雲は出ていたものの、陽射しの眩しい暑い一日でした。
6時から洗濯を始めるつもりだったのに、トイレで目が覚めたのは4時過ぎ。
戻ってきていつの間にか、寝入ってしまったらしく気が付いたのは7時前・・・
残り湯を洗濯機に汲んで(2槽式なんです)、始めたものの食事と並行してですから、
音がしなくなる度に食事を中断して、足し湯をして、脱水をしての繰り返しで、
毎度の事ながら、少々忙しない朝になってしまいました。
8時半頃には干し終わって、母を町内の病院へ連れて行って来ました。
この地域の中核病院と標榜しているだけあって、規模が大きくCVSもあったし、
会計にカードを使えて、便利でした。
総合受付で症状を記入して、看護師が診療科目を決めるんですけど、
脳神経外科ではなく、一般内科を案内された時には「え?」と思いましたね。
それから内科の受付に行って、診察室の前で待つ様に言われたんですけど、
ここからが長かったんですよね。
予約なしで行ったからでしょうか、最初に呼ばれたのは1時過ぎ。
それから診察があって、脳のCTを撮りに行って戻ってきてから、
画像の説明で呼ばれたのは2時近くでした。脳の萎縮も年相応で、異常なし。
三叉神経痛ではなく、今週の初めに風邪でも引いたのか、咳込んでいましたから、
それが頭痛の引き金になったんでしょう・・・との診たてだったそうです。
週刊誌2冊も読み終わって、新聞を買ってきて、母はお腹が空いて待合室の前で
サンドイッチを食べ始めたし、結局会計が済んだのは2時半を過ぎていました。
町への入り口のCVSで、昼食ともおやつとも言えない軽いものを食べてから
買い物を済ませて帰宅したのは、3時半。洗濯物を取り込んでしまい終えると
気が緩んだのか、一気に疲れが来ました。
明日は整形に行ってきます。
今日はこのへんで。おやすみなさい