![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/20/19dcdd607daa27f6dbce176b8bf9d9ee.jpg)
・・・こんばんは、レキです。
例年通り、8月15日(終戦記念日)、靖国神社に参拝してまいりました。
今年は、幾分早く参ったせいか(10時には到着)、割と静かでしたが、
もう既に拝殿前には30列?×50メートル?ほどの老若男女の列が
粛々と静かに並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/26/8b8cc54b3ec17a9f73fa86bf24c1eec1.jpg)
参拝を済ませ、戦没者追悼国民集会の最後列で(立ち見)参加。
何年かぶりで『君が代』を斉唱し、昭和天皇陛下の玉音放送が
会場に流れ、拝聴するうちに、自然に涙がこぼれる・・・
もちろん、生で体験した世代とはかけ離れた私でしたが、
何か、そのときの“日本人”になれたような、共感できたような
(幻想でしょうが・・)感じがしました。
・・・今年は、時間も早かったので、もう一つの戦没者追悼会場。
武道館で行われる『全国戦没者追悼式』の雰囲気だけでも、
外から感じようと思い、北の丸公園を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/914515e39f637be5bcb0883bb733c88f.jpg)
(九段駅から、靖国神社へ途切れなく続く参拝者の列です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/c35feed2f55ce04333ab465d95efaeff.jpg)
・・・ところが、もちろん会場へなど入れないことはわかって
いましたが、武道館のある北の丸公園全体が厳戒態勢!
遠目から武道館の屋根が見えるのみで、一切招待者以外は
その付近にも立ち入れないということでした。
(同じ、戦争で亡くなった方を追悼するというのに、
この違いは何故?)
私は、戦争の是非や宗教、思想の右左はどうあれ、
戦争で命を落とされた方を尊敬し、後世まで“感謝”をもって
語りつぐことは、日本という世界を受け継ぐもの全員にとって
当たり前のことと思っています。
多分、今日靖国に参拝した何万という方々もそんな
自然発生的な気持ち、感情でいらっしゃっている方が多いのでは
ないかと思います。
現在、政権を獲ろうとしている民主党さんは、“国立”の
追悼施設を作るのをマニフェストの一つとしていますが、
果たして・・・この日、この現場の空気を知っていらっしゃる
のでしょうか?(出来たら、この日に靖国神社への参拝者
の真っ只中で、民主党さんに演説していただきたかったくらい)
これから日本がどう変わろうと・・来年もまた、
ここに来ようと思います。多分、今日参拝した皆さんも同じ
気持ちと信じています。
以上。リフォーム屋のレキ ~8月15日 靖国神社参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a8/7dd48b586835bfecf110a71a6d106d9c.jpg)