毎日3本の韓国ドラマを録画してるんです。
(合計2時間半・・・見るのも大変 ^^; )韓国語を聞きながら日本語字幕が流れてるんですけどね。
今日は、字幕が間違っていることがわかったんです。たぶん!
日本語は「月に1回か2回」になってたけど、
韓国語では、確かに、「1ヶ月に1回か、2ヶ月に1回」
(ハンダリハンボン、トゥルタリハンボン)って言ってました。
ちょっとうれしくって、いえ、だいぶ嬉しかったです。
韓国語と日本語のニュアンスの違いで、直訳ではないセリフが
だんだんと聞き取れるようになってきました。(^o^)/


























これが、噂の…?さつま戦隊カゴシマン
カゴシマンは、池田湖の怪獣イッシーと戦うのです
花は霧島、タバコは国分、燃えて上がるはオハラー桜島
燃えよわれらが正義の味方、チェスト行け!カゴシマン!
こんなキャラクターあるんですね。
娘が人から聞いてお盆に鹿児島に行った時探したんですが、
見つからなかったんです。今回主人が見つけ来ました
このキャラクターは。4人で
桜島大根イメージの、”みごてデコン ホワイト”
焼酎イメージの、”よかど焼酎 レッド”
黒豚イメージの、”はらぐれ黒豚 ブラック”
こみかんイメージの、”むぞかコミカン ピンク”です。
鹿児島弁講座
みごて→見事な
はらぐれ→悪ふざけ
むぞか→かわいい
よくろぼ→よっぱらい
ぼっけもん→大胆な人・冒険者
ちなみに、右が、ミルクキャラメル。
左が、チョコクランチ。
高速を走っていて、バス停で人が待っているのを見ていつも不思議でした。
どこからあがってくるんだろうって・・・
今回初めて、主人が高速バスを利用することになり、
しかも、途中のバス停(筑紫野)で降りてみようということになり、
調べてみたんです。
ありました。階段!高速道路下の駐車場!
高速道路下の有効利用で、4時間無料で、8時間まで200円
4時間ごと100円という超安パーキング!
階段の出入りには、簡易扉があり、『高速バス利用者以外立ち入り禁止』と
書いてありましたけど、誰でも通れるものでしたよ。
ちょと、危ないかも。子供が簡単に入れるし。自殺希望者だって入ってくるかも。。
なんて考えました。
高速バス停の時刻表を見ると、
天神・博多駅・空港行きが通勤時間帯は10分おきくらいにありますね。
通勤通学に利用されている方いらっしゃるんですね。
高速下のフェンス脇に自転車が止めてありました。