此処でした

松本のこのホテルをスタートして
前日訪れた松本城の構内を抜けて

この日の目的は此処
開智学校




この校舎は昭和38年まで使用されておりその翌年に市街地を流れる女鳥羽川の辺りから現在地に移築され、新築当時の形に近ずけて復元されてと有りました
学校としては近くにその名も開智小学校として現存 そしてこの特徴あるタワー部分も復元されてこの小学校も歴史の重みがひしひしです
本当は隣の司祭館も見学したかったけど残念 お昼までには駅に行かなくちゃで 些か後ろ髪惹かれる想いでサヨナラで…
そして今度はもっとゆっくりネ と友と会話しながらも古希過ぎの私達に再訪の可能性薄いよねと お互い苦笑い …
夕方に帰宅して見ると玄関脇のガーデンシクラメン、未だ未だ咲き続けますよとばかりに新たな蕾が元気に首を擡げて これってひょっとして通年頑張ちゃうの……

松本のこのホテルをスタートして



この日の目的は此処

開智学校




この校舎は昭和38年まで使用されておりその翌年に市街地を流れる女鳥羽川の辺りから現在地に移築され、新築当時の形に近ずけて復元されてと有りました
学校としては近くにその名も開智小学校として現存 そしてこの特徴あるタワー部分も復元されてこの小学校も歴史の重みがひしひしです
本当は隣の司祭館も見学したかったけど残念 お昼までには駅に行かなくちゃで 些か後ろ髪惹かれる想いでサヨナラで…
そして今度はもっとゆっくりネ と友と会話しながらも古希過ぎの私達に再訪の可能性薄いよねと お互い苦笑い …
夕方に帰宅して見ると玄関脇のガーデンシクラメン、未だ未だ咲き続けますよとばかりに新たな蕾が元気に首を擡げて これってひょっとして通年頑張ちゃうの……