あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

中もでした

2005-12-31 19:53:24 | 鉄道の話

先日鹿島鉄道にイルミネーション列車が走っている話題を投稿しましたが、この列車に昨日乗車する機会があり、そのとき新たな発見をしてしまいましたので、ご報告します。

まず1つ目が、このイルミネーション列車ですが、車両の外側だけじゃなく、内部(天井)にも電球の飾り付けがされていました(写真参照)。
やっぱ乗ってみないと分からないこともあるようですね。走っているのは何度も目撃していましたが、まさか中にも飾りつけがされているとは。。。

それから2つ目ですが、この列車は1種類だけじゃないようです。少なくとも2両は存在しているようですね。なぜかと言うと、玉里駅ですれ違った下り列車も電球の飾り付けがされていて、もみの木をかたちどった飾り付けがされていました。

 

ちなみに昨日鹿島鉄道に乗ったのは、、昔からの友達と水戸で飲む約束があり、鹿島鉄道、常磐線を乗り継いで水戸まで出かけていったからです。水戸まで送ってもらっても良かったんですが、少しでも鹿島鉄道存続のために利用したほうがいいかな?てな思いがあったからかもしれませんね。


小川から乗車してきたイルミネーション列車(KR-503) 石岡駅にて

 

今年もあと数時間で終わりです。今年2月からはじめた当ブログを読んでいただいた方々ありがとうございました。来年もできるだけ継続していきたいと思いますので、よろしくお願いします。ではまた来年(笑)。


おでん缶

2005-12-30 13:52:22 | その他

秋葉原名物おでん缶。皆さんは知っていますか?なんと秋葉原では缶に入ったおでんが自動販売機で売られています。

昨日から本当は会社が休みだったんですが、海外(韓国。韓国のネットマナーは最悪です)から会社のサーバーへの不正アクセスが発覚し、自宅からリモートで対策を講じようとしましたが、断念。仕方なく会社へ出向いて対策をしてきました。

休みの日に一人で会社へ行くのもなんかだるいので、帰りに秋葉原へ連れて行ってあげる約束をし、息子をお供に連れて行きました。

で、お約束どおり秋葉原へ行って、肉の万世でランチを食べ、ヨドバシやアキバの裏通りを案内してあげて帰ってきたんですが、なんか土産のひとつもないと置いてきぼり組みがうるさいので、このおでん缶を土産に買ってきたわけです。
ちなみに息子はドラマ電車男でみた風景と同じところが多々あったらしく、かなり喜んでいたようです。

このおでん缶。前々から売っているのは知っていましたが、最近は相当有名になったらしく、自動販売機の前で記念写真を撮っている人もおり、大盛況のようです。事実、補充が間に合わないらしく、買った2缶の内1缶は全く温まっておらず、いかにもさっき入れたばかり!状態でした。

味。。。味はおでんの味です。


問題の答え

2005-12-29 19:11:24 | 旧小川町&小美玉市なんでも
回答が遅れてすいません。
12月27日に投稿した小川町関連問題の答えです。

1.×(超えていない)
 広報おがわ12月号(2005年)によると19,903人です。
 一時は20,000人を超えた時期もありましたが、なかなか完璧には超えられませんね。

2.○(多い)
 それぞれの合併が決まったときに発表された人口は次のとおりです。現時点では多少の増減はあるかと思いますが、逆転はしていないものと思われます。
 小美玉市・・・53,732人
 鉾田市・・・53,041人

3.○(昭和7年創業)
 創業者高野徳三さんが千葉県佐原市の「おかめ納豆」で修行をし、のれんをわけてもらい、昭和7年に納豆の生産を始めたそうです。

4.×(3,000mでない)
 現在ある滑走路と同じく2,700mのものを新設します。ちなみに滑走路部分は百里基地じゃなく百里飛行場と呼ぶそうです。

5.○(そう)
 1889年4月1日に小川村、宮田村、小塙村、下馬場村、中延村、野田村が合併し小川町となったそうです。

6.×(違う)
 1954年12月10日に小川町、橘村、白河村が合併し、現在の小川町となりました。
 ちなみに川戸村は1889年4月1日の合併で橘村となっています。

7.×(違う)
 石岡市小井戸の郵便番号は315-0032です。

8.×(違う)
 一部桜本三叉路(茨城町生井沢?鉾田市紅葉?)止まりがあるので、7本はありません。ただ、桜本三叉路で水戸と鉾田を結ぶバスへ乗換えができるようです。

9.○(そう)
 小川町の町の木は「モクセイ」で花は「カンナ」です。小美玉市は何になるのかな?

