【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

やっぱり、民主党には政権担当は無理・・・ですか。民主党次の内閣財務相【アジア通貨バスケット】 

2009-01-25 | 【政治経済2】ネムさんからの寄稿
マスコミは、何故、こういった重要なニュース(インタヴュー)は
throughするのでしょう。仮にも次期政権が有力視されている党の
財務担当キーマンの発言なのに・・・
(そういえば、菅さんが“外貨準備高は半分に減らすべき!”という
発言したときも、ほとんどのマスコミがthrough。
・・・もううんざり。
こんなだから、現在新聞、テレビで発表されている“内閣支持率”、
“政党支持率”なんか、ネットを見ている人の一部には“支持”
されなくなってきているのではないでしょうか?


【インタビュー:急激な円高には介入必要=民主「次の内閣」財務相】

(前略)
ドルの基軸通貨としての将来の見方については「アジア共通バスケット
などで新しい基軸通貨を作っていきたい。中国などと連携しないといけない」
と述べた。

 中川氏は、消費税引き上げについて政府・与党が、引き上げ方針を
税制改正法案の付則に盛り込む形で決定したことについて「与党のス
タンスとして、どこかで消費税を上げると言わざるをえないのはわかるが、
今のタイミングでああいう風に言うのは最悪」と述べた。その上で
「われわれは税金の無駄を徹底的に洗い直し、補助金などの使い方を見直す」
とし、まず無駄をなくすというメッセージを出すのが大切であり、消費税
などの議論はその先にあるべきとした。(以上、ロイター1月23日のソース)

ここで言う、“アジア共通(通貨)バスケット”とは?
多分、EURO通貨のように、ドルに対向してアジア十二カ国
(日本円・韓国ウォン・中国人民元・インドルピー・インドネシアルピア
・マレーシアリンギ・タイバーツ・香港ドル・台湾ドル・フィリピンペソ
・シンガポールドルそして、米ドル(何故米ドルが入っているの?)
が共通した通貨を作る(?)ような話だと思いますが、

・・・世界が平和で、好況な状況であれば、話はわかりますが、
現在の状況(中国ではオリンピック後遺症による不況、韓国ではウォン安
が止まらず、東南アジア諸国は経済的格差がありすぎ・・)で、日本が音頭を
取り、こんな政策を進める“メリット”って????何??

戦争の出来ない日本という国の“最終兵器”は?“経済”=“円の価値”
ではないのですか?(それ(円高)で不景気なら・・止む無しという面
もあるのではないでしょうか。実際は困りますが・・・)

その価値をみすみす下落させる政策や、“実弾”である“外貨準備高”
を削るような政策は・・・もう、日本という国をより弱体化させる政策
という以外、何なのですか?

・・・と、多分民主党さんは確信犯。

“中国などと連携”・・・これが多分、本音。
=中国と、韓国(北朝鮮)を支援しましょう!!ということですか?

もう、度々中国、韓国、北朝鮮(支援)大事の政策は民主党さんの
間違いない方針ですものね。

あと、左寄りの政治思想を持った先生たちの組合や、お役人さんの
組合、そして、パチンコ屋さんの組合などから実際強力に支援を
受けている政党。民主(社民を含む)さんに任せたら・・・

本当に、タイトル写真(エヴァ風。またまたレキさんから、いただきました。)
の通りになってしまうと思います。

目覚めよ!!日本人!

【ネムさんの日記 美しい日本を考える】

にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