
ここ1ヶ月以上準備やら練習やら予行演習やらと、、普段はのんびりした我が小川町も自衛隊のおかげで、ずいぶん騒がしくしていただきました。
が、その航空観閲式も先ほどのブルーインパルスの飛行ですべて終了したようです。これで我が家の屋根の上をアフターバーナーを噴かせて飛び回ることもしばらくは無いと思うので、良かったです。
我が家のベランダはなかなかの観賞ポイントなので、旧式のデジカメにコンバージョンレンズを付けて何枚か写真を撮ってみましたが、ちょっと写真が荒いですね。人物なんかを撮るにはそれほど気にならないところですが、動きがあるものは難しいですね。。。普段は携帯のデジカメで事足りていましたが、やっぱ最近のデジカメがほしいところですね。
以下、我が家のベランダより撮影したブルーインパルスです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ところで、この記事を書いている途中で、我が家の子供たちが、町の文化祭で1時から行われるビンゴ大会に参加したいと言い出すので、出かけたところ、既にトヨペット前から大渋滞。しかも信号機操作しているらしく、なかなか青にならない。仕方なく、裏道を使ってぎりぎりビンゴに間に合うことができましたが、自衛隊はここでも地元(私)に多大な迷惑をかけてくれます。間に合ったからいいようなもの、間に合わなかったら子供たちに文句を言われるところでした。毎回百里じゃなく、次回は別の基地でやってもらいたいですね。
観閲式自体は、関係者しか入場できないのですがそれを外から見ようという見物客によるものかと思いますね。
自衛隊もいくら内部の行事とはいえ、地元に配慮ぐらいしてもばちは当たらないと思いますが
町中で文化祭をやっているのは分かっているでしょうからせめて町中を避けるようなルートを使うとかしてほしいですね。
まぁ、やっと終わったので静かになるので、ほっとしますが・・・
騒音、渋滞。。。多大な迷惑をかけているんですから。
ちなみに区長宅へは毎年戦闘機の写真入カレンダーが配られます。