10.○(玉里村にある)
 名前は小川駅(正式には常陸小川駅)ですが、玉里村田木谷にあります。昔小川は海運が栄えていたため、小川の中心から離れた田んぼの中に駅を作ったためらしいです。

さて、全問正解できました?そんなあなたはかなりの小川通です。

仕事納め

2005-12-28 14:02:13 | その他
今日はほとんどの会社が仕事納めかと思います。自分の会社も今日が仕事納めで、朝から大掃除をやっていますが、今(14:00現在)やっと終わりが見えてきたようです。
自分は今年中にやらなければならない仕事があり、昨日から会社に泊まって、ほとんど徹夜でどうにか仕事納めになりました。よってほとんど大掃除はノータッチ(笑)

あとは納会をやって今日は帰るだけ!なんですが、じゃっかん仕事を残してしまったので年末年始自宅でがんばらなければ。。。(泣)


追記)
昨日の小川町関連問題の答えは後ほど。。。

そろそろ準備しなくては。。。

2005-12-27 22:53:29 | 旧小川町&小美玉市なんでも

小川町もあと90日で合併して小美玉市となりますが、自分のホームページもそれにあわせタイトル(小川町非公式HP)の変更や内容の変更をしなくては!と思っています。

もうだいぶ前から思ってはいるんですが、なかなか手につかないと言うのが本音で、いまだまったくの手付かず状態。

合併まであと90日(約3ヶ月)なので、本当にそろそろ準備しなければ。。。まずい。

で、まず、タイトルだけど、「小美玉市非公式HP」ってのもなんか芸がないというか、つまらないので、もっとなんかいいネーミングがないものかと思考中ですが、、なかなか思いつきませんね。

皆さんから募集するというのも手なんでしょうが、小美玉市合併協みたく商品や賞金を出せるわけもなく。。。やっぱ自分で考えなければいけませんね。
と、言いながらも何かいいネーミングあったら参考までに。。。お願いしちゃおうかな!なんて思っていたりもするわけです(笑)

あと90日で何とかせねば!!


問題

2005-12-27 16:34:42 | 旧小川町&小美玉市なんでも

今日は特に話題が思い浮かばないので、小川町に関係する○×クイズを10問出題します。あなたの小川町物知り度の目安になるかな!?

1.今月(2005/12)現在小川町の人口は20,000人を超えている。
 ○超えている
 ×超えていない

2.来年3月27日に小川町・美野里町・玉里村が合併して小美玉市が誕生しますが、小美玉市の人口は先日10月に誕生した鉾田市より多い。
 ○多い
 ×少ない

3.小川町に本社がある納豆生産高日本一のおかめ納豆(会社名:タカノフーズ)ですが、創業は昭和7年である。
 ○そう(昭和7年)
 ×違う(昭和7年以外)

4.百里飛行場には現在長さ2,700m、幅45mの滑走路が1本ありますが、民間機乗り入れのため、もう1本の滑走路を作ろうとしています。この滑走路の長さは3,000mである。
 ○そう(3,000mである)
 ×違う(3,000mでない)

5.小川村、宮田村、小塙村、下馬場村、中延村、野田村が合併し小川町となりました。
 ○そう
 ×違う

6.小川町、橘村、川戸村、白河村が合併し、現在の小川町となった。
 ○そう
 ×違う

7.小川町に隣接する石岡市小井戸の郵便番号は小川町と同じ311-34xxである。
 ○そう
 ×違う

8.常陸小川駅と水戸駅を結ぶバスの本数は1日7往復である。
 ○そう
 ×違う

9.小川町の町の木は「モクセイ」で花は「カンナ」である。
 ○そう
 ×違う

10.鹿島鉄道常陸小川駅(通称小川駅)は小川町内でなく、玉里村にある。
 ○玉里村にある
 ×小川町にある

さてあなたは何問できるかな?答えは明日掲載します。


ラダー軌道

2005-12-26 22:56:05 | 鉄道の話

線路の下に置かれている(敷かれている)枕木。普通は線路に対し横に置かれているものですが、線路と同じ方向で敷かれている枕木を最近時々見かけます。

写真はJR横浜駅で撮影したもので、これまでの枕木とは全く異なる構造をしています。
この枕木については以前から鉄道総合研究所のHPで紹介されていたので、知っていて、横浜駅で使用されているのも知っていたんですが、なかなかご紹介する機会がなく、今日となってしまいました。

