【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

【君に届け】オススメ!今一番煌いてるアニメ。

2009-11-08 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿

何か、久しぶりに、“心温まる作品”ですね。

(あらすじ?)見た目が暗く周りからも「貞子」と呼ばれる
女子高生の黒沼 爽子は周囲の誤解を解き、
友情・恋愛などを通して成長していく。

・・・別冊マーガレット連載。ちょっと原作は読んでいないの
ですが(病院の待合室で“誰もいないのを確認して”ちらっと
は読みましたが・・)、いかにも、正統派?“少女マンガ”と
いうような作品。

主人公爽子(貞子)の本当、ピュアで、まっすぐで、繊細・・
な性格のおかげで、周囲の誤解や偏見を招き、悩み、苦しみ
ながらも、少しずつ、一つずつ理解し、理解されながら友情
や愛情の輪が広がっていく・・

思わず、『がんばれ~』って、爽子(主人公)を応援したくなる。

そんな作品です。

さすがproductionIGというような、綺麗な絵も好感。
(“風”や、“空気”を感じるような・・)

爽子役の能登麻美子さん・・キャスティングはいかにも、『安易かな~』
(貞子=>地獄少女)っていうような気がしましたが、
さすが、独特の雰囲気作りは、○です。

アニメも最近は、百合系が大繁盛。
(シムーンから始まり?マリみて、青い花、ささめきことetc
・・好きですが・・・)でも、

こんな“ピュア”な作品こそ、もっともっと増えて欲しいです。

ご無沙汰。ヒカリでした。~オススメ。『君に届け』


▲レキさんのメインブログもご覧ください。

にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ

【宇都宮】久しぶりにヴォイストレーニング・・からおけ 片翼の鳥/志方あきこ

2009-11-06 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿

▲うみねこのなく頃に・・アニメはいよいよ終盤戦へ!

>>>いや~、ストレス解消!!
『片翼の鳥』/志方あきこ:歌 うみのこのなく頃にOP

この曲、いいです。イタリア語の部分は“ふん、ふん、ふん♪”
とか、“あ~あ~あ~♬”でコーラスしていますが、
そのうち、何とかマスターしたいと思ってます。
(それでも採点で88点~92点は可能!)

ボックス近所迷惑なくらい、大声で歌いまくっています。
(ご近所の皆様、ごめんなさい・・)

>>本日の最高点。『アンチェインドメロディ』。
風邪ぎみなので、ファルセット部分は無理。
でも、90点。

今日のほかは、『夢幻』/水樹奈々 ・・・ 撃沈。
>>>男声ではやはり完璧にファルセットを使いこなさないと
完唱は無理か?
『ありがとう』/KOKIA ・・・まだまだ練習中。
『永久欠番』/中島みゆき ・・・自己満足。
etc
・・話は変わりますが、またそろそろ『過ぎ越しの祭り』の季節。
(灰羽連盟)
“鈴の実”の準備でもしましょうかね。(?)

ヒカリさんの代打。レキのヴォイストレーニング日記。
【宇都宮】久しぶりにヴォイストレーニング
・・からおけ 片翼の鳥/志方あきこ
にほんブログ村 アニメブログへ

Project X 麻生太郎の挑戦 ~中東に平和と繁栄の回廊を描け

2009-11-03 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
Project X 麻生太郎の挑戦 ~中東に平和と繁栄の回廊を描け

>>>今日は、もう一つ動画を・・・

・・・泣けました。そして、こんな“本物”の政治家を
簡単に葬ってしまった、私自身を含む国民に絶望しました。

テレビや新聞という簡単な情報入手手段に頼りきって、
“知ろう”という努力を怠っていたことを反省しました。

片腕の中川さんは、遠くへ旅立ってしまいましたが、
下野したとはいえ、まだ麻生さんが顕在なのが
唯一の救い、希望です。

どんな形であれ、心から復活を望んでいます!!

