八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

ラーメン屋の新メニュー

2016年10月21日 22時06分53秒 | Weblog

雲が多かったものの、時折陽の射すまずまずの一日でした。

昨日ほどには気温は上がりませんでしたけど、この時期らしく過ごし易い陽気でした。

 

朝食前に洗濯を始めました。

ちょっと貯めてしまったものですから、干したのは朝食後。

全部干し終わったのは9時近くになってしまいましたけどね。

作り変えたベランダに中々慣れず、物干しの柱に頭をぶつけましたけど、

大怪我をする前に、慣れるようにしたいと思います。

 

次に風呂掃除を済ませると、もう11時を過ぎていました。

部屋で本を小一時間読んで、昼食にラーメン屋へ。

新メニューにカキフライとニンニクなしの餃子がありました。

今日はその餃子にしたんですけど、ニンニクがなかった分野菜の甘みが出て

美味しかったです。何もつけずにそのまま食べましたけど、母は物足りなかった

ようで、あまりいい顔はしていませんでしたけどね。

 

台風以降干せなかった布団、昨日に続いて今日も干したんですけど、

昨日ほど陽射しは足らなかったものの、やはりいいものですね。

今夜もふかふかの布団で眠れそうです

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症の現実

2016年10月20日 23時04分47秒 | Weblog

良く晴れて気温も上がり、10月とは思えないほどの陽気になりました。

昼休みに散歩に出た上司、仕事が始まってからも汗が引かずに団扇で煽いでいましたっけ。

 

今朝は一時間近く、全てのPCが全く使えない状態でした。

全く仕事が出来ないものですから、完全にお手上げの状態で、

「仕事にならないから、帰ろうか?」って、言ってた同僚もいました。

本社と支店間を繋いでいる回線がおかしかったようですけど、

一時はどうなる事かと思いました。

 

お昼前には地震がありました。

11:50だったでしょうか、会社の所在地では震度3.

自宅の辺りも同じ震度3だったそうですが、被害は全くありませんでした。

通路と階段を遮断する「防火扉」が音を立てて閉まった時には、

びっくりしましたけどね。

 

帰りに寄ったスーパーでの事なんですけど、

レジに並んでいる時、年配の女性が近づいて来るのが見えました。

後ろで動きが止まりましたから、割り込んだな?と思っていたら、

籠の中に何かを入れられた音がして、振り向いたんです。

 

うつろな目、無表情な顔・・・そのままで動かないものですから、

この方は認知症だな?って、思いました。

入れる籠を間違っていませんか?と言いながら、入れられたものを手に戻すと、

来た方へ戻って行きました。ご主人らしき人に背を押されながら車に戻って、

今度はご主人が売り場に持ってきたものを戻しに行ってましたよ。

 

認知症の本を読んでいて良かったと思うと同時に、

もっと別な対応が出来たんじゃないかと、今でも思っています。

本で読んだだけでは体験出来ない、現実を体験する事が出来た様な気がします。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性と話す訳でもないんだけど

2016年10月19日 22時05分44秒 | Weblog

朝から良く晴れて、日射しの眩しい一日でした。

風が吹いていなかったからか、寒いと感じる事もなく

半袖で充分快適に過ごせました。

 

半袖は今の処、私を含めて3人。

マラソンで体を鍛えている60代の方とちょっとメタボ気味に見える方・・・

私は単に暑がりなだけですから、鍛えている人とは比べようがありませんけどね。

仕事中は袖を捲っていますから、半袖で充分に間に合うんです。

寒くなりなり始めたら、カーディガンを羽織れば暫くは大丈夫。

車に乗っていると衣装がいらないって言いますけど、本当ですよね。

 

昼食に注文した弁当、蓋を開けたらにんにくの匂いが漂いました。

箸休めの漬物のつもりなんでしょうか、食べずに残しました。

休みの前日なら食べる時もありますけど、昼間はちょっと・・・

同じ係りには男しかいないし、女性と話す訳でもありませんから

良いと思うんですけど、何となく。

 

16:40頃になって、先日事務用品を購入した際の勘定科目が間違っているから、

修正投入して下さいって電話が入って、慌てました。承認する上司が明日は休みだし、

明後日は私が休むと言うタイミングの悪さ。マニュアルを見ながら済ませましたけど、

上司には「決算が終わっているのに、大丈夫なの?」って、心配されました

 

仕事が終わる10分前になって、明後日到着予定だった品物が運ばれて来て、

車から降ろして決まった場所に置くまでに5分・・・

夕方になって気忙しくなるのって嫌なものですね。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り越し苦労ならいいんですけど・・・

2016年10月18日 22時33分20秒 | Weblog

寝ている間に雨が降ったらしく、路面が濡れていました。

朝の内はちょっと霞んでいましたけど、間もなく晴れて気温も上がり、

過ごし易い一日になりました。

 

