風紀委員・・・・、何て古いこ・と・ば


でもね、我が家に最近存在するようになったんです
ちょっとしたことで片方のワンコに私たちが注意すると、
ピピピーーーーーーッって大きな笛の音を鳴らして
私たちより激しい注意、警報、警告・・・・・・・・・・・・・
もちろん、言葉で諭すより態度で示す的な・・・・・・・・
そこまでしなくても
↑風紀委員って誰??・・・???・・・・???
そして私たちが軽い口論をしていると
そこに割り込んでピピピーーーーっと・・・・・
だから、大事な事を決めようにも話題が逸れたり
もちろん、口論なんてできやしません(笑)
風紀委員のおかげで片方のワンコがちょっとだけ
ちょい悪おやじからまぢめおやじに変わりつつあるのも現実です
もしかして風紀委員っていうよりおせっかいおばさんに変わりつつあるだけかも・・・・
そんなこんなで楽しませてもらった1ヵ月
インフルエンザが流行しつつある今日このごろ、人間も犬も体調管理はしっかりと
我が家の風紀委員からの連絡です
風紀委員っていつの言葉?ママも知らない風紀委員にぽちっとお願いします。




でもね、我が家に最近存在するようになったんです

ちょっとしたことで片方のワンコに私たちが注意すると、
ピピピーーーーーーッって大きな笛の音を鳴らして
私たちより激しい注意、警報、警告・・・・・・・・・・・・・
もちろん、言葉で諭すより態度で示す的な・・・・・・・・
そこまでしなくても

↑風紀委員って誰??・・・???・・・・???
そして私たちが軽い口論をしていると
そこに割り込んでピピピーーーーっと・・・・・
だから、大事な事を決めようにも話題が逸れたり
もちろん、口論なんてできやしません(笑)
風紀委員のおかげで片方のワンコがちょっとだけ
ちょい悪おやじからまぢめおやじに変わりつつあるのも現実です

もしかして風紀委員っていうよりおせっかいおばさんに変わりつつあるだけかも・・・・

そんなこんなで楽しませてもらった1ヵ月

インフルエンザが流行しつつある今日このごろ、人間も犬も体調管理はしっかりと
我が家の風紀委員からの連絡です

風紀委員っていつの言葉?ママも知らない風紀委員にぽちっとお願いします。
