![津山線岡山口の昼間工事によるバス代行、その実態は・・・(後)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/93/3246da8fc7f7c5f9073d49c491c270bb.jpg)
津山線岡山口の昼間工事によるバス代行、その実態は・・・(後)
前編はこちら そうこうするうちに、金川からの代行バスが定刻より3分ほど遅れて大型バス2台...
![津山線岡山口の昼間工事によるバス代行、その実態は・・・(前)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/fd/930ae0256f1dc3fdd8805bc75272069e.jpg)
津山線岡山口の昼間工事によるバス代行、その実態は・・・(前)
2025/1/20~24の間および1/27~31の間<いずれも平日>、岡山と津山を結ぶJR津山線の一部区...
![大井川鐵道の車両コレクション紹介(後)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/26/70b73ec3e92f30474fbc9e771e3dbae1.jpg)
大井川鐵道の車両コレクション紹介(後)
前編はこちら 中編はこちら 置かれていたのは、どう見ても蒸気機関車の部品(車輪とか石炭...
![大井川鐵道の車両コレクション紹介(中)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/d1/e210434d580d5f4898d9900c737593c5.jpg)
大井川鐵道の車両コレクション紹介(中)
前編はこちら さて、新金谷駅からは南東側に引き込み線が延びており、半分くらいの区間で道...
![大井川鐵道の車両コレクション紹介(前)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/61/96ad62e98e26aa775876939b2e6bc45d.jpg)
大井川鐵道の車両コレクション紹介(前)
昨今では「きかんしゃトーマス号」が看板の観光鉄道となっている大井川鐵道(親会社は北海道...
![神戸電鉄粟生線の踏切工事によるバス代行の顛末(その5)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/11/7884769351024c8edc5d37e3025753d6.jpg)
神戸電鉄粟生線の踏切工事によるバス代行の顛末(その5)
その1はこちら その2はこちら その3はこちら その4はこちら 東播磨道小野南ランプ付...
![神戸電鉄粟生線の踏切工事によるバス代行の顛末(その4)・・・踏切工事現場の様子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/ce/54c449e15edbe8f52d57d9ae6ea63430.jpg)
神戸電鉄粟生線の踏切工事によるバス代行の顛末(その4)・・・踏切工事現場の様子
その1はこちら その2はこちら その3はこちら 市場駅付近のGoogleMapはこちら 東播磨道...
![神戸電鉄粟生線の踏切工事によるバス代行の顛末(その3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/a0/cb74518aeb92e1ae5897608d5f80d458.jpg)
神戸電鉄粟生線の踏切工事によるバス代行の顛末(その3)
その1はこちら その2はこちら 次の大村駅ですが、駅前は大型バスの通れる道がないため、おそらく県道23号(旧国道175号)上のどこかではないかと踏んでいました。 大村駅付近のG...
![神戸電鉄粟生線の踏切工事によるバス代行の顛末(その2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/80/b559e964ec79d4eaa1a7c091b486be71.jpg)
神戸電鉄粟生線の踏切工事によるバス代行の顛末(その2)
その1はこちら 神戸電鉄線の始発駅である新開地駅にて。行先表示は駅側も車両側も所定通り...
神戸電鉄粟生線の踏切工事によるバス代行の顛末(その1)
※神戸電鉄粟生線の小野市内は利用が少なく以前に廃止も取りざたされていたので、カテゴリを「ローカル鉄道」としています。 ブログ記事「東播磨道未開通区間の2024/12/14時点の様...
- 交通系ICカード(221)
- キャッシュレス決済全般(45)
- 路線バス<運賃関係>(275)
- 大阪・関西万博(68)
- 高速バス(188)
- 路線バス(389)
- バス全般(26)
- ローカル鉄道(35)
- 金剛バス廃止関連(35)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(59)
- 大阪湾岸道路西伸部(24)
- 新名神高速道路(60)
- 国道176号名塩道路(49)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 徳島南部自動車道(25)
- 国道165号改良(13)
- 十三高槻線正雀工区・豊中岸部線(22)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(41)
- 国道163号改良(32)
- 東播磨南北道路(28)
- 北陸新幹線延伸(36)
- 幹線道路(北海道)(17)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(九州)(78)
- 幹線道路(中四国)(62)
- 幹線道路(東北)(56)
- 幹線道路(関西)(135)
- 幹線道路(中部)(32)
- 幹線道路(総合)(1)
- スカイレール(21)
- 船舶・航路関連(174)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(45)
- タクシー(80)
- 観光関連(10)
- 都市交通全般(17)
- 路面電車(6)