“日本人”として、真実の“友愛”を実践できるのは・・・

麻生さん、あなたしかいないのですから。

レキの七生報国日記 ~動画、もう一本!感動です。
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ


空の境界 第六章『忘却録音』DVD届きました。

2009-08-01 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿

さっそく、視聴。

う~ん。綺麗ですね~。
とにかく、私は話の筋とか、キャラよりも、どちらかというと
、背景の美術に『うっとり』
とするほうなのですが、

本当、『うっとり』です。それに加えて、そんな美しい背景の中で、
自由自在に、違和感無く動くキャラたち。

いくらCG技術が進んだとはいえ、背景+キャラ+音楽そして綿密な
ストーリーのアンサンブル・・・これが日本アニメの底時なの
かな~・・なんて思わず考えてしまう、そんな一作(シリーズ)でした。

・・ちょっと、調べたら、この作品の美術監督の『池信孝』さんて、
今敏監督の作品『妄想代理人』『千年女優』『パーフェクトブルー』
『東京ゴッドファーザーズ』をやった方なのですね。
(あと『パトレイバー劇場版』なんかも・・みんな好きな作品
なので納得。納得。)

・・・成程。いい仕事をする人って、やっぱり手を抜きませんね。

是非レキさんもDVD買ってくださいね。~ヒカリでした。

▼是非レキさんのブログもご覧くださいませ。


にほんブログ村 アニメブログへ




化物語=(もっけ+xxxholic)÷2+ロザパン?

2009-07-30 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿

こんばんは、ヒカリです!

・・・それにしても、今、アニメも百合全盛ですね~。
(マリ見て>>マリホリ>>青い花・・と、まあ“作品”
としては“綺麗な絵”で、好きですが。)

さて、当初“化物語”なんていう変なタイトルだったので、
ノーチェックでしたが、『化物語』、面白いじゃないですか。

感じとしては・・・(偏見、偏見)

化物語=(もっけ+xxxholic)÷2+ロザリオとバンパイア
(私的には・・異論は認めます。とにかく面白いということ。)

“どこにでもいるのに、どこにもいない”
・・・これは、日本の神様や、妖怪の類に共通の概念。

(まだ原作は読んでいませんので、詳しいことは書けませんが。)

とにかく、そんな妖怪、物の怪、神様を横軸に、学園ドラマを
縦軸にして、ちょっとHと萌えの要素をエッセンスとして加えた
そんな作品かと。

多分、原作者と作り手のこだわりなんだろうけど・・
“言葉”で埋め尽くされた映像とスクリプト。
それを追いかけて観るのがちょっと疲れますが・・・

そんなことを忘れさせてくれるほど、まるで漫才のような登場人物
(特に各話の主人公)同士のスピードのあるボケとつっこみの会話(?)

アニメとしてみれば、動きが少ないかな?とも見えますが
それがまた独特の世界観を作り出していて・・本当、面白い。

【もっけ】【xxxholic】で不完全燃焼の要素だった萌えとHの
エッセンス(まあ、元々無いといえばそれまでなのですが)
つまり【ロザパン】。
が見事に効いていて・・・大人が観て楽しめる作品かと思います!

今、ヒカリの一押です!!

ヒカリの日記 ~化物語=(もっけ+xxxholic)/2+ロザパン

▼お友達のレキさんの会社のページ、是非見てあげて

にほんブログ村 アニメブログへ


東京M8.0(東京マグニチュード8.0)~お台場に行ってきました。

2009-07-20 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
こんばんわ!ヒカリです。(久しぶり・・)

私も今日、お台場行ってきましたよ!

友達3人と行ったのですが・・・(連休のためか)凄い人!!

ちょっと、疲れました。。

・・・【東京M8.0(東京マグニチュード8.0)】、
一話目は、主人公の女の子の身勝手さ(?)に“引き”ましたが、
よくよく考えてみると・・中一、ってことは、
その年頃は親に反抗してみるのも仕方の無いことなのかな?
・・って思う。

今後、東京壊滅・・という非常事態の中で、どんな風に
主人公(と、まわりの人たち)が変わって(成長して)いくのか?
とても楽しみな作品です。

(ただ・・・時期的にリアルすぎて、怖いかも?久しぶりに、
 阪神大震災>>市民を見殺しにした村山首相を思い出した・・・
 大丈夫なの?鳩山さん・・・ネムさんもこの前言ってましたが。)

ではまた!! ヒカリでした。 ~東京マグニチュード8.0
にほんブログ村 アニメブログへ


父の日・ギフト・花束・母の日

<script language="javascript" src="http://cnt.affiliate.fc2.com/afftag2.js"></script>



『シャングリ・ラ』の今後の展開に期待!

