あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

満開です

2005-06-30 16:57:51 | デジカメでパシャ
毎日猛暑だったり、じめじめとしていたり、、梅雨なんだか真夏なんだか分からない日々が続いていますが、みなさん体調のほうはいかがですか?
さすがにこの季節が「好き」という人は少ないと思いますが、今年は今一ヘンで、猛暑の日々があり、各地で36度だ!37度だ!と真夏を予感させるような気温が報告されてきていますね。このまま夏になったらものすごいことになったりするのでしょうか?これも地球温暖化の影響なんでしょうか。。。ね。もしかして熱帯地域より高温になったり、、てなことにならないよう祈るばかりです。

で、本題ですが、この季節はバラが咲き乱れる季節のようで、我が家の門柱に植えられているバラも今まさに満開状態です。季節的にはじめじめといやになりますが、そこらじゅうで咲いている色とりどりのバラを見ると少しはイライラも落ち着きそうな気がしませんか?ね。
我が家のバラは門柱などに這わせるタイプで、ピンクの小さな花をいっぱい咲かせていますが、赤や黄色、青(はないかな?)の原色系の大きな花びらのも良いですよね。。。
ところで、バラって、年に何回も咲くらしいですね。あんまり気にしたことはなかったんですが、気がつくと咲いているんで、咲く時期はいつなのかと思っていたんですが、聞いた話では何度も咲くらしいです。

いやはやなんとも。。。同情します。

2005-06-29 00:16:41 | その他
新聞の茨城版に消防団員が訓練終了後、制服のまま飲食店で酒を飲んでいたという記事が結構大きく報じられていましたが、、新聞に写真までつけて掲載しなければならないようなものなのかと、ちょっと疑ってしまいました。

それぞれいろんな考えがあるので、お叱りを受けるかも知れませんが、あくまで自分の意見として書きます。。。

自分は消防団へ入団したことはありませんが、周りには現役、OBとたくさんいて、消防団の活動をそれなりに聞いているので、今回の新聞の記事についてはどちらかと言えば消防団に同情的にならざるおえませんね。

だいたい準公務員扱いになっているらしいですが、年間に貰える報酬はタバコ代程度で、いざ火事となれば夜中だろうと何だろうと駆けつけて消火活動をし、台風の時なども警戒活動を行ったり、時々夜の見回りをやったり、、活動の内容は報酬をはるかに超える内容となっているはずです。
また、消防団は地域の青年の集まりといった感もあり、ある意味青年団。青年会なるものといってもいいのかもしれません。(最近田舎でも地域のつながりがだんだん薄れつつあるが、消防団には現在でも地域のつながりを強く感じさせるものがあります)
ほとんどボランティアで活動している彼らが、活動後にみんなでコミュニケーションをとるために多少飲食をしてもいいじゃないですか。自分はそう思っています。
今回の新聞を読む限りでは制服のまま飲食店へ行って酒を飲んだことを問題としているようですが、制服は着ていたかもしれませんが、実際活動終了後であり、多少問題視されるような可能性はあったとしても、新聞に載せるほどのものではないと考えます。

それでなくても年々消防団に入ってくれる人探しに苦慮しているようなのに、こんな記事を載せられたら、今後誰も入団しようとしないんじゃないのかな?
こんなくだらない記事を「正義」をかざして載せられたため、入団者が減って、団自体が維持できなくなったら、困るのはみんななんですよね。
こんなくだらない記事で彼らの唯一の楽しみを奪うのはやめてほしいものだと思います。この楽しみを奪ったら確実に消防団というものが消滅へ向かい始めますよ。少しぐらい大目に見てやっても良いじゃないですか?何でもかんでも「ダメ」だししてしまったら世の中つまらなくなってしまいますよ。

