷使していました。

もう 残された人生の脳みそすべてを使ったかもだわ

 

でもね うれしい得点もあったのよ

     

お昼ごはん付きの 勉強会

薬屋さんが主催の 勉強会

題目は 骨粗しょう症についてだったから きっとお弁当も骨にいいものばかりだよって

期待してなかったのに

どう この豪華さ

でも・・・・ コレを完食してからの午後

すご~~~く喉が渇いたんですが

・・・・おかげで お茶ばかり飲んでトイレが頻回で 眠くならなくて良かったけど(笑)

こんな豪華なお弁当付きの勉強会だったらいつでもOKなのにな

今度はいつだろう

楽しみだわ

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンが悪いのよきっと

2014年04月22日 | 家ご飯

4月22日(火)  のち

 

朝は小雨が降っていたけど

日中は曇り空

ちょっと肌寒い越後地方です。

 

21日の夕ご飯

    

豚肉のショウガ焼き  下に千切りキャベツをたっぷりと

ほうれん草のサラダ ツナと新玉葱スライスも一緒に

・・・・遠くに見えているのは 餃子

肉肉星人には ショウガ焼きが足りないかな~って

冷凍しておいた餃子を焼いたはいいが・・・・

焼きあがってお皿に移したら 餃子が身包みはがされた状態に

半分以上皮がフライパンに残っていた

 

きっと フライパンのテフロン加工がダメになったのよ

うん きっとそう

アタシの焼きの腕前が落ちたんじゃないわ

メンドクサ~イって イヤイヤ餃子を焼いたせいでもないわきっと・・・

 

もう このフライパンもかなり使い込んでいたし

そんなに高価なものじゃなかったしね

新しいフライパンに変えようかな

高価なフライパンをかって 丁寧に長く使うか

お手ごろなフライパンを使って1~2年に一回買い換えるか

みなさんはどうしてますか?

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタシも食べたい

2014年04月21日 | 家ご飯

4月21日(月)  

 

今日は一日

せっかくの桜も終わっちゃうかな・・・・

 

最近 他のブログでよく見るメニュー

それは 

筍 TAKENOKO

言わずと知れた 春の旬な食べ物

色々な人が 筍ご飯にしたり

煮物にしたり  はたまた焼き筍なんてものまで

うらやましい~

アタシも筍ごはんが食べたい

これは 八百屋のおじさんのところへ行くしかないな

このおじさんの八百屋 おじさんのスケジュールに合わせて 開店閉店する

なんたって 犬の散歩に行くから お店を閉めるなんておじさんにしか出来ないわよ

それなのに 店の名前は 良心市場?

習字紙に書いて貼ってあるけど本当にお店の名前なのか・・・・

 

そんな良心市場に行ってみた

 

筍は・・・・・ない

 

おじさん~筍ないの~?

 

お~~~ 今年は出は遅いな

たぶんあと 1~2週しないと地のものは出てこないよっておじさん

 

はぁ~~ 筍ご飯が食べたかった とアタシ

 

おお~ じゃあ良いモンやるよって 店の(お店って言うより 家の車庫がお店なのだ)奥から

たくさんのシメジを持ってやってきた

これで きのこご飯でも炊けいや~

 

・・・・・・

アタシはね 筍ごはんが

みんなが美味しそうに食べている 筍ご飯が食べたかったのよ~

 

まあ いいかきのこでも

 

ということで ちょっと前の夕ご飯

     

きのこご飯  

豆腐とワカメの味噌汁  ササミフライはタルタルソースで

もやしときゅうりとカニカマの中華サラダ

おじさんの好意で きのこご飯を美味しくいただきました。

 

いったいアタシはいつになったら 筍ご飯が食べれるのかしら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする