久々のフィッシングトリップ
マニラから釣り愛好家登場(ジギング専門)。トラベル許可証(過去2週間は道中検問無し)とメディカルサーティフィケーション(ドクターに頼めば簡単に取得可能、メールかメッセンジャーで海の家に転送)OK。沖合では「カツオ」や「キハダ」がジャンプしていた。が、ヒット無く(地元漁師が群れに突っこむので直ぐに散ってしまう)来週再挑戦。過去には、カンパチ、GT、磯マグロと大物ハンター実績NO1アングラー、来週期待。
アッパーデッキ作業
床に竹材を張って行く、隙間が出ない様に調整するのが意外と難しい。6割がた終了、この後は手すりと階段。
フリーダイビング復活、コロナ前の常連グループがクラブ活動再開。器材にも凝って専用フィン仕様、ダイビング用よりも3倍高い。中堅クラスだと、10mは軽く潜れて時々水中で遭遇。フィリピンでは、人気のスポーツになりつつある。彼等からのリクエストで「造形物」を沈める予定。ボートで10分のスポットに沈められている「マリア」実物大(岩の窪みに収まっている)は神々しい、と言うよりも「怖い」オカルト風。今、考えてるのは「ミニ海賊船」をLEGOスタイルで水中組立。https://twitter.com/SummerCruise88