マイ田んぼ。。。その2

2005-06-28 01:08:02 | デジカメでパシャ
マイ田んぼですが、稲の成長はいまいちです。やっぱりプランタでは無理なんでしょうか?稲の生育に必要な肥料が足りないのでしょうか?
下の写真はこのマイ田んぼと同じ日に種まきされた苗が本物の田んぼに植えられている様子です。比べるまでもなく、生育の差は歴然としています。本物の田んぼの稲は青々としていて、既に株もしっかり太くなり、新たな株も生えてきています。

とりあえず先日肥料を上げてみたので、もう少し様子を見てみたいと思います。が、この調子で成長して行ったら、実りは来春ぐらいだったりして。。。(笑)。その前に冬越しできないので、ありえませんけどね。

(田植え直後の田んぼはこちらをご覧下さい。)




本物の田んぼの稲。
同じ日に種まきされた苗なのに、こっちはこんなに元気です。

麺まつり

2005-06-27 17:43:07 | デジカメでパシャ
昨日の昼の出来事ですが、とある事情により5種類の麺を味わうことになりました。
写真に写っているのは全部で4種類ですが、この他に鍋焼きうどん(昨日のあの暑さの中、熱々の鍋焼きうどんも食べさせられました。。。)もあり、全部で5種類。
内訳は、、韓国風冷麺、盛岡風冷麺、手打ち風ラーメン(かなり麺が太かったです)、手打ち風そば(麺の太さが不ぞろいで、手打ち風を表現していました)、鍋焼きうどんです。

これだけの麺を同時にゆでたんですが、何せ、ガスレンジが二つしかないため、てんやわんや。。。大騒ぎで、食べるときは食べるときで、それぞれ、別々の汁を用意したんですが、食べているうちにどの汁か分からなくなり、そばつゆで冷麺を食べてしまったりと。。。何がなんだか、大混乱で、最後に感想を求められても、感想にならなかったのは言うまでもありません(笑)

ちなみにぶれているのは冷麺を取ろうとしている娘の手です。
結構楽しい出来事ではありましたが、これだけの麺を同時に味わうのはあまりお勧めできるものではありませんね。。。


★ワンポイント調理講座★
暑い日のおいしいラーメンの食べ方。
皆さんにお勧めしたいラーメンの食べ方ですが、つけ麺などはいかがでしょうか?我が家の子供たちには結構人気があります。
作り方はいたって簡単で、麺は通常スーパーなどで売っている生めんを普通にゆで、ゆで上がったら水洗いし、水を切り、ざるなどへ移します。
次にスープですが、野菜や肉をフライパンで軽くいため(経験的に野菜などは芯まで炒めすぎないほうが良いと思います)、通常の半分ぐらいの水をそのままフライパンへ入れます。沸騰したら、生めんについていたスープの元を入れて出来上がりです。(濃い目のスープを作ります)
スープは熱々ですが、麺自体は水洗いして冷やしてあるので、暑い日でもおいしくいただけます。
簡単に作れますので、一度お試しください。

線香花火

2005-06-26 22:21:14 | デジカメでパシャ
まだ6月だと言うのに、連日真夏日が続いていますが、皆さんは大丈夫でしょうか?
すっかり自分はバテ気味で、この土日はやるき0の状態で、気づいたら休みが終わってしまった。てな感があります。シャキッとしようにもいきなり暑さがやってきたため、体が反応できません。

梅雨はどっかへ言ってしまったのでしょうか?いきなり「夏」が来てしまったような感じですね。もっとも梅雨もジメジメと蒸し暑いですけどね。
で、。我が家では夏の風物詩「花火」を買ってきて、早速子供たちと楽しみました。と、言いたいところですが、最近は結構早い時期(4月ごろにはすでに)から花火が売っているようで、我が家の子供たちはすでに今年10回ぐらい楽しんでいるのかもしれません。。。(じーじ、ばーばと。)
今夜は自分も一緒に楽しみ、久々に線香花火をやってしまいました。他の花火は大人となった(かなりじじい)今ではそれほど面白みがありませんが、線香花火は別格ですね。派手さはありませんが、いつになっても心和む花火です。
でも、線香花火も良く見ると(写真)、結構派手だったんですね。小さくバチバチやっているので、あまり気にもされませんが、この写真のようにアップで見てみると他の花火に負けない意思表示が伺えそうです。。。と、思ってしまったのは自分だけでしょうか?

ほおずき

2005-06-25 20:22:54 | デジカメでパシャ
今日は暑かったですね。日本列島ほとんどのところで、30度をこえ、真夏日を記録していたようですね。
ところで、我が家の庭には毎年ほおずきが生えてきて、実をならせます。一般にほおずきは観賞用として鉢植えにされ、売っているようで、東京辺りではほおずき市なんてのをやっており、夏の風物詩となっているようです。
まだ赤(橙色)らんでいませんが、ごらんのようにすでにほおずきの実ができています。この分だとお盆明けごろには赤らむのでしょうかね。

ほおずきについてちょっと調べてみたところ、ほおずきはナス科の多年草。。。ナスの仲間だったんですね。
ここからは引用ですが、次のとおりで、薬にもなるんですね。
「葉は卵形で粗鋸歯がある。夏、黄白色の花が咲き、袋状の萼(がく)に包まれた球形の液果が橙赤色に熟す。液果には多数の種子があり、これを抜き去り、口に含んで鳴らして遊ぶ。根を鎮咳・利尿薬とする。」
また、ほおずきを漢字で書くと「鬼灯」とか「酸漿」と書くようです。「おにあかり」と言うのはなんとなく分かるような気がしますね。




茨城の海水浴場水質良好

2005-06-24 06:54:42 | その他
茨城県環境対策課が発表したところによると、県内の1シーズン1万人以上の利用者が見込まれる海水浴場の水質検査の結果として、すべてにおいて国が定める基準の「A」以上であるらしいです。結構海岸にはごみが落ちていたりしますが、水質のほうは良好なんですね。
尚、伊師浜(日立市)、川尻(日立市)、水木(日立市)、大竹(鉾田町)の4箇所は「AA]になるそうです。「AAA]があるのか不明ですが、かなり良好な海岸のようですね。先日25年間糞尿溜池が問題となった大竹海岸が「AA」であったとは、ちょっとほっとする話ですね。とりあえず海には流れ込んでいなかったと言うことでしょうか。

伊師浜海水浴場
川尻海水浴場
水木海水浴場
大竹海水浴場

みなさん。茨城の海は大変きれいだそうです。いっぱい遊びに来てね。

さんふらあ さっぽろ

2005-06-23 00:30:33 | デジカメでパシャ
先日時間つぶしに大洗マリンタワーに昇った話(ここ?)を投稿しましたが、その時ちょうど大洗港に「さんふらわあ さっぽろ」というフェリーが入港し、トラックが船の側面から次から次へと降りてきていました。
遠めには入港しているフェリーを見たことはあったんですが、まじまじと見るのは初めてで、降りてくるトラックの大きさから判断するに結構大きいものだと感動はしませんでしたが、「ふ~ん。」てな感じでした。(よく分からん表現ですが。。。ちょっとは感動した。ぐらいと思ってもらえれば。。。(笑))

で、大洗港に入港するフェリーについてネットで調べてみたところ、4隻もあるんですね。詳しくはこちらで確認できますので、興味のある方はご覧になってくださいね。
で、で、聞いた話では「さんふらわあ つくば」がなかなか豪華で良いらしいです。
暇とお金があったら船旅もいいかもと思った次第ですが、今のところどっちもないので、しばらく無理でしょうね(泣)

それから、新聞によるとこの写真を撮影した翌日(6/18)に大洗港に客船「にっぽん丸」が初寄港したらしいです。(新聞記事) 残念。行ったのは1日前でした。写真のフェリーよりずっと豪華な船だったんでしょうね。