で、この枕木ですが、ラダー軌道と言うそうです。初期敷設時はこれまでの枕木より高くつくらしいのですが、これまでの枕木より狂いが少なく、メンテナンス費用が安く済むため、トータル的にはコスト削減になるのだそうです。

また、ラダー軌道には現在バラスト・ラダー軌道フローティング・ラダー軌道の2種類があり、写真(横浜駅の)はフローティング・ラダー軌道のようです。


枕木の下はこんなふうになっています。


伐採完了!?

2005-12-25 21:22:23 | 百里飛行場(茨城空港)

野田のセブンイレブン反対側ですが、百里空港(仮称)ターミナルからここまで県道百里飛行場線が新設される話を当ブログで何度か投稿してきましたが、ここで今月頭ぐらいから木々の伐採作業を行っていましたが、今日見たらほぼ完了していました。

これまでは木々が茂っていて奥が良くわかりませんでしたが、くぼみがあったんですね。池なんでしょうか?それにしてもこれまではここはあまり手入れされていない山だったんですが、ほとんどの木々が伐採されてしまい、見通し良好。すっかり明るくなってしまいました。

この前の道は結構事故(突っ込み)が多かったんですが、見通しも良くなったので、激減するのではないでしょうか!?


今日はクリスマス・イブ

2005-12-24 15:47:00 | その他
この季節我が家の子供は親の言うことを良く聞いてくれます。
言うことを聞かなければ親は「サンタさん来ないよ!」と、一言言えばすっかりおりこうさんになります。

なんか子供たちにはかわいそうかな?と、思いつつも親もついついサンタクロースを利用してしまっていますよね。皆さんのところはどうですか?

ただ、上手もいて、長男は既にサンタクロースの正体を知っているらしく(当たり前か!?)、「サンタクロースから○○で、お父さんから○○をもらうんだ!」なんて言っています。
逆に長女はサンタクロースの正体に対し、半信半疑なところがあるようで、
「サンタさんが来たら写真撮っておいて」とか
「学校で、、去年友達のお家にサンタさんがハローマックのレシートも置いていったんだって!!」(←これは結構笑える。気よつけましょうね。世のお父さん。お母さん。夢を壊しちゃいけませんよ!!)なんて言う話をしてきます。

さて!今晩我が家の子供たちのところへはサンタさんはやってくるでしょうか!明日の朝が楽しみです。(自分じゃなく、当然子供たちですけとね(笑))

子供たちよ!できればお父さんもサンタさんからのプレゼントがほしいな(爆)

いつも悩みます

2005-12-23 21:00:40 | 鉄道の話
職場が東京のため毎日通勤に常磐線を利用していますが、長距離通勤を少しでも楽にするため、ちょくちょく(ほぼ毎日)特急も利用しています。

現在常磐線には「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」の2種類の特急が走っていて、フレッシュひたち用には定期券での利用もできる格安の特急回数券が発売されており、朝夕は土浦-上野間はほとんどが通勤客です。

特急の種類としては2種類なんですが、列車の編成としては結構いろいろあり、次のとおりとなっています。

1.スーパーひたち 7両編成(上野-勝田間は走っていないかも?)
2.スーパーひたち 11両編成
3.フレッシュひたち 7両編成
4.フレッシュひたち 11両編成
5.フレッシュひたち 14両編成
6.フレッシュひたち 7両編成(スーパーひたち車両使用)
7.フレッシュひたち 11両編成(スーパーひたち車両使用)

編成の長さにより先頭の停車位置が違ったり、スーパーひたち用車両とフレッシュひたち用車両でドアの位置が違ったりで、写真の様にたくさんの案内がホームに貼り付けられています。
自分はほぼ毎日利用しているので、大体は分かるんですが、それでもどこに並んで待っていたらいいのか悩んでしまうぐらいですから、たまに利用する人はどこに並んだらいいか全く分かりませんよね。実際ぜんぜん違うところに並んでいて、列車が停車してから急いで移動している人を多々見ます。
もう少し分かりやすくしてほしいものですね。混乱の元ですJRさん!!