私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

凍える道志村

2019年01月04日 | 自分のブログ

思い立って道志村に向かいました。

荷物は早朝に用意しました。

女房はまだ起きてこない時間です。

中央道に入りました。

 

 

遠くに富士山が見えます。

トリミングしましたので、画質が粗くなっています。

お許しを!

上下線とも混んでいません。

高橋真理子さんの曲を聴きながら、1時間20分のドライブです。

 

 

*デッキの台は凍りついています。

道志に着き、水道の元栓を開けました。

凍って水がでません。

風呂の水だけが出ましたので、お湯を沸かし蛇口にかけたところやっと出始めました。

 

 

室温が零下3度です。

これから何の作業をするかを決めます。

それにしても寒すぎる道志です。

 

 

最初に温風を点けましたが、エラーが出ます。

早く温めようと23度に設定しましたが、現在の室温はLoのマークです。

 

 

庭や畑に出て様子伺いです。

マスに餌をやっても動きません。

もう冬眠状態なのでしょう。

陽も出てきましたので、動き始めます。

 

 

家の駐車場に入るときに勢いをつけてバックしたら、ガリガリと聞こえました。

あぁ~大きな傷を付けてしまいました。

無駄な失費からスタートする一年になります。

 

yuki


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日は一日中パジャマ姿だっ... | トップ | 道志で杉板の木鉢をつくる »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
干し柿 (nakanoya )
2019-01-04 10:39:15
明けましておめでとうございます。いつも道志での作業を楽しみにしています。
年末に干し柿の写真を見ましたが、茎の部分をきれいに切って、柿の形を整えてお菓子などが入っていた箱に入れて室内に置くと、多分きれいに「こ」をふいてきて、美味しく食べられると思います。ヘルシーで身体にやさしい自然食だと思うのですが・・・
返信する
ありがとうございます (nakanoyaさま←yuki)
2019-01-04 12:25:36
nakanoyaさま
穏やかな正月を迎えました。
身延は道志より寒いかも知れませんね。
干し柿の作り方をお教えいただきありがとうございます。
鑑賞用(冬の風物詩)と思っていたのですが、お教えいただいた方法で、挑戦?見ます。
ちなみに「鰻」は身延出身のうな竹さんです。
女房の祖母も身延ですので、親近感をおぼえます。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (NATURAL)
2019-01-04 21:01:15
あらら
痛い損失
我が家も新年からパンクの警告続きで
車のメンテナンス代金に凹みます

車は傷がつくものだと思いながらも
傷が入ると落ち込みますね
返信する
財布も凹む (NATURALさん←yuki)
2019-01-05 20:08:14
NATURALさん
運転が下手になったのかな?
昔はラリーにも参加していたんですがね。
そんなに自信がある方では無いのですが、今までは無事故・無違反でした。
小さなキズなどはありますがね。
残念な気持ちです。
そう、心の傷?(失敗)は沢山経験しましたよ(笑)
返信する

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事