クールビズ

2005-06-22 23:58:01 | その他
クールビズ。最近やたらと聞く言葉であるが、その本当の意味を良く知っているひとはそれほど多いわけではなく、はやり言葉だから使っているというのが皆本音ではないだろうか?
元々政府や国会が公の場で夏場の間軽装にし、エアコンの温度を少し上げ、省エネを実行しようと始めたようであるが、気づいたら始まっていたと、言った感がありますね。

元々自分は暑がりのため、職場で唯一何年も前から365日クールビズを実践しています。最初はお小言を言われることもありましたが、、最近はそれが当たり前だと(自分に対し)思われているらしく、誰も何も言いません(笑)。
元々ネクタイというものになんの価値があるのか?なぜ礼儀としてネクタイをしなければならないのか疑問に感じていたわけで、今回政府が取った処置は省エネ目的ではあるが、自分としては評価したいと思います。
数年前にも省エネルックてのがありましたが、センスが悪くはやりませんでした。今回はファッション性も少し考えた内容となっているので、少しはしんとうするかな?と、ひそかに期待を寄せています。自分個人的にはオール日本ホリエモン化を望んでいますので、今回の運動(?)が広く普及することを強く望んでいる次第です。

で、ついに茨城県庁でもクールビズが開始されたようです。(新聞記事)県議会は少し前から始めていたようですが。。。
また、茨城県では実際にクールビズを実践してくれる事業所も募集しているようで(新聞記事)、実践期間終了後にアンケートをとって、実際の効果を調査しようとしているようです。
ところで、小川町役場もやっているのかな?きっと県からのお達しがあってやっているんでしょうね。少しは効果がでて、税金が節約されると良いんですがね。

追記)
役場の方からメールをいただき、小川町役場はめったにエアコンのスイッチが入らないそうです。従って、自然と、以前からクールビスは実践中らしいです。
ところで町長室だけ日エアコンのスイッチが常に入っているなんて事は無いよね(笑)

再び存続の危機です

2005-06-22 00:52:04 | 鉄道の話
昨日の新聞各紙に鹿島鉄道の話題が掲載されていましたが、それによると親会社の関東鉄道がつくばエクスプレス(TX)の開業に伴い、常総線および高速バスの利用者減(=収入減)を理由に2007年以降の支援を打ち切ると言い出しているようです。
鹿島鉄道の存続については茨城県および近隣市町村においても補助金を出し、現在かろうじて存続されている状況です。ここでその1者である関東鉄道から支援を打ち切られると、財政難に苦しむ近隣市町村からの支援も怪しくなり、存続に対して、ほぼ絶望的な答えが待っていることも容易に予想ができそうです。

現在沿線の高校および中学校の生徒会を中心にかしてつ応援団を結成し、存続に向けた地道な活動を行い、最近ではテレビや新聞にも取り上げられ、少しずつではあるが効果が見え始めた矢先に今回の関東鉄道の発表には大ショックであったことでしょう。

鹿島鉄道で、小川から鉾田方面へ乗り込むと、その車窓にはなんともいえない情緒があります。
浜駅から見る筑波山や夕焼けは最高です。そのほかにもテレビドラマや映画のロケ地になってしまいそうな風情たっぷりの駅がいっぱいあります。
遠くへ観光へ行くのもいいんですが、みなさんの近くにこんな立派な観光地が存在しています。1年に1回でもいいので、1日券(土日のみ有効:大人1,100円)を買って、のんびりと心洗う旅をして見ませんか?よく日曜とかの夜にテレビ東京でやっている旅番組の気分が味わえること間違いありません。
一人一人がちょっとだけでも利用してくれれば、きっと鹿島鉄道は今後も存続していきます。

追記)
7月10日(日) 20:00~ テレビ東京(12チャンネル)で放送される「日曜ビックバラエティ」と言う番組で鹿島鉄道とかしてつ応援団が紹介されるようです。ぜひこの番組を見て、たまには乗ってみようという気になって、実際に乗ってみてください。

過去の鹿島鉄道関連投稿)
鹿島鉄道の旅?
鹿島鉄道にラッピング列車