暖かな静岡県では
この季節様々な柑橘が手に入ります

ちなみに名前を紹介しましょう^^
手前から左回りに・・・・・
れもん、きよみ、忘れた、甘夏、温州みかんです。
れもんときよみはママのパパが面白半分で作ってます。
(ここに登場するママのパパとはメルシーのおじいちゃんです
)
どの柑橘も特長がありそれぞれのファンがいます。
今日の主役のメルシー嬢は温州みかんに目がありません。

12月に我が家に帰って来たとき、柑橘のことは黙っていようと思いました。
何故なら、多分みかんに恋しちゃうと予想していたからです(汗)
予想は的中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おいしい温州みかんが最盛期だったその時、以前から大こ~ぶつだった
サニーやんの紹介でメルシーもそれに輪をかけて大こ~ぶつになったわけですよ。

このところ、一日一個のペースででこぼこちゃんにあげます。
食べ終わると「二個目も」とリクエストをしますが、お腹がゆるくなったら大変です。
同じ柑橘でもレモンは見向きもしないです。
ビタミンC摂取にはこの中で一番のような気もしますが・・・・・
暦の上では春ですがこのあたりの人々は「寒いね、お元気?」の代わりに
「寒いね、みかんある?」が口癖です。
ただで頂けるので当たり外れは仕方ないかな~(笑)
このほかにネーブルが有名です。
ネーブルは毎年、天皇陛下に献上するらしいです。
様々な柑橘が出てきた背景には温州みかんに消費者が飽いてきたらしいです。
農家さんの努力により、いろんなバリエーションが楽しめてうれしいです
家族揃って柑橘のファンな我が家にぽちっとお願いします。

にほんブログ村
この季節様々な柑橘が手に入ります


ちなみに名前を紹介しましょう^^
手前から左回りに・・・・・
れもん、きよみ、忘れた、甘夏、温州みかんです。
れもんときよみはママのパパが面白半分で作ってます。
(ここに登場するママのパパとはメルシーのおじいちゃんです

どの柑橘も特長がありそれぞれのファンがいます。
今日の主役のメルシー嬢は温州みかんに目がありません。

12月に我が家に帰って来たとき、柑橘のことは黙っていようと思いました。
何故なら、多分みかんに恋しちゃうと予想していたからです(汗)
予想は的中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おいしい温州みかんが最盛期だったその時、以前から大こ~ぶつだった
サニーやんの紹介でメルシーもそれに輪をかけて大こ~ぶつになったわけですよ。

このところ、一日一個のペースででこぼこちゃんにあげます。
食べ終わると「二個目も」とリクエストをしますが、お腹がゆるくなったら大変です。
同じ柑橘でもレモンは見向きもしないです。
ビタミンC摂取にはこの中で一番のような気もしますが・・・・・
暦の上では春ですがこのあたりの人々は「寒いね、お元気?」の代わりに
「寒いね、みかんある?」が口癖です。
ただで頂けるので当たり外れは仕方ないかな~(笑)
このほかにネーブルが有名です。
ネーブルは毎年、天皇陛下に献上するらしいです。
様々な柑橘が出てきた背景には温州みかんに消費者が飽いてきたらしいです。
農家さんの努力により、いろんなバリエーションが楽しめてうれしいです

家族揃って柑橘のファンな我が家にぽちっとお願いします。

にほんブログ村