2009-07-06 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿


お久。ヒカリです。

『シャングリ・ラ』・・・1クールが終わり、本当、理解不能だったのですが、
やっと、最近、『何となく、いいな~』っていう雰囲気になってきました。

それにしても、原作も元キャラも違うのに、制作会社(GONZO)が
同じだと・・・何か似てしまうものですね。イメージが。

特に主人公の國子が、『Last Exile ラストエグザイル』の
“レヴィ”に見えてくる・・・。

と思ったら、キャラ原案が、村田蓮璽さんか~。納得。

原作を読んでいないので、未だ???の部分が多いのですが、
今後、ラストに向けた展開を・・期待しています!!

以上。ヒカリでした。 ~ シャングリ・ラ に期待! ~


リフォーム屋のレキさんのブログもよろしく!!

祝。オリコン2位!!【Don't say lazy】~けいおん!

2009-05-03 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
【けいおん!】絶好調ですね~。

エンディング『Don't say "lazy"』~桜高軽音部 も目下
(オリコンランク)シングル週間売上2位
(オープニングの『Cagayake! GIRLS』は4位)
と、順調に売上を伸ばしているようです。
(6月にアルバムも出るようです。こちらも買い!かな?)

作品の方も、“萌え”系(?)とはいえ、
特に媚びているふうでもなく、とても好感が持てますね。

・・・それにしても、京アニさん、最近大忙し!

今後の展開を楽しみにしています♥

アニメは文化 【ヒカリ】でした。

※レキさん、たまには書き込みお願いしますね。
にほんブログ村 アニメブログへ

マリア様がみてる 4thシーズン 最終話『あなたを探しに』

2009-04-14 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
と、いうわけで、放送終了して少し時間が経ちましたが・・・
未だにマリ見てにはまりきったまま?のヒカリです。


『立ちなさい、祐巳!』・・・さすが、お姉様、紅いカードの場所は・・・


『ちょっと、待った~!!』・・・瞳子、乱入!!


・・・紅いカードは、祐巳様のおしりの下に!!


・・・そして、紅いカード=祐巳との一日デート権は瞳子のものに!!


・・・いざ、デートへ!(代わり映えのしない?祐巳の衣装です。
  でもしっかり“紅”でコーディネイト。)


・・・瞳子の仮面の下。本当は人一倍傷つきやすくて、
  優しい女の子なんです。


『祐巳さま~!!』(泣けます(>_<))


・・・瞳子出生の秘密。生みの母親と育ての母親はリリアンの同級生。


・・・全てを祐巳に話し(託し)、安心して眠る瞳子。


・・・夢は、明日の【ロザリオ授受式】?
   ロサ・キネンシス三姉妹、誕生!!


・・・繋いだ手は二度と離さない・・・

めでたく!!大団円!!!
原作読んでいないアニメ版ONLYの私としては、大満足でした。
特にシリーズ後半での瞳子の揺れ動く心の描写が◎。
釘宮(ツンデレ)ファンの心を鷲づかみ!!

う~ん。名作でした。

以上。 アニメは文化! ヒカリでした~!
では、また。




マリア様がみてる 4thシーズン 12話『クリスクロス』 ~瞳子、走る!!

2009-03-22 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
と、いうわけで、第12話『クリスクロス』。今回は、何とか
リアルタイムで見ることが出来ました!!


 【11話のラスト】であれだけ仮面の下の“感情”を見せていた
 瞳子だったが、何故かまた元の仮面を被っている。
 精一杯の強がり?


 【白薔薇姉妹】やっぱり、一番安定してますね(?)


 【白薔薇姉妹の“いちゃつき”を見て顔を赤らめる祐巳】
 乃梨子曰く・・『思いがけず着替え中の女子を覗いて
          しまった男子中学生みたいなリアクション』



 【妄想で、百面相する祐巳。可愛いですね。】


 【祥子と、瞳子・・再び。】
 祥子が祐巳と一緒に居られる理由。『好きだから・・・』


 【白薔薇さんと、紅薔薇・黄薔薇妹】
 志摩子さんはもちろんですが、紅薔薇、黄薔薇の妹さんたちも
 少し貫禄が出てきましたね。


 【白地図に、紅いカードが隠されていると確信した瞳子だったが・・・】
 瞳子、ようやく自己中に気づいたか?


