はい!とっくに北海道に戻って
通常営業でございます〜(^^)♪
引き続き、よろしくお願いいたします☆
5月の東京出張は、初めてづくしなことが多くて楽しかったです!
(もちろん、お仕事もしてきました!笑)
予告通り「カールステン・ニコライ展」に行って来ましたが・・・
↓その目的を、うっかり忘れそうなくらいでした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/f7d1b0d3388cc6814f502837615c5930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/941d5b2be3c0c16218bb11867a6e62a1.jpg)
な、なんですか!昭和ですか!
この牧歌的な入り口は♪
我が地元でも、こんな光景は無いっすよ〜
そうです、さんざんTVやマンガ(鉄子の旅)で見ていた、あの『小湊鉄道』です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/912b61173d27107e4b7196ac4162f4ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/5add4e52ceb1cf1c01fbf9900335cd90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ef/d08f7f8d8fffdb2065d33bad34f0c62b.jpg)
以前、姉ケ崎とか何度か行ったことがあるのに
こんな近くに、こんな景色がぁ!(もったいないことしたなぁ・泣)
ほんの少し、房総半島の中心に向かって入っただけなのに
もう田んぼの形からして、昭和初期か?と言うほどの形とサイズ。そして段々。かわゆす♡
こんもりとした小山と小山の間を抜けて、トンコロトンコロ♪と進み
この使い込まれた車両は当然のことながら、
切符を渡し忘れたまま下車したお客さんを、女性の車掌さんが追っかけたり(笑)
常連のおばあちゃん達の会話もすべて、味がありすぎて
私は感動で、お口がポッカーーーーン・・・( ̄□ ̄;)
そして、高滝駅で下車して
すでに真夏な日差しの中を、歩いて「市原市湖畔美術館」へ・・・って
最初の踏切で、またこんな車両が♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/ecd4be5bd388780e84bb8f4844600fde.jpg)
ゆっくり進んでくれたので(写真を撮らせてくれたのだと思います)
乗っていた、ご家族とも自然と「こんにちは〜♪」とごあいさつ(平和♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/70cf10b587184882610d7d9316635806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d2/c645844f26ba72534795f61730051561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/c69803ae020449210f85ea7bc087ba91.jpg)
んで、カールステン・ニコライ展は、思ったほど作品少なし。
その分、映像と音楽の方をじっくり堪能。
昔、キャノン協賛?的なもので大掛かりな体験型の作品も好きだし
そもそも、あのプチプチ音のミニマル音楽が好きでして。
一番強烈に覚えているのはワタリウム美術館で見た「雲?製造機」なんですけどね(^^)
今調べたら「cloud chamber」ですね♪
ものすごーーーく繊細で美しかったんですよ!!!
隣で見ていた老紳士に…
「あんまり近くで長時間見ない方が良いよ。これは秘密の原子力システムで作られているからね」
って言われたのを今でもハッキリ覚えています。ドキドキ…(真実はどうか?っす)
んで、夜に約束があるので、帰りは高速バスで帰ることに。
現代アート空間から…いきなりコレ(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/dc993590a2edaad6e29c7d5052fe55c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/de/704952b2300d3050f44f1e2e04189b95.jpg)
(爆笑)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/5eb85fd47c98c52d55d17984a57d3261.jpg)
実はこれも初「東京湾アクアライン」で、海に潜った後は
あっつー間に、羽田空港経由、八重洲に到着(早っ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a9/752e2689b68c12b272a0fb2a72a72650.jpg)
月光荘にも駆け足で買出しして、ついでに
昔々お世話になった松坂屋さま(!)跡地のGINZA SIX内の草間さんバルーンだけ拝見して
また移動なのでした。
いろんな感覚を揺さぶられた、濃ゆ〜い一日♪
時間ギリギリだったけれど、行けて良かったでーす(^^)ノシ☆
通常営業でございます〜(^^)♪
引き続き、よろしくお願いいたします☆
5月の東京出張は、初めてづくしなことが多くて楽しかったです!
(もちろん、お仕事もしてきました!笑)
予告通り「カールステン・ニコライ展」に行って来ましたが・・・
↓その目的を、うっかり忘れそうなくらいでした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/f7d1b0d3388cc6814f502837615c5930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/941d5b2be3c0c16218bb11867a6e62a1.jpg)
な、なんですか!昭和ですか!
この牧歌的な入り口は♪
我が地元でも、こんな光景は無いっすよ〜
そうです、さんざんTVやマンガ(鉄子の旅)で見ていた、あの『小湊鉄道』です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/912b61173d27107e4b7196ac4162f4ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/5add4e52ceb1cf1c01fbf9900335cd90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ef/d08f7f8d8fffdb2065d33bad34f0c62b.jpg)
以前、姉ケ崎とか何度か行ったことがあるのに
こんな近くに、こんな景色がぁ!(もったいないことしたなぁ・泣)
ほんの少し、房総半島の中心に向かって入っただけなのに
もう田んぼの形からして、昭和初期か?と言うほどの形とサイズ。そして段々。かわゆす♡
こんもりとした小山と小山の間を抜けて、トンコロトンコロ♪と進み
この使い込まれた車両は当然のことながら、
切符を渡し忘れたまま下車したお客さんを、女性の車掌さんが追っかけたり(笑)
常連のおばあちゃん達の会話もすべて、味がありすぎて
私は感動で、お口がポッカーーーーン・・・( ̄□ ̄;)
そして、高滝駅で下車して
すでに真夏な日差しの中を、歩いて「市原市湖畔美術館」へ・・・って
最初の踏切で、またこんな車両が♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/ecd4be5bd388780e84bb8f4844600fde.jpg)
ゆっくり進んでくれたので(写真を撮らせてくれたのだと思います)
乗っていた、ご家族とも自然と「こんにちは〜♪」とごあいさつ(平和♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/70cf10b587184882610d7d9316635806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d2/c645844f26ba72534795f61730051561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/c69803ae020449210f85ea7bc087ba91.jpg)
んで、カールステン・ニコライ展は、思ったほど作品少なし。
その分、映像と音楽の方をじっくり堪能。
昔、キャノン協賛?的なもので大掛かりな体験型の作品も好きだし
そもそも、あのプチプチ音のミニマル音楽が好きでして。
一番強烈に覚えているのはワタリウム美術館で見た「雲?製造機」なんですけどね(^^)
今調べたら「cloud chamber」ですね♪
ものすごーーーく繊細で美しかったんですよ!!!
隣で見ていた老紳士に…
「あんまり近くで長時間見ない方が良いよ。これは秘密の原子力システムで作られているからね」
って言われたのを今でもハッキリ覚えています。ドキドキ…(真実はどうか?っす)
んで、夜に約束があるので、帰りは高速バスで帰ることに。
現代アート空間から…いきなりコレ(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/dc993590a2edaad6e29c7d5052fe55c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/de/704952b2300d3050f44f1e2e04189b95.jpg)
(爆笑)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/5eb85fd47c98c52d55d17984a57d3261.jpg)
実はこれも初「東京湾アクアライン」で、海に潜った後は
あっつー間に、羽田空港経由、八重洲に到着(早っ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a9/752e2689b68c12b272a0fb2a72a72650.jpg)
月光荘にも駆け足で買出しして、ついでに
昔々お世話になった松坂屋さま(!)跡地のGINZA SIX内の草間さんバルーンだけ拝見して
また移動なのでした。
いろんな感覚を揺さぶられた、濃ゆ〜い一日♪
時間ギリギリだったけれど、行けて良かったでーす(^^)ノシ☆