ガソリンがまた値上がりして、114円になりました。

一昨日給油したばかりですから、油断していたらこうなってしまいました。

セルフ給油のG.Sなのに、ENEOSは更に2~3円お高くなっているのが不思議です。

いつもはシナジーなんですけど、ENEOSでも年に1回は必ず給油する事にしています。

年に一回でも給油しないと、年会費がかかってしまうからなんですけどね

 

先週お偉いさんが来たばかりなのに、今日もお偉いさんが来ました。

3人でしたけど、1人は先週も来たんですよね。さすがに宴席を設けようって話は出ず、

ほっとしました。お偉いさんの方から断って来たらしいんですけど、いくらなんでも

1週間に2回も宴席だなんてね。好きな人にとっては、何でもないんでしょうけど・・・

 

短期間でお偉いさんが来るってのが、気になっています。

宴席以前に、近々何かあるんじゃないのか?

取り越し苦労であって欲しいです。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えてくれないと分かりません

2016年10月17日 22時20分24秒 | Weblog

出掛ける頃になって雨が降り始めて、降ったり止んだりの繰り返しでした。

建物の中よりも表の方が暖かいのが不思議でしたね。

帰りに寄ったスーパーでは、外に出てほっとした程でしたから。

 

14日で退職した派遣社員さんがいました。

事務用品やら名札、出入りに必要なカードの返却もそうなんですけど、

誓約書を退職に際して、書いて貰う事になっています。

個人情報を扱っていますから、退職してからも漏えいすることなく注意しますって

事なんですけどね。

 

いつもなら、1週間位前には「~さん、**日が最後なんだって」こういった情報が

入る筈なのに、今回は全くなかったんです。金曜日に私が早退してから、係長が慌てて

やる事になったようで「金曜日は八丁堀が帰ってから、大変だったよ」って言われても

中身が分からずにポカ~ンとしていました。

 

退職するって情報をその担当の上司が教えてくれなかったのが、一番の原因なんです。

もしも係長が休みだったら、理由が分からずに不機嫌なままでいたでしょうね。

 

一昨日からのバス酔いの後遺症、大分楽になりました。

次にバスに乗るのは11月5日になりますけど、一昨日のコースを通るバスには

絶対に乗らない様にします。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス酔いの後遺症

2016年10月16日 21時57分51秒 | Weblog

曇っていたのは朝の内だけで、午後になって雨が降った場所もあったものの、

日中は晴れて気温も上がり、過ごし易い一日になりました。

 

昨日のバス酔いが完全に治らず、今も不快な気分が残っています。

食欲はあるんですけど、胃が重い様な妙な感じなんです。

バス酔いだけでなく、2時間半も膝を抱えて座っていたのも、

原因と言えるかも知れませんね。

 

今日は側溝清掃でした。

今回から2月までは8:30からって知らせてある筈なのに、殆どの人が8時から始めた

ものですから、びっくりしました。相変わらず無断欠席する人もいるし、終わる頃になって

やっと出て来た人もいて、呆れてしまいました。

 

買い物や食事のついでにG.Sや図書館に行って、昨日のバスの通った道順を実際に走って

みたんですけど、改めてウンザリしました。時間ががなかったから仕方なく乗りましたけど

、出来ればもう2度と乗りたくありません。

 

今朝は早くに目が覚めたし、車酔いの後遺症(?)も残っていますから、

今夜は早く寝る事にします。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北千住ではなく下北沢!

2016年10月15日 22時38分16秒 | Weblog

良く晴れて気温も上がり、気持ちのいい一日でした。

 

出掛ける予定がありましたから、少しだけ早起きして洗濯を済ませてから朝食に。

新しいベランダの感触や物干し台の具合を確認しながらでしたから、いつもよりは

時間がかかってしまいましたけどね。

 

朝食を済ませて暫くしてから、農協の直売所へ。

4周年記念で入店制限をするほどの混雑ぶりでした。500円以上の買い物でもらえる

米3合が目当てかもしれないし、カゴが足りないってお兄さんの言葉も真に迫っていました

けどね。我家はブロッコリーの苗を買った程度で、他には人参と泥ねぎ位でした。

 

他のスーパーにも行って買い物を済ませてから帰宅。買ったものを冷蔵庫に入れてから、

バスで隣町へ。走り出して間もなく、今日の目的地が「北千住」ではなく「下北沢」って

事に気が付いて頭が真っ白になりましたけどね。

 

快速~中央特快~小田急と乗り継いで開演には間に合ったものの、小さな劇場はほぼ満席。

仕方なく最前列で膝を抱えて座っていましたけど、終わるまでの2時間半は大変でした。

ワハハの中の若手を中心とした小集団「大江戸ワハハ本舗・娯楽座」の公演なんですけど、

小さな劇場で100人程度でも、満員だったらしくお終いの挨拶で感極まって泣き出した

女優さんがいたのが印象に残りました。

 

小田急~中央特快~快速と乗り継いで隣町までは順調でしたけど、そこから地元までの

バスが運転の仕方がちょっと難ありで、コースも山中の住宅地等を通るルートだったもの

ですから、もうちょっとでバスに酔うところでした。食べられるか心配だった夕食は無事に

たいらげましたけど、今も胃に不快感を感じています。

 

明日は側溝清掃の日だっていうのに、朝までに治るか気になります。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の残り物、日曜日まで大丈夫?

