【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

【マリみて】にはまってしまいました。~マリア様がみてる 4thシーズン

2009-02-27 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
『マリア様がみてる ~4thシーズン』

アニメを見て、久しぶりに“笑い”、“泣き”ました。

 この作品、“百合(ガールズラヴ)”もの?ということで、
今まで、敬遠していたのですが、現在、放映中の第4シーズン
(AT-X)で初めて観て、すっかりファンになりました。

(全然、子供に見せてもOKな作品じゃないですか。純情、友情
信頼、献身・・・などなど、絵もさることながら、お話も本当に
美しい作品と私は思います。)

4thからなので、各キャラのつながりや、今までのエピソード
などの予備知識が全く無かったので、
現在、1thシーズンからレンタルで一気観している最中。

昨日はやっと2thシーズンまで、全て観終わりました。
初めて祐巳と祥子お姉様が本当に“心の絆”で結ばれた、
シーズンのラストに“ほろっと”号泣?でした。

文庫はまだ読んでいませんので、(完結したらしいですね。)
4thのこれからの展開がとても楽しみです。
(瞳子と祐巳は“スール”になるらしいですが、祥子お姉様の
卒業までやるのかな?)
 DVDも、是非購入いたします!!スタッフの皆様、ガンバって。

(レキさんにもお薦めいたします。灰羽ファンなら・・・多分
これもはまるのでは?)

以上。【ヒカリさんの日記:アニメは文化】でした。
にほんブログ村 アニメブログへ

『ごきげんよう~』 マリア様がみてる ~4期

2009-02-12 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
マリア様がみてる 第4期
  ・・・結局、はまってしまいそうです。

でも、専門用語が多すぎて(ロサ記念誌ス?とか)・・
文庫とか、1期~3期のDVDでお勉強(?)してみることにします。

では、『ごきげんよう~』(確かに便利な言葉ですね。)

【アニメは文化! ヒカリ でした。】
(それにしても・・“らきすた”と、交互に見ると・・・
何故か“らきすた”の世界が正常に見える不・思・議
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

ヘタリア、がんばれ!!

2009-02-09 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
お隣の国の抗議で、たいして興味の無いアニメファンまで
一気に知名度がヒートアップしてしまった“ヘタリア”ですが・・・

本家のキタユメさんの原作も拝見させていただきましたが、
イタリアとか、ドイツさんが怒るならまだしも、何故韓※さんが?
ですね。(“オマケ”扱いが不満なのかな?大体WW1~WW2が背景である
この作品に“当時は存在しない国”は登場する訳ないのに。)

まあ、騒いでくれたおかげさまです。本当に、ありがとうございました。

・・・お返しというわけではないのですが、日本のアニメファンは
冬ソナ(冬のソナタ-アニメ版)は、全力でボイコット致します。
よろしくお願いします。
(その代わり、大ヒット未公開作品『ムクゲの花が咲きました』、
『韓半島』のDVDが出たら、購入して、宣伝させていただきます。)

【ネムさんの影響で、すっかり嫌韓のヒカリ でした。】
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

【RIDE BACK】ライドバック ~始まりましたね!

2009-02-07 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
>>>今期、一番の期待してた作品。
【RIDE BACK】(ライドバック)、始まりました!!(AT-X)

~世界は変わる。それは劇的なほど、突然に-。
そう尾形琳(水樹奈々)が感じたのは、足に怪我を負い、バレエの道を
絶たれた時だった。そして現在、大学へと進学した彼女は、無骨な
鉄馬と劇的な出会いを果たす。偶然それに乗り込んでしまった琳は、
かつて舞台の上でも感じた光の中へと飛びこんだ。『ライドバック』。
深紅のマシンが、再び世界を変える燭光となるのか。(公式サイトより)

・・・さすがマッドハウスさん、というか、良く動きますね~。
私もかつて二輪に乗っていましたが、(一応、深紅のマシン!)
『へ~、もし将来(?)、こんなマシンが出来たら、絶対乗りたいな~!』
と思うくらい、オン・オフ(そして戦闘も?)こなせる、もしかしたら・・
という現実味のある、素敵なマシン。

また、声優さんも奈々さんに、豊口めぐみさん・・など、私の好きな
人が多く、好感。(マッドハウス⇔豊口めぐみ というと、どうしても
BLACKLAGOONの【レヴィ】を思い浮かべてしまうのですが、
今回は、ノーマル?な主人公の親友役。)

そして、そして何より、主人公、琳の誕生日(wiki参照)が、
私のお友達のレキさんと同じなのです!!

