日本にアーチェリーを広めたのは、1957(昭和32)年にさかのぼります。この年に、日本楽器(現在のヤマハ)の社長がアメリカからアーチェリー用具を持ち帰り、同社に洋弓クラブを発足させました。1959(昭和34)年に日本初のアーチェリー場を中区中沢町に完成させ、中区元城町で第1回全日本アーチェリー大会を開催しました。2013(平成25)年、南区江之島町に浜松市営「江ノ島アーチェリー場」を開設しました。
最新の画像[もっと見る]
-
白井鉄造記念館 8ヶ月前
-
春野町 大天狗の面 8ヶ月前
-
春野町 大天狗の面 9ヶ月前
-
気田川 9ヶ月前
-
堀之内城山見学ウオーキング 9ヶ月前
-
犬居城跡見学ウオーキング 9ヶ月前
-
日本初の製紙工場 9ヶ月前
-
はるてん 春野町マスコットキャラクター 9ヶ月前
-
給食アルミパックご飯 2年前
-
浜松歴史のとびら 増刷! 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます