関連ブログ記事・・・2023/11/4付「いかるがパークウェイ(斑鳩バイパス)が全通メドなしの背景」
いかるがパークウェイ東側の実質未着手区間を、奈良国道事務所公式サイト内の斑鳩バイパスの事業紹介ページに掲載されている計画ルートをトレースする形で見てきましたので、報告します。
全体から見るとほんの僅かですが、用地買収済の土地を発見しました・・・
1.東端の国道25号現道との分岐部
ジェイテクトの物流センターの北側に、柵に囲われた空き地があります。
近づくと、奈良国道事務所名の「広告物の掲示禁止」の掲示と、のっぺらぼうの立て看板がありました。前者のほうは「斑鳩バイパス」の上から「いかるがパークウェイ」の文字をシールで貼った形跡がありありですが、下の「国土交通省」の部分は訂正されていないので2001年以降に掲示されたものです。
のっぺらぼうの右下に「いかるがパークウェイ推進協議会」とあるので、当初は道路の完成予想図が描かれていたのかも。
ジェイテクトの物流センターは完全にバイパス用地にかかっており、事業が本格的に動き出した暁には移転を余儀なくされますが、その日はいつになるでしょうか?
2.国道25号現道分岐部~JR法隆寺駅北東側の間
具体的な場所には触れませんが、柵で囲われた空き地が散在していました。
<その1>
<その2>
<その3>
<その4> 以前はここがバイパス用地である旨の立て看板があったと推測されますが、骨組みだけになっています。