![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/90f93f8cf57c01915ee9eb791896a102.jpg)
都電荒川線を取材に・・・行ったんじゃぁ〜あ〜りませんよ(^^)♪
ちゃんと、いつものお仕事取材をビシッと済ませて
翌日は、ずっと楽しみにしていた、永青文庫にての『春画展』に行ってまいりました!
R指定入ってますけど
あっけらかんとしてますので、普通にアートとして楽しめますよ、ホントw
肉筆画の笑顔につられて、私も笑顔♪
憧れの、樺山先生のデッサンが、構図が、ああなられるのも
こういう事ナリ。と勝手に納得して来ました。
日本の線画、デフォルメ、漫画化すること、などなど古来から根付いたものだと
春画からも、より一層感じました☆
たしか、歌麿の本の刷りが…原画もそうだけど「彫り師」の技って
もう狂気のレベルですわ!!!!
繊細で美しすぎて、腰が抜けますぜ(^^)
こんなにまとめて観られる機会を、勝手に感謝であります☆
永青文庫、はじめて行きましたが、なんとも味のある場所でした〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/64b0846cefb8df45efaeabe3562c7507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/3e87224f6e6626a860580e423a6bd8bb.jpg)
この後、五島美術館で「一休・とんち小僧の正体」展にもハシゴしたのでした♪
はい、通常営業に戻っておりますので
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします☆
N様、大変お世話になりましたーーー!!!