・・・予定では1クール(13話)なのだそうですが、果たして・・・
どこまでうまくお話をまとめられるのか?・・少々不安なのですが、
とにかく、最後まで視聴します!もちろん、DVDも購入決定です。

【アニメは文化! ヒカリでした~。】

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

(;∀;) イイハナシダナー ~母をたずねて三千里!~

2009-01-28 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
久しぶりにカラオケ。
・・・ところで、皆様は途中で涙が出てしまって、歌えなくなるくらい
胸にぎゅーっとくる歌ってありますか?

私は、南極・・じゃなく、何曲かあるのですが・・・
昨日、『あっ、懐かしいな~』って、入れたこの一曲。

アニメ『母をたずねて三千里』から『草原のマルコ』。

・・・母さんの居るあの空の下~遥かな北を目指せ~

・・曲や歌詞というよりも、カラオケに使われているオリジナルアニメ
の編集が絶妙!というか。(本編は長ーい52話・何と4クール作品・・・
今の普通の1クール作品からすると、アルゼンチンどころか、宇宙の
果てまで行けそう? 1分くらいのムービーに最も感動できるシーン
を詰め込んだような感じ。)

とにかく涙がグーッとくるムービーなのでした。
(イタリア・ジェノバから、アルゼンチンまでの長い旅の末にやっと
母子再開し、マルコがお母さんの胸に飛び込むシーン。(;∀;) )

久しぶりに“世界名作劇場”(カルピス提供!冬はホットカルピス)
見直したくなりました。

【アニメは文化 ヒカリ でした。】~ カラオケ アニメ世界名作劇場~

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

奈々さん(水樹奈々)、さすがです!!

2009-01-24 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
出す曲全てヒット?の奈々さんですが、(アニメ作品のほうは、
いまいち・・なものもありますが・・・)

新曲『深愛』(WHITE ALBUM主題歌)もまたまたヒット!
23日のオリコンデイリーランキングで堂々の1位!
(・・・と思ったら、本日は3位に。でも、日曜にまた伸びる模様。)

それにしても、現在ランキングを争っている(?)東方神起(げっ!
一発変換した・・)っていうグループ。
(最近は紅白でポニョのあと、視聴率を激下げした・・って有名ですね。)

このグループ、私はあまり興味が無いので、曲も良く知らないのですが、
よく奈々さんとか、
アニメ、声優関連の(確か・・マクロスのときもそうだったかと)CDの
発売日に絡んできますね。(でも、一番売れたシングルでさえ、
年間ランキングではマクロスFの:ランカ、シェリルの二次元キャラに
さえ叶わないとは・・・
・・ワロスですね。今回も奈々さんがきっと、V!でしょう。)

がんばれ!!奈々さん。明日CD買って応援しますね。

【アニメは文化! ヒ・カ・リ でした~。】

にほんブログ村 アニメブログへ

源氏物語千年紀-Genji 美しく、情緒豊かな作品ですね。

2009-01-22 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
始まりました。
【源氏物語千年紀Genji】 フジテレビ、深夜<ノイタミナ>枠にて。

・・・もう、多分(日本人であれば・・)知らない方はいらっしゃらない
であろう、平安時代・紫式部原作。
 イケメン(?)光源氏を主人公として、様々な愛のカタチを描く
ラヴストーリーです。

原作が原作なだけに、これまで確かアニメ化は無かったと・・思いますが、

第一話【光る君】を見る限り・・・何の心配もなく楽しく観られそうです。

監督 出崎統+作画監督 杉野昭夫 らしい、本当に綺麗な絵。
(旧いアニメファンは、ベルサイユのバラや、エースをねらえ!、
そしてあしたのジョーなんかを思い浮かべた方も多いのでは?)

何帖までアニメ化されるのかはわかりませんが、今後とも楽しみにしてます!

