
お仕事、無事納まってニンマリ♪
引き続き、断シャリ(←Macの変換が…)いえ、断捨離の嵐です!
そうしたら、出て来ました。ええ学生時代のデッサンが。ひぇー
平成じゃなく昭和63年ですって。あはは。
今からちょうど四半世紀前になります。専門学校の1年生の進級制作の一つです。
デッサンと言っても、形を正しく取るよりも
細密描写の練習だったんだと思います。
輪郭だけトレースOK!で、あとは鉛筆のトーン塗り分け地獄(笑)
そこは専門学校なので、就活の面接ウケがいいものを作らせるわけなのです。
そして、実際の面接の時はもちろん、次のプロダクションや、イラストの制作部の面接の時にも
ホントに受けたんですよね。先生に何度も感謝感謝です。

↑この三角のイボイボに、どれだけ泣いたでせう!
このハイライトは、これ用に買ったライオンの電動消しゴムのおかげ☆
カッターで細っそーく消しゴムをけずって、数字の部分もウィーン。
これ無しでは、完成しなかったなぁ。

レンズの層のつなぎは、電車の絵の「若葉台車両基地」の線路を描くところへとつながるかも?
先に訓練しておいてよかった(と思う・笑)

このデッサンの授業。みんなマジ集中で教室が、しーーーーーーー ん。としてて
私の電消しのモーター音だけが教室に響いて、すんごく恐縮してたんで、記憶がリアル。
あ、そうだ。出来上がった作品の人気投票・上位者はラーメンおごってくれるんですよ。
貧乏学生にゃ~ごちそうなので、マジでしたよ、ええ(^^;)
先生、またお会いしたかった!!
先生の人間味あふれる授業は、後々になってより心に染みてますよ。
これ見て、ぶわぁーっとよみがえって来ました。
あっちでまたラーメンおごってもらえるように、描きつづけますよー♪