 【一方、薔薇の館では・・】


 【悩む瞳子。初めて祐巳の本当の“心”を探し始める?】


 【祐巳が何故、自分にロザリオを渡そうとしたのか?何故?】


 【そして、祐巳の心を初めて理解した瞳子は・・・】
 『走れ~!!』


 【曇りガラスの向こう・・じゃなくて、ドアの向こう側には?】



・・・そして、物語は次回、【大団円(ハッピーエンド)へ・・多分。】

と、いうわけで、物語は来週の最終回を残すのみとなりました。
(ですよね?)
予告を見た限りでは:薔薇様たちとのデートと、祐巳と瞳子の
スールの契りで大団円となるらしいのですが、11話、12話と、
瞳子との絡みで、祥子様の印象がどうも“厳しいお姉様”的
・・で終わってしまうのは少し寂しく・・・
最後くらい祐巳といちゃついていただきたいものです。

以上。 アニメは文化! 【ヒカリ】でした。
マリア様がみてる 4thシーズン 12話『クリスクロス』 ~瞳子、走る!!
にほんブログ村 アニメブログへ

マリア様がみてる 4thシーズン 11話【ハートの鍵穴】

2009-03-21 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
第4期もいよいよ大詰め!!
 瞳子の仮面が剥がされ・・・仮面の下の、
  祐巳にも負けない(!)百面相~の巻きでした。


『お兄様、おしっこ!!』
 ・・・柏木の超暴走運転にたまらず・・
 掲示板等で(男共が)盛り上がっていたシーンですね。

『・・百数えなさい!!』これまでで、最も凛々しい祐巳。
 ・・・それにしても素直に百数えた瞳子って、
 やっぱり、それだけ祐巳を好きだったってこと?

 祥子に諌められ、全てが自分の誤解だったことに気づき泣き
 崩れる瞳子。

 そして、そんな瞳子にそっと手を差し伸べる・・マリア、
 いや“菩薩”の乃梨子。
 『特番は?』と聞く瞳子。やっぱり素直な子なんだ。

 そして、吉田さんに挑戦する瞳子、じゃなくシャナたんでした。
(ツンデレの★!釘宮理恵さん、最高ですね。)

 いよいよ、大詰めですね。原作を読んでいない私としては・・
だいぶ見えてきたものの、いかに祐巳と瞳子がスールの契りを
結ぶか? 楽しみにしています!! では。

以上。アニメは文化! 【ヒカリ】でした。
      マリア様がみてる 4thシーズン 11話【ハートの鍵穴】

にほんブログ村 アニメブログへ





マリア様がみてる 4thシーズン 第10話『キーホルダー』 ~祐巳の成長が・・・

2009-03-13 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
・・・瞳子のとった“負けるための立候補”という理解しかねる
行動に対し、妙に落ち着いている祐巳を不審がる乃梨子。

・・・二人きりになったバラの館で、乃梨子は祐巳に瞳子をどう思っている
のかを問い詰める。落ち着きはらった祐巳の口から出た言葉は?・・・

 本当、楽しみにしているので、極力ネタバレに触れないように
している今日この頃です。
 それにしても、今回の祐巳ちゃんは、
『だいぶ成長したね~!』って、思えるくらい頼もしく見えました。

 もう、祥子との信頼関係もバッチリ。そして、瞳子とのスールの
縁?も“確信”したための“落ち着き”なのだと思います。

 あと、多分3話だと思いますが、是非感動的なクライマックスを!
期待しています。

でも・・・『スカートのプリーツは乱さないように、白いセーラーカラー
は翻らせないように、ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。』

と、言っている割には、みんな良く走るし、セーラーカラーもひらひら
させているような・・・気のせいでしょうか?

以上 アニメは文化! 【ヒカリ】姉さんでした。
   マリア様がみてる 4thシーズン 第10話『キーホルダー』から
           ~祐巳の成長が楽しみ・・・

にほんブログ村 アニメブログへ

また、韓国アニメーターの悪戯で・・・ RideBack(ライドバック)、災難!!

2009-03-10 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
>>日本で放映中のTVアニメに、李明博大統領の退陣を意味する
メッセージが登場して論難になっている。
作品の彩色などを担当する韓国の下請け会社側は、このメッセージ
について「まったく知らないこと」と表明している。

 有名インターネット掲示板には9日、日本のTVアニメ「ライド
バック(RIDEBACK)」の一場面をキャプチャーした写真と関連動画
がアップロードされている。掲示物を見ると、アニメに登場する
自動車のナンバープレートが「2MBOUT」となっている。ネチズンたち
は、「2MB」がネット上で李明博大統領を貶す略号として広く使われ
ていることから、李大統領の退陣を意味するものと受けとめている。
(訳注:韓国では「李」と「2」が同音「イ」。)<<

・・・ということで、かの国でまたまた“たかが(善い意味で)”
アニメを、政治に持ち込もうとして、騒ぎになっているようです。
(先日の“ヘタリア”に引き続き、良くやりますね~。)

【RideBack(ライドバック)】は、今期私の(マリみて4とともに)
一押、の作品でしたので、絶対に放映中止などということは困ります!!