・・・それにしても、光君(子供時代)可愛いですね。

【アニメは文化! ヒカリでした。】 ~源氏物語Genji~

にほんブログ村 アニメブログへ

【空の境界 ~第5章 矛盾螺旋】・・・DVD予約いたしました。

2009-01-19 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
もうすぐ発売!ですね。
(現在 第六章~忘却録音 が テアトル新宿で上映中!・・・
 モーニングとレイトショーのみなので、なかなか行けません。)

前作(第四章~伽藍の洞)が主人公“両儀式”の“直視の魔眼”
の覚醒の話であり、ほとんどアクションシーンが無かった
(唯一最後のゾンビ?の戦闘シーンのみ?)ので、
ちょっと寂しかったのですが・・・

今回はスピーディーで、派手なシーンの連続とのことで、
とても楽しみにしています。

・・・ただ、(たしかR15指定だったと思いますが・・)
ゲームのバイオハザードと同じく、作品の性格上、お子様は視聴禁止
ですので、ご注意を・・・

【アニメは文化! ヒカリ でした。】


にほんブログ村 アニメブログへ

不思議なお隣、韓国・・・アニメへの情熱はもしかして、日本以上?

2009-01-16 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
私も、ずいぶん長いこと、アニメやマンガを観ていますが(^_^;)

こんなカタチで知ることになる作品は、初めてです。

【ヘタリア】・・第一次~第二次世界大戦の頃の世界各国の特徴や
時代背景を“擬人”化して繰り広げるコメディー

そんな作品らしいですが、放映前に、お隣の韓国が・・放送中止を求めて
クレーム! 登場する韓国キャラがあまりにも“的を射ていて”(?)
洒落にならないキャラクターだった・・・は冗談ですが
とにかく、何と国会でも問題になり、日本側に放送中止を求めて・・という
ニュースで初めて知りました。

それにしても・・・結構アニメが好きな私でも全く知らないような、
しかも自分の国で放送の予定の無い作品を・・前もって知って、
(たかが・・?)マンガ、アニメ作品に大の大人が集まってクレーム
をつけるなんて・・・・

よっぽど暇?それとも私たち日本のアニメファンより情熱的?なのかしら。

・・・もしかしたら・・・それを見越した製作会社やキッズステーション
側の陰謀?としたら“黒い”ですね~。

【ヒカリさんの日記 アニメは文化!】 “ヘタリア”へクレーム?

にほんブログ村 アニメブログへ

WHITE ALBUM(ホワイトアルバム)・・妙に細かいと思えば・・

2009-01-08 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
(これは・・・)
妙に何気ないテレビ画面をクローズアップすると思ったら・・

この“為替(円/ドル)163円”という・・現在80円台~
90円台を行ったりきたりしている円高な今からは考えられない
ドル高・円安を現す数字。
・・・忘れもしない1986年、つまり
“バブル”直前の数字を表し、暗に時代設定を語っているのですね。

こんな(多分一般の方はスルーしてしまうような)細かな演出。

と思ったら、灰羽連盟の美術監督・・【片平真司】さんでした。

作品は・・もともとエロゲ(?)なようで、あまり期待してませんが
(良く知りませんが)
“私の大好きな片平真司さんの綺麗な絵”なので、
ついつい観てしまいそうです。

では、これからも楽しみにしています。

二次元的話題など【ヒカリの日記】

にほんブログ村 アニメブログへ

皆さん、あけましておめどとうございます(^^♪

2009-01-06 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
2009年、始まりました~。(もう6日目ですが・・)

皆様、良い【過ぎ越し】をしましたか?

今年も、(アニメ)良い作品に出会えますように!

そして、現実の世界でも素敵なことがいっぱいありますように!

・・・皆様に、そしてそれから私にも。。

では、今年もよろしくお願いいたします。


【ヒカリ】でした。 アニメは文化!

(キャプチャーは・・灰羽連盟:ラッカと、
 『ありがとう』の赤い鈴の実)

にほんブログ村 アニメブログへ

【ウラジーミル・ヴィソツキー】~大地のうた~・・・再び出会うことができました!

2008-12-15 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
【ウラジミール・ヴィソツキー】・・・果たして現在、彼の音楽や彼の名前を
知っている(憶えている)方は日本で何人くらいいらっしゃるので
しょうか?

私は、多分20年くらい前だったと思いますが・・テレビCMで彼の
『暗闇で』という曲が使われ、その15秒のインパクトが忘れられず、
たちまちファンになってしまいました。また、当時の映画
『WHITE NIGHTS(ホワイトナイツ・白夜)』の中でも使われ、
ミハイル・バリシニコフのダンスシーンとともに、何回観ても
胸が熱くなります。そして・・・

いつのまにか私の持つ彼の唯一のCDも行方不明になり・・久しく
忘れていました・・先日、たまたま寄ったHardoffで・・・
何と、声優コーナーの中に(何故?)彼のCDを発見!!
迷うことなく再び購入いたしました!!(偶然というよりも
必然を感じる、出会いでした!)

