私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

私にも支援物資が!?

2011年03月21日 | Weblog

3月17日発送された支援物資?が19日に届きました。

京都から「食料品」と記されています。

 

 

京都の婆さま(753さん)からです。

 

 

大きな箱にぎっしりと入っています。

これで我が家もあと10日は寿命が延びることでしょう。

 

 

このたこ焼きは次男坊が持って行きました。

 

 

生八ツ橋は女房が・・・。

 

 

左端のジャーキーは私が・・・。

あとは保存します。

一番欲しかったのは、お気に入りの缶チュウハイです。

既に売り切れていて、誰が買いだめしたのか追跡したいくらいです。

この飲みのもは、私の睡眠導入剤になっています。

 

関西でも買いだめがはじまっているようですね。

東京地方は計画停電がありあますので、電池式のランタンを753さんにお願いしましたが、売り切れているようです。

とりあえず、単2の乾電池を送ってくださるとのメールが入りました。

763婆さまとは、細い糸?で結ばれていました。

感謝!感謝です!

 

 

原発で活躍された隊長さんたちの記者会見がありました。

隊員の活躍や家族へのお礼など、目頭が熱くなりました。

彼らの活躍は、思わしくない情報の中で一光の兆しが見え、感銘を覚える場面でした。

 

 

? この方、知り合いの佐藤さんだぁ~。

以前、私どもの市の消防署長さんだった方です。

気さくで、アポなしで行っても、署長室でお茶やコーヒーをいただきお世話になった方です。

今でも年賀状のやり取りをしている方です。

東京消防庁のナンバー3の方だとか・・・。

メールのやり取りで、奥さまから「日本の救世主になってください」という一行が返ってきたとのことですが、もし、私が同じ状況になった場合はどんなメールを送ってくれるか想像しましたが・・・。

きっと、「保険はかけているので、心配しないで任務にあたってください」でしょうね。

 

yuki-G

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北関東大震災義援金受付行動 | トップ | レクサス ct200h 納車Ⅱ(機... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NATURAL)
2011-03-21 08:08:35
さすが 息のあったコンビですね
関西は大分流通が落ち着いてきているようですが乾電池は未だに手に入りません
返信する
海老じゃ (婆じゃ!)
2011-03-21 09:39:58
爺殿
素敵にアップしてくださりありがとうございます
二男さんには関西限定カップヌードルご飯を持っていっていただきたかったわ
我が家ではシーフードヌードル味のご飯が結構好評です

爺殿
情勢が落ち着きましたら、鯛をおまちしております
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事