一昨日は息子の提案通り、みんなで焼肉を食べに行きました。
娘たちも一緒です。
私たちはお酒を飲むので、娘に運転をお願いすることにしました。
息子が以前行ったという焼肉屋さんに連れて行ってくれるということでした。
とにかく美味しいらしい。
上ロースは、さっぱりしていて、いくら食べても気持ちが悪くならないということでした。
「普通はスライスした肉を冷蔵庫から出すでしょう?でも、その店は、肉の塊を出してきて、目の前で切ってそれから焼くんだよ。」
と言います。
娘たちが来るのを待って、出かけました。
お店に向かう途中、
「今日、お店が休みだったら、最悪だなぁ」と息子が言い出しました。
はぁ?
調べてないの?
「個人経営みたいな小さな店だからホームページは持っていないみたいなんだよ。」
と息子は、言います。
それでも、娘がスマホで調べたところ、口コミの情報はいろいろありました。
”とにかくこれ以上美味しいお店があるなら、教えて欲しい”とか
”肉は、とろける”
”この店で焼肉を食べたら、他の店には行けない”
などと、いかにもそそられそうな評価がずらりと並んでいました。
でも、やはり、自身のホームページは持っていないらしく、色々検索しても、「美味しい」という評価のサイトはあっても、定休日のことは、書かれていませんでした。
「電話して、お休みかどうか確認しよう」
と言っていたのですが、焼肉屋さんの隣はファミレスだということで、最悪、焼肉屋さんがお休みだったら、今回はファミレスに行って、焼肉屋さんは次回に回そうという話になりました。
「休みは7分の1の確率・・・いや土日は休みじゃないから、5分の1の確率。今日がその日だったら、よほど運が悪いね。」
ということでお店に向かいました。
お店は、かなり田舎です。
ネットの口コミでも、”車がなければ行けない場所”と書かれていましたが、途中は本当に田舎道。
こんなところに店なんかあるのか?というところでした。
「この道沿いにあるんだよ。」
と息子が言った途端、ファミレスの看板が見えてきました。
その手前が、焼肉屋さんなんだそうです。
すると、お店は電気が消えて真っ暗。
本当に5分の1の確率の休業だったようです。
息子の負の法則に私たち全員が、はまりました。
「とにかく、ついてない、運がない」
というのが息子の口癖です。
いつも、何分の1かの悪い確率に当たってしまうとこぼしています。
仕方なしに最初の予定通り、ファミレスに入ろうと駐車場に車を止め、一旦はお店の階段を上ったのですが、息子は、
「ずっと焼肉のモードになっているのに、いまさらファミレスはない」
と言い出し、スポンサーがそう言うなら、こっちは、どちらでも・・・
そこで、まめの意見を聞くと、
「焼肉屋さんへ行きたい」
ということで、別の焼肉屋さんに行くことにしました。
まさに息子の法則です。
少ない確率でも、悪い方に事が運ぶ。
はまってしまいました。
でも、私にとっては、その焼肉屋さんも十分美味しかったです。
ロースは本当にとろけるようでした。
息子に言わせると、最初の目的のお店は、比べる対象ではないくらい美味しいということでしたが、私的には、十分美味しかったです。
娘が家に来た時、お疲れ様のケーキを持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/2c2c17cd09841735987436d701c4351a.jpg)
息子が私の退職をねぎらって、焼肉をご馳走してくれると言ったとき、
主人が
「オレの時は何もしてくれなかったのに」
とぼやいたので、
「お父さんの時は、娘がケーキを買ってくれたでしょう?」
と、とりなした私ですが、娘は私にもケーキを買ってきてくれました。
あはは・・・
またまた主人がひがむ材料ができてしまいました。
どこの家でも母親と父親では、やっぱり父親は分が悪いものですよね
娘たちも一緒です。
私たちはお酒を飲むので、娘に運転をお願いすることにしました。
息子が以前行ったという焼肉屋さんに連れて行ってくれるということでした。
とにかく美味しいらしい。
上ロースは、さっぱりしていて、いくら食べても気持ちが悪くならないということでした。
「普通はスライスした肉を冷蔵庫から出すでしょう?でも、その店は、肉の塊を出してきて、目の前で切ってそれから焼くんだよ。」
と言います。
娘たちが来るのを待って、出かけました。
お店に向かう途中、
「今日、お店が休みだったら、最悪だなぁ」と息子が言い出しました。
はぁ?
調べてないの?
「個人経営みたいな小さな店だからホームページは持っていないみたいなんだよ。」
と息子は、言います。
それでも、娘がスマホで調べたところ、口コミの情報はいろいろありました。
”とにかくこれ以上美味しいお店があるなら、教えて欲しい”とか
”肉は、とろける”
”この店で焼肉を食べたら、他の店には行けない”
などと、いかにもそそられそうな評価がずらりと並んでいました。
でも、やはり、自身のホームページは持っていないらしく、色々検索しても、「美味しい」という評価のサイトはあっても、定休日のことは、書かれていませんでした。
「電話して、お休みかどうか確認しよう」
と言っていたのですが、焼肉屋さんの隣はファミレスだということで、最悪、焼肉屋さんがお休みだったら、今回はファミレスに行って、焼肉屋さんは次回に回そうという話になりました。
「休みは7分の1の確率・・・いや土日は休みじゃないから、5分の1の確率。今日がその日だったら、よほど運が悪いね。」
ということでお店に向かいました。
お店は、かなり田舎です。
ネットの口コミでも、”車がなければ行けない場所”と書かれていましたが、途中は本当に田舎道。
こんなところに店なんかあるのか?というところでした。
「この道沿いにあるんだよ。」
と息子が言った途端、ファミレスの看板が見えてきました。
その手前が、焼肉屋さんなんだそうです。
すると、お店は電気が消えて真っ暗。
本当に5分の1の確率の休業だったようです。
息子の負の法則に私たち全員が、はまりました。
「とにかく、ついてない、運がない」
というのが息子の口癖です。
いつも、何分の1かの悪い確率に当たってしまうとこぼしています。
仕方なしに最初の予定通り、ファミレスに入ろうと駐車場に車を止め、一旦はお店の階段を上ったのですが、息子は、
「ずっと焼肉のモードになっているのに、いまさらファミレスはない」
と言い出し、スポンサーがそう言うなら、こっちは、どちらでも・・・
そこで、まめの意見を聞くと、
「焼肉屋さんへ行きたい」
ということで、別の焼肉屋さんに行くことにしました。
まさに息子の法則です。
少ない確率でも、悪い方に事が運ぶ。
はまってしまいました。
でも、私にとっては、その焼肉屋さんも十分美味しかったです。
ロースは本当にとろけるようでした。
息子に言わせると、最初の目的のお店は、比べる対象ではないくらい美味しいということでしたが、私的には、十分美味しかったです。
娘が家に来た時、お疲れ様のケーキを持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/2c2c17cd09841735987436d701c4351a.jpg)
息子が私の退職をねぎらって、焼肉をご馳走してくれると言ったとき、
主人が
「オレの時は何もしてくれなかったのに」
とぼやいたので、
「お父さんの時は、娘がケーキを買ってくれたでしょう?」
と、とりなした私ですが、娘は私にもケーキを買ってきてくれました。
あはは・・・
またまた主人がひがむ材料ができてしまいました。
どこの家でも母親と父親では、やっぱり父親は分が悪いものですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)