三陸沿岸のBRTに今春また新駅が開設されます
東日本大震災の大津波で壊滅的な被害を受け、鉄道ではなくBRT(線路敷のレールをはがして転換...
ICカード「イグカ」「ハチカ」もうすぐスタート
関連ブログ・・・2021/6/26付「岩手県北は「イグカ」、青森県東部は「ハチカ」」 北東北のバスICカード「イグカ」「ハチカ」ですが、当初発表の「2022年春」からやや前倒しに...
名塩道路の生瀬トンネルが貫通しました
関連ブログ・・・2022/1/26付「名塩道路のトンネルは、福知山線廃線トンネルのすぐ隣!」 上...
大隅半島と福岡を結ぶ高速バスの結末
関連ブログ・・・2021/8/4付「大隅半島と福岡を結ぶ高速バスが初めて運行されますが・・・」 上記ブログで「まん延防止等重点措置が発出されたことなどで延期に。9月上旬の開始を予...
「道の駅」登録抹消が9年ぶりに発生・・・実は全国で3か所目と4か所目
2月4日付で、北海道新聞のサイトに「北海道内2個所(胆振地方の伊達市大滝区と十勝地方の足寄町)の道の駅が1月31日付で登録抹消になった」旨の記事が掲載されました。 https:/...
東北各地の路線バスで順番にSuicaなどが使えるようになります
関連ブログ・・・2021/3/12付「東北で「Suicaが鉄道では使えないがバスでは使える」エリアがどんどん広がります」、 上記ブログで「2022年春から青森県(青森市周辺と八戸...
続:東北各地の路線バスで順番にSuicaなどが使えるようになります
関連ブログ・・・2022/2/2付「ICカード「イグカ」「ハチカ」もうすぐスタート」、2022/2/7付「東北各地の路線バスで順番にSuicaなどが使えるようになります」 2/2...
国道176号・名塩のヘアピンカーブの解消は当分先
関連ブログ・・・2/4付「名塩道路の生瀬トンネルが貫通しました」 国道176号名塩道路で現在工事が行われている区間は、詳細な図面にある通り 1.生瀬駅付近~名塩木ノ元交差点間...
徳島南部自動車道は徳島自動車道と接続しますが・・・
関連ブログ・・・2021/3/24付「徳島南部自動車道がほんの一部開通しました」、2021/12/31付「...
「おのみちバス」は2022/4/1からICOCA対応になります
関連ブログ・・・1/11付「今春から「おのみちバス」でICOCAなどが使えるようになります」 2...
- 交通系ICカード(220)
- キャッシュレス決済全般(44)
- 路線バス<運賃関係>(273)
- 大阪・関西万博(68)
- 高速バス(187)
- 路線バス(388)
- バス全般(26)
- ローカル鉄道(35)
- 金剛バス廃止関連(35)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(59)
- 大阪湾岸道路西伸部(24)
- 新名神高速道路(60)
- 国道176号名塩道路(49)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 徳島南部自動車道(25)
- 国道165号改良(13)
- 十三高槻線正雀工区・豊中岸部線(22)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(37)
- 国道163号改良(32)
- 東播磨南北道路(28)
- 北陸新幹線延伸(36)
- 幹線道路(北海道)(17)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(九州)(78)
- 幹線道路(中四国)(62)
- 幹線道路(東北)(56)
- 幹線道路(関西)(134)
- 幹線道路(中部)(32)
- 幹線道路(総合)(1)
- スカイレール(21)
- 船舶・航路関連(173)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(45)
- タクシー(80)
- 観光関連(10)
- 都市交通全般(16)
- 路面電車(6)