大分空港アクセスのホーバークラフトの一般競争入札
3/3付のブログ「大分空港ホーバークラフト復活に向けての動き」の続報です。 大分県は7月1日、大分空港アクセス航路で使用予定の船舶の一般競争入札を公告しました。 https:/...
コロナワクチン大規模接種会場行きのバスの堂々ぶり
6/22付のブログ「大阪市内で大規模接種センター行きのシャトルバスがたくさん運行されています」の続きです。 ...
水害から1年、球磨川沿いの道路は今も一般車両通行止め
1年前の令和2年7月豪雨により熊本県の球磨川沿いの道路は壊滅的な被害を受けましたが、現在も八代~人吉・球磨盆地間のメインルートである国道219号も含め多くの区間で通行止めが続いてい...
八代と人吉の間を公共交通で行き来する方法
7/5のブログに書いた通り球磨川沿いの一般道路は沿線住民の車両や工事車両以外通行止めです(代替手段として、九州自動車道の八代IC~人吉IC間相互間の通行に限り無料扱いが現在も継続)...
京都~万博記念公園~ネスタリゾート神戸の高速バス
京阪バスは、7月22日から「京都駅~万博記念公園~ネスタリゾート神戸」の高速バスを運行します。 https://www.keihanbus.jp/pdf/t2021/local_...
石巻市震災遺構大川小学校は公共交通によるアクセスを拒絶します
3/8付のブログ「旧大川小学校への公共交通によるアクセス」の続きです。 ===== 7月18...
那覇~粟国の航空便、コーナン系により7/21再開へ
5/28付のブログ「大手ホームセンターと航空会社の関係性」の続きです。 7月7日に開催された沖縄県議会の新沖縄振興・公共交通ネットワーク特別委員会で、第一航空が7月21日に那覇~...
なおも運行再開できない六甲・摩耶へのアクセス急行バス
6/30付のブログ「なかなか運行再開できない六甲・摩耶へのアクセス急行バス」の続報です。 >しかし...
高千穂日之影道路は全線開通、しかしミッシングリンク解消はまだまだ先
関連記事=5/2付けのブログ九州のミッシングリンクはいつ解消? 九州地方整備局延岡河川国道...
鳴門に行かない高速バス「NARUTO号」が・・・
西日本JRバスと本四海峡バスが共同運行する淡路方面の高速バスのうち一部便の愛称が、7月1日から以下のように変わりました。 ・かけはしNARUTO号 ...
- 交通系ICカード(221)
- キャッシュレス決済全般(45)
- 路線バス<運賃関係>(276)
- 大阪・関西万博(68)
- 高速バス(188)
- 路線バス(391)
- バス全般(26)
- ローカル鉄道(35)
- 金剛バス廃止関連(35)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(59)
- 大阪湾岸道路西伸部(24)
- 新名神高速道路(60)
- 国道176号名塩道路(49)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 徳島南部自動車道(25)
- 国道165号改良(13)
- 十三高槻線正雀工区・豊中岸部線(22)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(41)
- 国道163号改良(32)
- 東播磨南北道路(28)
- 北陸新幹線延伸(36)
- 幹線道路(北海道)(17)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(九州)(78)
- 幹線道路(中四国)(62)
- 幹線道路(東北)(56)
- 幹線道路(関西)(135)
- 幹線道路(中部)(32)
- 幹線道路(総合)(1)
- スカイレール(21)
- 船舶・航路関連(174)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(45)
- タクシー(80)
- 観光関連(10)
- 都市交通全般(17)
- 路面電車(6)