![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/f819c1b79da9140204e02981b8207914.jpg)
朝鮮学校無償化を民主審議 判断基準、おおむね了承(産経新聞)
- goo ニュース
朝鮮学校の高校授業料無償化適用の是非について改めて検討
している民主党政策調査会文部科学、内閣両部門会議は、
8日も引き続き合同審議を行った。
朝鮮学校の具体的な教育内容について適用の判断材料とせず、
外形的なカリキュラムなどで判断すべきだとした文部科学省の
専門家会議の基準について、文科部門会議の笠浩史座長は
審議後に「おおむね了承されたと思う」と述べ、近く、
判断基準を認める内容の見解をまとめる方針を示した。
ただ、反日教育など朝鮮学校で行われている教育内容や、
学校の経理の不透明さを懸念する意見も一部にあることから、
笠座長は、こうした意見についても見解に付記する考えを示した。
見解が党として了承されれば、文科省がこの基準に基づいて
朝鮮学校を審査し、無償化適用を判断することになる。
笠座長によると、合同審議では「教育内容を基準に
加えなくていいのか」などの意見はあったが、判断基準全体
を否定する意見はなかったという。
(8日産経新聞-gooニュースより)
>>『具体的な教育内容について適用の判断材料とせず、
“外形的”なカリキュラムで判断すべき』
…これが、この似非“専門家”会議の正体か?
(つまり、“結果ありき”の議論であり、専門家でなくとも
素人でも出来るレベル)
しかも、笠浩史なる人物は民主党内でもこれまで外国人参政権
等にも“慎重”な意見を持っていた方とも聞く。
…既に民主党はかつて“保守派”と呼ばれた人間まで“真っ赤”に
染まってしまったのではないだろうか?
レキのニュース・スクラップ
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_green_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner22.gif)
- goo ニュース
朝鮮学校の高校授業料無償化適用の是非について改めて検討
している民主党政策調査会文部科学、内閣両部門会議は、
8日も引き続き合同審議を行った。
朝鮮学校の具体的な教育内容について適用の判断材料とせず、
外形的なカリキュラムなどで判断すべきだとした文部科学省の
専門家会議の基準について、文科部門会議の笠浩史座長は
審議後に「おおむね了承されたと思う」と述べ、近く、
判断基準を認める内容の見解をまとめる方針を示した。
ただ、反日教育など朝鮮学校で行われている教育内容や、
学校の経理の不透明さを懸念する意見も一部にあることから、
笠座長は、こうした意見についても見解に付記する考えを示した。
見解が党として了承されれば、文科省がこの基準に基づいて
朝鮮学校を審査し、無償化適用を判断することになる。
笠座長によると、合同審議では「教育内容を基準に
加えなくていいのか」などの意見はあったが、判断基準全体
を否定する意見はなかったという。
(8日産経新聞-gooニュースより)
>>『具体的な教育内容について適用の判断材料とせず、
“外形的”なカリキュラムで判断すべき』
…これが、この似非“専門家”会議の正体か?
(つまり、“結果ありき”の議論であり、専門家でなくとも
素人でも出来るレベル)
しかも、笠浩史なる人物は民主党内でもこれまで外国人参政権
等にも“慎重”な意見を持っていた方とも聞く。
…既に民主党はかつて“保守派”と呼ばれた人間まで“真っ赤”に
染まってしまったのではないだろうか?
レキのニュース・スクラップ
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_green_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner22.gif)