
この二つの鉢
赤い花はこれペチュニアかな? 花苗二色を作春に購入して 冬場からの室内置きが良かったのか
今月初めよりこの通り咲き誇り!

紫苗の本体の方はプランターが大きめなので外置きに
さすがに冬場は枯れてかかっていたのがなんか最近葉っぱが勢い良くって

もしかしたら蕾もそろそろかなと…
隣の鉢はコレ最早冬越しは当然(2度目かな)で今や通年開花の優れもの

そして色が似てるので写真では判別しにくいかも知れないけど コレもしかすると金魚草の溢れ種!
この春の咲き遅れはムスカリとスノードロップ
ムスカリはやっと蕾がちょっぴし色付いた感じ 例年は我が家の春一番花なのにね
スノードロップに至ってはもう一向に蕾の気配なし

水仙もアネモネもひらこっかなやめとこっかな?と足踏み状態です
春と冬が行きつ戻りつの今日この頃 仕方ないのでしょうね( ; ; )