東京港フェリーターミナルへのバスが2024/8/1からまたも減便されます
2021/12/20にJRバス関東が1日13往復体制で運行を開始した「東京駅~国際展示場駅~東京ビッ...

国道428号「箕谷北工区」の2024/6/30時点の状況
関連ブログ記事・・・2024/5/12付「国道428号の隘路改良「箕谷北工区」の2024/5/11時点の状況...
富山の「万葉線」へのICOCA導入がなかなか万葉線公式サイトに載らない件について <7/14追記あり>
富山県西部を走る第三セクター鉄軌道「万葉線」(高岡駅~越ノ潟間)において、2024年9月下旬にICOCAが導入されることになりました。もちろんSuica・PASMOなど全国相互利用...
会津バスのICカードは2024/7/27から、福島交通のキャッシュレス決済は2024/9以降に
2023/8/24付ブログ記事「福島交通・会津バスのキャッシュレス化は「独自ICカード+タッチ+QR...
神姫バスは2024/10の第二弾値上げで神戸市バスに同調します
関連ブログ記事・・・2023/9/13付「神姫バスの値上げ申請(2023/12が第一弾)、対象外路線は...
高知と有馬温泉を乗り換えなしで結ぶ高速バスは2024/7/31限り消滅
とさでん交通と阪急観光バスが共同運行する高知県と大阪府を結ぶ高速バス「よさこい号」です...
神戸市バスの2024/10/1運賃値上げと同時に変わる点について
2024/4/5付ブログ記事「神戸市バスは2024/10/1に運賃値上げへ=2024/4/1に近畿運輸局に申請済...
大分空港~大分市間のリムジンバス、ホーバークラフト就航後はどうなる?
関連ブログ記事・・・2023/11/19付「 大分空港リムジンバスの運賃が2023/12/12から値上げ」 ...
「MOBIRY DAYS」は2024/9/7本格サービス開始、記念ICカードも発売
2024/3/18付ブログ記事「広電グループの「MOBIRY DAYS」は2024/7から一部で運用開始」の続報です。 MOBIRY DAYSのサービス開始日が正式に発表されまし...
広島市内の非広電グループバスは2025/3/30からICOCAに移行
2024/3/12付ブログ記事「広島市内のバス、広電グループとそれ以外のPASPY後継対応の差について」の続報です。 広電グループのMOBIRY DAYSのサービス開始日発表と同...
- 交通系ICカード(235)
- キャッシュレス決済全般(50)
- 路線バス<運賃関係>(293)
- 大阪・関西万博(82)
- 路線バス(409)
- 高速バス(191)
- 金剛バス廃止関連(35)
- ローカル鉄道(38)
- バス全般(27)
- 新名神高速道路(70)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 国道176号名塩道路(51)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(62)
- 大阪湾岸道路西伸部(25)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 徳島南部自動車道(27)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(41)
- 十三高槻線・豊中岸部線(27)
- 国道163号改良(32)
- 東播磨南北道路(28)
- 城陽井手木津川バイパス(15)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 国道165号改良(14)
- 北陸新幹線延伸(37)
- 幹線道路(北海道)(23)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(総合)(1)
- 幹線道路(中部)(34)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(九州)(82)
- 幹線道路(中四国)(65)
- 幹線道路(東北)(56)
- 幹線道路(関西)(139)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- スカイレール(21)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(47)
- タクシー(83)
- 船舶・航路関連(179)
- 都市交通全般(19)
- 路面電車(6)
- 観光関連(11)