あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

超高級プリン

2005-11-22 12:50:04 | 旧小川町&小美玉市なんでも
今朝の新聞(茨城版)各紙にて以前より巷(小川地方)でうわさとなっていた「おみたまプリン」が紹介されていましたね。
自分は見なかったのですが、日本テレビの「ズームインSUPER」でも取り上げられていたそうです。

では、おみたまプリンを知らない人のために少々説明をさせていただきますと、
おみたまプリンは茨城県特産品開発事業として小川町商工会が開発した超高級プリンです。なんと値段は2個で6,825円(税込、送料別)。1個3,412.5円。値段からしてその高級さがご想像いただけるかと思います。
ニワトリが卵を生み出して1ヶ月以内の卵だけを使用し、器は陶器製で、桐箱に入っているそうです。
プリンが高いのか?器が高いのか?それとも桐箱?一番コストがかかっていないのがまさかプリンだなんてことはありませんよね(笑)

ただ、、、開発元は小川町商工会となっていて、卵も小川で生産されたものを利用しているようですが、プリンは東京のシェフに作ってもらっているようです。小川町内で製造されているわけじゃないんですね(きっと。)。こういうのを特産品と呼んでもいいのか?疑問を感じてしまうところではありますが、ま~いいか。別に産地偽装しているわけでもありませんしね。
なおこのプリンですがここで買う(通信販売)ことができます。小川町内で売っているわけはなく、通販でのみ買うことができるようです。(実際の商品紹介はこっちです。)

できれば器を普通のプラスチックなんかにして、もっと値段を下げて、ぜひ小川町内でも販売していただけたらと思う次第です。千円以内だったらそこそこ売れるんじゃないかな?


追記)
一部の新聞によりますと、将来的には町内での製造も考えているようです。このあたりが実現して初めて特産品となりそうですね。そのときには容器などを簡素化し、味はそのままで是非、一般庶民にも味わえる値段にしていただけることを期待したいものです。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とおりすがりに)
2005-11-23 15:32:12
先ほど通販の方を覗いたら、50個も売れたんですね。びっくりです。



個人的には、おみたまプリンよりも玉里の玉川農協で販売しているプリンのほうが庶民的な値段ですし、おいしいので好きですけど・・・



生協のお店などで買えますからね、一度食べてみてください。
返信する
同感 (あにs’)
2005-11-23 20:34:51
自分も食べたことありますが、なかなかですよね。

たしかポケットファームどきどきだったかな?売っていましたよね。水府の直売所だったかな?
返信する
他にも… (☆☆☆)
2005-12-09 18:44:00
ヨーグルト、牛乳もありますよ。個人的にヨーグルトのほうが好きですが。私が小さい頃(今から20年以上前ですが)玉川農協ミルクプラントという所で作られてましたが、茨城乳業に変わっちゃったんですよね(>_<)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。