本当・・どの曲を聴いても・・“怒り”、“憂鬱”、“哀しみ”、
“小さな希望”・・などなど、人間の根底の感情に訴えかける
、現在氾濫する“上っ面だけ”の音楽をぶち壊す!ような
激しく、素晴らしい楽曲の数々。これからも(今度は)
大切に・・聴かせて頂きます!!

ところで、神の悪戯か・・・この旧ソ連が生んだ天才シンガーソングライター
、ヴィソツキーが42歳の若さで急逝したのが、1980年。西側を代表する歌手
ジョンレノンがやはり若くして亡くなったのも1980年。

“歌”で世界が変えられる可能性を持ったこの二人には・・
もっともっと長生きして頂きたかったですね。


【ヒカリ】 でした。

にほんブログ村 アニメブログへ

少佐、ダークに格好良すぎます!・・・【HellsingV】DVD

2008-11-27 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
【HellsingV】DVD届きました。

・・・う~ん。婦警ファンの私としては、今回は“出番なし”で
ちょっと不満。(アーカード様も最初と最後にチラッと出ただけ)

でも、ウォルターさん大活躍だし、ラスト付近のアンデルセン神父
率いるイスカリオテ機関の皆さんの乱闘(?)は見ごたえあり!
“悪役”の集大成のような少佐も(肥満、眼鏡・・にもかかわらず)
何故、あんなに格好いいのでしょう。

・・・で、今回から特にアクションシーンが変わったな~、と
思ったら、製作がマッドハウスに変わったのですね。
絵に荒さは感じられますが、逆にそれがスピード感となり、
あっという間の約1時間でした。

・・・早く、続きを!希望します。(次回はアーカードと
セラスさん、当然、大暴れ?でしょう。)

以上。 アニメは文化! 【ヒカリ】さんでした。
にほんブログ村 アニメブログへ

・・・でも、この作品って、イギリスの人とか、ドイツの人とかが観て、
大丈夫なのでしょうか??(あと、ヴァチカンも・・)
一応、英語とドイツ語に完全翻訳して輸出されているようですが・・・

【ロザリオとバンパイア Capu2】~健全?なお色気アニメ・・なのかな~?

2008-11-15 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
第7話『バスルームとバンパイア』~

~修学旅行の自由行動日、月音は久しぶりの実家に戻っていた
。成長した息子の様子に喜ぶ母・かすみ。そこに萌香が月音
を追って訪ねてくる。
彼女を部屋に招き入れ、月音のドキドキは最高潮!
しかしなぜか、月音の部屋には胡夢の姿が…。
さらにみぞれと紫も登場し、騒ぎは過激にエスカレート!!
(公式ページから拝借!!)

前話の“ロザパン(番)”から、、修学旅行編の続きは・・
今回も“ニヤリ”と、笑わせていただきました。
(今シーズンはギャグの方が多いみたい・・)

それにしても・・月音母“かすみ”さんの演技が光ってましたね!

・・・でも、この作品、結構“引く”方も多いと聞いていますが、、
健全お色気作品の金字塔(?)“うる星やつら”のファンの
私としては・・何となくイメージがダブる部分もあって
大大大、好きなのです!!
(でも、今回は“絵”がずいぶん荒れてたな~・・DVDでは
修正されるんでしょうけど・・・。)

『アニメは文化!』 【ヒカリ】さんでした~。以上 
にほんブログ村 アニメブログへ

【マクロスF(フロンティア)ギャラクシーツアーin武道館】・・大成功だったみたいですね。

2008-11-14 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
・・・いや~、凄いですね。
(倍率20倍以上じゃ、チケット取れなかったわけですね。悔しい!)

25年前のリン・ミンメイ役、飯島真理さんのときも結構大きな
話題になりましたが、今回のシェリル・ノーム役、May'nさんと、
ランカ・リー役中島愛(めぐみ)さんの人気は
・・ちょっと25年前を越えるのでは?ないかと・・・
思います。

音楽仕掛け人の“菅野よう子”さん、そして、坂本真綾
さんと揃えば・・

まさに怖いものなし!・・ですね。、

劇場版も(いまから)期待しています!!

更にパワーアップした“オト”を聴かせて欲しいものです。
(出来たら・・年を重ね、大人の女になった?“ミンメイ
(飯島真理)”さんも共演してくれたらいいな~・・!)


アニメは文化! 【ヒカリ】さんでした~。
にほんブログ村 アニメブログへ