・・・それにしても、① 韓国で放映していないはずの作品であり、
日本においても(一部を除き)現在のところあまり注目度の高い作品とは
いえないのに、よほど注意しないと見逃してしまうこんなワンショット
を何故見つけられたの? ② 【2MB】=李明博大統領 という発送は
ネットをやっている日本人にさえ、初耳(“あきひろ”のほうが一般的)
の方の方が多いようなのですが・・・ ③ 良く見ると車も【起亜】車
とのこと。日本では、メーカーを特定できる(少なくともエンブレムの
表示はしない)作画は余程の事情が無い限りしない。
(韓国の車も・・まず日本の作品に登場することはありませんよね。)

・・・などなど、疑問は尽きません。でも以上を考えると、また
韓国アニメーター(DR-MOVIE)の悪意のある悪戯なのは間違いの無い
ようです。 ・・・残念なのは、マッドハウス側で、チェックできなかった
こと。(スケジュール上の都合だったのでしょうか?)

>>せめてアニメくらいは、政治や感情抜きに、楽しみませんか?
 (それが出来ない方々は・・アニメを観る資格や、創る資格は
  ありませんよね。)

以上 アニメは文化! 【ヒカリ】でした。
 ~ また、韓国アニメーターの悪戯で・・・ 
   RideBack(ライドバック)、災難!!

にほんブログ村 アニメブログへ

BLACKLAGOON(ブラックラグーン)3期・・・未だですか?

2009-03-09 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
>>昨日、ニコニコ動画で、2009年春新作アニメ一挙紹介!
を見ましたが、【BLACKLAGOON(ブラックラグーン)】の名前は無く・・・
残念・・・無念。

【マッドハウス】さんもお忙しいようで、【Ride Back(ライドバック)】の
後は、『蒼天航路』とか。

どうせなら、続けて【Ride Back二期】でもやってほしかったな~。

まあ、【BLACKLAGOON(ブラックラグーン)】のほうは、
もう少し原作が溜まってから・・三期・四期の2クール連続を希望・・
して。楽しみに待つとします。

・・・あ、そういえば、レキさんが今度ハワイに行くそうで・・・
ハワイのガンクラブで、
【レヴィ】の愛銃、M92FSアイノックス(シルバーステンレスモデル)
>>ソードカトラス を撃ってくる!!って、言ってましたが
(いいな~ o(>з<)o でも、あれカスタムだから、実際には
 いくらハワイのガンクラブでも置いて無いのでは?)

私は、雪緒さんが使った“スチェッキン”っていう銃を持ってみたい
(でも・・・実際に撃つのは勘弁です。なんか反動すごそうだし。)

・・・あっ、ちなみにヒカリは平和主義者ですので。あしからず。

以上。アニメは文化! 【ヒカリ】でした。
 ~BLACKLAGOON(ブラックラグーン)3期・・・未だですか?

にほんブログ村 アニメブログへ

マリみて(マリア様がみてる 3th)修学旅行、スペイン広場から~

2009-03-01 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
 引き続き、マリみて視聴中・・現在3thシーズン。
やっと、修学旅行まできました。

 どうしても、“親”の立場からも見てしまいますので、
『えっ、旅行先がイタリア(ローマ~ベネティア)?
どのくらいお金がかかるのやら・・・やっぱり、私立って
通わせるの大変なんだ・・』
・・・などと、本編とは全く関係なく心配してしまいます。

 それにしても、日本人って、ヘタリア・・いえ、イタリア
って、本当に好きなんですね。私はまだ行ったことはないの
ですが、この修学旅行のお話でも背景など、とても綺麗に
描かれていて、是非行ってみたいと思ってしまいました。

 写真は、イタリア旅行お決まりの“スペイン広場”のシーン。

この背景(スペイン広場)を見て、オードリーヘップバーン
『ローマの休日』を想いだした方は普通の映画ファン。

『ガンスリンガーガール(Gunslinger Girl)』ヘンリエッタ
を思い出した方はコアなアニメファンですね。

【ヒカリさんの日記 アニメは文化!】スペイン広場から~

にほんブログ村 アニメブログへ