2016年10月14日 22時00分21秒 | Weblog

朝から晴れて、気持ちのいい一日でした。

 

昨日取り付けが終わったベランダを見ると、私が干す分にはちょうどいい高さでも、

母にはどうかなあ?って思ったんです。母も同じ事を感じていた様で、早速大工に電話して

15cm丈を切り詰めてもらったんだそうです。帰宅してからちょっと見てみたら、今度は

私にはどうなのかな?って感じです。明日は早速洗濯をする事になりましたから、干し初め

も兼ねて、確認してみようと思います。

 

出勤して、食堂へ行ったんですけど、ある上司が昨日の残り物を持参した容器に詰めていま

した。約2皿もありますから、結構な量なんですよ。「日曜まで食べられる♪」なんて

言ってましたけど、本気なの?と思いましたね。力士体系のがっちりした方なんですけど、

具合が悪くならなければいいんですが。

 

午前中も電話会議があったおかげで、午後にずれ込んだ書類等のサインも無事片付ける事が

出来ました。用事を足すのに少し早退したんですけど、貰えなかったら待ってもらっている

報告もありましたから、帰る事は出来なかったでしょうね。

 

明日は下北沢へ出掛けます。

初めての場所なんですけど、雰囲気のいい街であります様に。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不心得者と食べ残し

2016年10月13日 22時48分26秒 | Weblog

曇りがちで気温も上がらず、ちょっと肌寒い一日でした。

時間は覚えていませんけど、雨が降った時間があったようで、

道路も車も濡れていましたね。

 

ガソリンが2円値上がって、114円になりました。

値上がるタイミングが分からず、給油に寄らなかったんですけどね。

1日分でも給油しておけば良かったなあと、今になって後悔しています。

 

今日は他支店のお偉いさんが来て、会議の後に販売方針の説明とやらで、

社員を対象に説明会がありました。夕方でしたけど、一番後ろの席でしたから

居眠りをしないようにするのが、大変でした。

 

終わってからは、お約束の意見交換会(宴会)がありました。

乾杯の挨拶もなく「ウエルカム」と称して飲み始まってからは、もう無茶苦茶でしたね。

早々と帰ろうとして、ビール(ロング缶)を2本持ち帰った不心得者がいたし、

終わってから殆ど手を付けずに残った食べ物には、呆れてしまいました

 

何所だったか、宴会の最後の30分は食べ残しを出さない為に、自分の席に戻って

料理を食べる時間にしている方々の事を新聞で読んだ事を覚えています。

不心得者の土産や食べ残しの為にお金を払いたくないですけど、参加しない訳にも

行かないし、誰も何も言い出さないのが不思議です。

 

「余計なお世話だよ」って声が聞こえそうですけど、こういった事を何回見ても

抵抗を感じるんですよね

 

愚痴になってしまいましたね。ごめんなさい・・・

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採された公孫樹

2016年10月12日 22時22分51秒 | Weblog

朝方は冷え込みましたけど、日中は陽射しが眩しい一日でした。

 

台風9号で被害を受けたベランダ、今日取り付けに来てくれました。

今日で終わらなかったようで、続きは明日になったそうです。

お茶うけに出したおせんべいには手を付けなかったのに、甘いものは好きらしく、

旅行土産のバウムクーヘンやパック入りのカフェオレは残すことなく、

食べてくれたそうですよ。

 

会社の近所の駐車場の前に、町営の公園があります。

出入り口に大きな公孫樹の木があって、この時期は落ち葉だけでなく銀杏も落ちて来ます。

拾っていく人が少なくなって、車にひかれて匂いがものすごかったし箒で掃いても

落ちにくくて、いつも掃除している家の人が困り果てている様だったんです。

 

恐らく、その家の方が役場に連絡したんでしょうけど、殆どの枝を伐採して行きました。

この先何年も銀杏は期待出来ないでしょうね。当てにしていた方は残念ですけど、

毎朝掃除している家の方にすれば、もう掃除する必要がなくなって安心してますよね。

 

全体の仕事を手伝っていたものですから、本来の自分の仕事が全く終わりませんでした。

明日は午後から他支店のお偉いさんが来るそうですから、午前中にやる他になさそうです。

止せばいいのに、意見交換会(宴会)があるそうで、憂鬱です。

 

歌舞伎のチケットが予約出来ました

12時からリダイヤルをし続けて12:22にやっと繋がった時には

思わず「奇跡だあ~」って、呟いていましたけどね。

11月に行くんですけど、初めてですから不安な事もあるんです。

でも、今から楽しみです♪

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする