はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

9月16日のはな

2016年09月18日 | はな
ちょっと落ち込んでいます。

先日のブログにも書きましたが、私が耳を怪我をした水曜日、朝からはなの様子が変でした。
朝からブルブル震えていました。
前日までは、何とかドッグフードを食べていたのですが、その日から食べなくなりました。
体調が悪そうだなと思いました。
じっとしているのを見ていると、耳が震えで揺れているし、触ると振動が伝わってきます。
でも、ずっとぐったりしているわけではなく、散歩も行くし、私がベランダに行くと後をついてきます。
外で物音がすれば、吠えます。

翌日の木曜日は、震えは少なくなりましたが、相変わらずドッグフードは食べません。
ささみを蒸して裂いてやると何とか食べるので、それを与えました。
金曜日が通院日だったので、それまで様子を見ました。

金曜日に病院で、水曜日から急に体調が悪くなった事を話しました。
病院へ行く頃には、震えは治まっていたし、体重も以前よりは少し増えているので、先生もそれほど心配していなくて、
「ほんの少し、薬の量を調整しましょうか?」
と言っていたのですが、その後の血液検査の結果、あまり状態がよくない事がわかりました。
ナトリウムの数値が、かなり悪くなっていました。
以前からナトリウムは基準値より少なかったのですが、それがより少なくなっていて、危険な状態になっていました。

それで、薬を今までの倍の量にすることになりました。
アジソン病がわかって3か月になるのですが、最初は、薬が効いて、数値が基準値になり、通院も一か月ごとで大丈夫となったのですが、一か月経たないうちに調子が悪くなり、度々通院するようになりました。
そのたびに血液検査をし、そのたびに徐々に徐々にナトリウム値が悪くなっていきました。

今回の検査で薬が倍量になりましたが、その薬を飲んでも効果が現れなかった場合、注射に通うしかないと言われました。
注射に通うとなると、時間も費用も大変なことになりそうです。

金曜日から、今までの倍の量の薬を飲ませているのですが、体調が良くなっているような感じはなく、食欲も変わりません。
いつも病院へ行った後は、かなりのストレスが加わるため、数日は体調が悪くなるので、病院へ行ったせいで、体調がイマイチなのか、薬が全然効いていないのか、その辺はまだわかりません。
今は、日々、落ち着いて生活しているので、様子を見るしかないなと思っていますが。

同じアジソン病になったワンちゃんでも、薬を飲むことで、すっかり体調が普通になっているワンちゃんも多いようなのに、はなは、どうしてなんだろうと思います。

どうか、薬が効いてくれますようにと、祈るばかりです。


最新の画像もっと見る