徒然なる生活「記」

一人暮らしのお気楽的食生活と下手の横好きな時々のパン作り

二年かかってやっと咲きました

2020-05-30 09:03:00 | ひ・と・り・ご・と


前回ボッサボッサのところにやっとこ蕾みが、、、
の、ジギタリス
やっと今日



嬉し嬉しい開花😃
植えたのが一昨年なので二年越しの開花デス
この場所に三苗(一本は枯れて)は 密 でしたね( i _ i )
 そしてこっちは


もっと 密 にした方が見映えしたかも(T . T)

なかなか距離感って難しいモノですね 人間も植物も!
今日の朝食はコレ



バナナ🍌ヨーグルト❗️ バナナ一本とプレーンヨーグルト200gをシェイク
ネットで 朝食はコレのみ との記事を見て早速真似っこしました
でもせめてサラダも欲しい私 ドレッシングはやめてレモンと塩で😉
一時期グリーンスムージーにハマった私 今度も3日坊主かもですが








すこしほっこりデス

2020-05-21 10:43:00 | ひ・と・り・ご・と

今日も曇天 多分今週末迄かな 空も下界もウンザリするだらけのこの頃

ギャンブル依存症て怖いんですね  どこぞの市議さん隔離要請期間中にパチンコ店にとかそしてなんと あの時の人が新聞記者と賭け麻雀!!うっそ⁈
賭けたかどうかはよりも 不謹慎云々より いわゆる脇の甘さに 驚く

それだけにコレにちょっと😄😉です


このジギタリスの苗
一昨年植えて去年は葉っぱだけがわさわさ茫茫と(T . T)
そして枯れたかなと思いきや(一本は確かに枯れて)残ったのがこれ
どうせわさわさ葉っぱで終わりね
と思ってたらなんとなんと今年は蕾が👏 二つも 嬉しい😊
その隣がコレ



フレンチラベンダー ウィロベル 昨年も今年も綺麗に
結局は欲張り私がプランターになんでもかんでも詰め込み過ぎかも
そしてその環境(と言うか私のいい加減園芸)に耐えるが育つのね  適者生存?
 
久しぶりに山食焼きました





何時も使いの強力粉買えなくてネットで購入のイーグル
ほんと釜伸び良すぎて途中でアルミホイルかけて
やっぱりこの粉の単独使用はチョイとね
そろそろ日清のカメリア粉出回ってるかな どれくらいのブレンドがいいのか?

それにしてもこのイーグル印 3キロパックなのね これに何時もの粉買えたら
我が冷蔵庫は粉粉ラッシュです せっせと焼きましょか
そうね手ごねもコロナストレス解消に良いかも な〜んて


フレンチトーストでブランチです

2020-05-17 13:09:00 | 料理

ネット参考に何時ものレシピを変更して



あちゃ!やばいよ全卵一個に同量の牛乳  なのに全卵50〜60ccなのに
何故か牛乳100cc入れちゃた? 砂糖小さじ1はオッケーだけど
白っぽいね そして汁だく?で吸いきれない( i _ i )
そして


コレが完成品だけど うーむ?いつもと何処が違うのトホホ
焼く時バター溶かしそこに小さじ一杯の砂糖を入れかき混ぜるてからパンを焼く
との手順だったけど何せ卵汁(というより牛乳が)タポタポでパンがべじょべじょ
扱い憎い 良くぞちぎれなかったと それだけに感謝
本来は焦がしシュガーでカラメルソース味の筈が(T . T)
次回は ーいつだかわかんないけどー 慎重に落ち着いてね




コレは昨日作ったゴールデンキウイのジャム 少し煮詰め過ぎて
レンジのジャム作り簡単だけど仕上げのタイミング難しい 汁だくの状態でOFFに
その時の材料によってサラサラし過ぎたり今回のように成ったりで(T . T)
尤もジャム嫌いの孫女の辛口評論は気にしなくてイイけど でも、論評する人がないとつい、イイやこんなもんよで 自己満足いつまでも成功しないのかも

凹む私の今日の慰めが



この梔子の純白と爽やかな香り
先日思いがけない店で蕾タップリの苗ゲット 早速、そおーと優しく鉢に入れ換えれて
当分テーブルが玉座?デス おっとときどぎも忘れずに

そしてコレは



バルコニーのマイプランターで育てていた雪柳
今度 マンションの庭の大きなプランターに仲間入り出来ました
この大きなプランター別の公共スペースからこの一階の庭に移動されて
隣が元々の雪柳そしてちっちゃなのが私の なんか広い場所で伸び伸びデス

花は終わりましたが紫のスミレも仲間入り
来年は紫のカーペットに






この一画は 各自 自己責任自己管理で(花苗 水やり 肥料)使えるようになり嬉しいな

芝桜や桔梗のオーナーさん?良く管理されて👏
私は取り敢えず手持ちの物で参加させて楽しんでます😄





冷凍だ〜い好き! ランチです

2020-05-14 14:35:00 | ひ・と・り・ご・と


 
冷凍うどんをレンチンして冷水でごしどしと、、、
数日前の白魚天ぷら 揚げついでと何時も多めに揚げちゃって
 かき揚げ系は常に冷凍ストック 温でも冷でも使えるので便利
素うどん苦手な私の必需品デス
いまや冷凍庫なしでの食生活考えられない(T . T)私

未だ先だろうと達観?諦念?していたのになんと
今日 特別定額給付金申請書在中 の封書が届きました
この書類より先に あべのますく 届いたらだったでしょうね
  
実は私めオンライン申請チョッピり考えていました 
身分証明書として(運転免許書もパスポートも無いので)しか活躍したなかったマイナンバーカード
今ぞ出番!と思ったものの電子式書名?なんたらかんたらが失効しているのね
失効前に通知はきていたけど、どうせ身分証明書的使用しかしないからイイやと放置
コロナ禍でまさか出番が来るとは
でもでもです 仮に失効して無くても私には使いこなせなかったでしょうね
3回?5回?だかミスるとロックが掛かって❌ それもあってか窓口混雑とか
切手不要だもんねありがたく 郵送させてもらいましょ



  


せめて心は旅の空!

2020-05-12 20:01:00 | 料理

何時もの年ならならゴーデンウィークも過ぎたこの季節は
「女三人旅」の計画で📞やメールで大盛り上がりの頃ですが


えっ!タイトルと違うじゃん!
そうでね  夕食です  でも、ちょっとした旅気分が?数年前の木曽路たび
思い出のメンパに漬物 かぼちゃ煮付け 小松菜と黄ぴめんとのお浸し
コレでなんとなく心は木曽路に飛べます お手軽安上がりな遊び
因みに一輪挿しの木製グラスコースターもその時の物
残念テーブルマットは先日百均での購入デス




この鉢はスーパーベル 
バルコニーと屋内と移動して居るとつい枝がポロリと(T . T)
でも大丈夫こうして食卓の賑わいに
そうそう、このガラスの一輪挿しも何処だか忘れたけど旅土産でした
そしてそうそうついでに言うと夕食のメインメニュー?は 
豚ロースの三種ソース漬けソテー なんていうと大袈裟😉
ウスターソース、トマトケチャップ そして我がジャパンのソイソース
焼き上がりに粗挽胡椒パラパラが👍
漬け込んで冷凍して置くと便利デス

至って安上がりの木曽路旅ですがついついも
そろそろお開きにという事に、、、