散歩路の鳥たち

「探鳥会」で出会った鳥たちの観察&撮影。

銚子カモメ(2014/1/26)

2014-02-12 15:47:01 | 鳥(サークル)
 → 東千葉駅 → 銚子駅 → 銚子ポートタワー 

今日は、カモメしか見ない探鳥会でーす(怖いですネー)、

又、先日のカモメ講座で研修を受けたが身に付いていません

(これも怖いですネー)


銚子ポートタワー


銚子漁港






利根川に架かる銚子大橋(左千葉県側 ⇔ 右茨城県側)


風力発電(茨城県神栖市波崎)


千人塚




千人塚は、漁船が遭難死亡した漁師を埋葬したところです。

銚子の河口は、船頭たちの間では、

阿波の鳴門、伊良湖渡合と並び日本の海の三大難所といわれ、

海難事故が多く発生し、

「銚子の川口てんでんしのぎ」

という言い伝えがあります。

これは川口付近を航行するときは他の船のことは

かまって居られず、それぞれ自分の船の安全だけで

精一杯だという意味です。

千人塚は、こうした遭難した乗組員の御霊を祀った場所て、

宝永3年(1706年)に観音像が建立されたのをはじめ

地蔵や供養塔があります。


通称銚子観音



ほととぎす銚子は国のとっぱづれ
 

江戸日本橋小網町の俳人・古帳庵が、天保12年(1841)に

読んだ句です、この句碑は圓福寺本坊の庭に建っています。

銚子は関東地方の最東端に位置し、

北は利根川、東南は太平洋に面し、まさに国のとっぱずれです。
 

圓福寺はこの銚子市の中心地にあり、

古来飯沼観音とも呼ばれ、信仰をおおいに集め、

銚子の市街は観音の門前街として発展しました。
 


ウミウ








ウミネコ


オオセグロカモメ


オオセグロカモメ(第1回冬羽)


オオセグロカモメ(第2回冬羽)


オオバン


カモメ(カモメと言う名のカモメです)


カモメ類、群れ飛ぶ


カンムリカイツブリ


コサギ


スズガモ


セグロカモメ


ユリカモメ






ワシカモメ


参加者26人 鳥合せ31種(内1種見られず)

カモメ以外もシノリガモをはじめ沢山見せていただきました、

幹事さんありがとうございました。