☆カタルーニャの風☆ Hace viento de catalonia ☆

スペイン大好き。
韓国大好き。
いつかは行きたいカタルーニャ!
何度も行きたい韓国へ!

草千里前の火山博物館

2005年10月05日 | Weblog

とても、いい笑顔のシンガポールのマック。


火口の様子がリアルタイムに見ることが出来るカメラを操作することができたり、
3階では、
170度の巨大スクリーンで阿蘇の大自然の様子が、
迫力ある映像で見れましたよ。
外国人の方のために、韓国語、英語、フランス語などで聞けるイヤホンがありました。(入場料は、840円)



草千里をバックにマルサルとアルベルト


みんな大満足!Todos estamos muy contento.

2005年10月04日 | Weblog


天気もスッキリ晴れ渡り、火山規制もなく、
スムーズに火口まで車で行く事が出来ました。
地質学者のマルサルは特に大満足のご様子。
スペインのモンセラットとは、風景が、違いますよねえ。
(お土産でいただいたガラスの絵に、
モンセラットの山と富士山が描かれています)
なんといっても、煙もくもく活火山です。
スペインでは、ジローナという町に、小さな死火山があるそうです。
ジローナは、マルサルの彼女(モニカ)が通っている看護学校がある所です。

さあ!阿蘇に出発!(広川SA)

2005年10月04日 | Weblog
広川サービスエリアで、友人と待ち合わせをしました。
友人宅にもシンガポールからゲスト(マック26歳)が来ていて、
一緒に行く事にしました。
この写真は、よくないですね。ごめんなさい。
(シャイで、可愛い男の子ですよ)
シンガポールでは、コンピューターの仕事をしているそうです。




お帰りなさい!Ya llegaste?

2005年10月04日 | Weblog

富士登山から帰ってきました!
会ってビックリ!
ジョルディが、すべすべのスキンヘッドに!
アルベルトは、まっ黄黄のひよこヘッドに!
お土産に、富士山の頂上の石!もらっちゃいました。
赤茶色の、ごつごつした岩石です。(中央手の中)
私も行ったことない富士山。nunca vamos montana Fuji.
我が家の家宝にしま~す。
「富士山には登ったけれど、僕たちは一度も富士山を見てない」
って言うのです。??っと思ったら・・・
ふもとからは、いつも曇りで、
全体の姿が一度も見えなかったそうです。
残念!Lo sient muho!
頂上も凍えるほど寒かったらしい。

お土産ご紹介! Legaro de Cataluna パート4

2005年10月01日 | Weblog
ジョアン家の自家製ワインをいただきました。
ジョアンのビデオには、
葡萄を大きなたらいに入れて足で踏んでいるところ、
それを、絞っている様子が写っていました。
味は・・・梅酒みたい!あま~くて美味しいです。
Gracias! Muy rico! Por si acaso muy saludables.
ヨーロッパではワイン、日本では梅酒。
世界共通!身近にある果物でお酒を造っているんですね。
ビデオに写っているマルサルを見て皆は、
「マルサリコ」「マルサリコ」とからかうのです。
聞くと・・・
子どもを呼ぶ時の「~坊や」「~ちゃん」らしいです。