八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

明朝は皆既月食

2011年06月15日 23時07分43秒 | Weblog
朝から曇りがちで、はっきりしない一日でした。

昼間は晴れ間が見えた時もありましたから、今夜もこのまま雲がかからないと
いいんだけどなあ~って、思ってました。

なぜかと言うと、明日の未明3:22~4:27にかけて、
皆既月食が見られるかも知れないからなんですね。
何年か前、ドライブの帰りに月食を眺めながら帰って来た事が
ありましたけど、今回も見る事が出来ればと思います。

寝過ごさなければ、いいんですけどね

別の係りなんですけど、出張で新潟に行った上司がいるんです。
朝は早かったんだろうなあと思ったら、東京発10時台の新幹線
だったそうで、そうでもなかったらしいんですね。
泊まってくるんだろうから、土産をもらえる人はいいなあ~と思ったら、
なんと、日帰りだって言うんです。

会議だか打ち合わせに行ったらしいんですけど、それが17時に終わって、
新潟の支店の人たちと軽く飲む事になるらしいです。
東京駅着は21頃だそうですから、帰宅は辛うじて午前様にならずに
済む程度の時間になるんだそうで、明日が午後からの出勤だったのが
人事ながら良かったって思いますね。

菜園にインゲン豆の種を蒔くものの、中々発芽しないってぼやいていた母ですが、
原因が分かったようです。
鳥がどこかで見ているようで、正に「権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる状態」
らしいです。蒔いたって蒔いたって同じって言ってましたけど、
鳥避けに何か光るものを置こうかと思います。

根きり虫の食害も厄介です。
発芽したと思うと、根元からチョキンとやってくれて・・・
退治してもどこから来るんだか、きりがないそうです。

週末の予定、何となく決まったような感じがしてきました。

今日はこのへんで。おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする