いよいよアルハンブラ宮殿です。
今日のガイドさんはイケメンです。日本人です。スペイン語ペラペラでテキパキして、日本だと、IT関係にいそうな感じ。・・の出来る人って感じ。
お子さんがこんど大学受験って言ってました。
宮殿の城塞都市の方にご自宅があるっていってました。
アルハンブラ宮殿と城壁の外の離宮ヘネラリフェ、城塞都市として栄えたアルバイシン地区が世界遺産ですって。800年も続いたイスラムの宮殿であるアルハンブラ宮殿は、無血開城のため、当時の姿を私達は見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/a9/175db974aeec6697ffb1255129ceac9d_s.jpg)
城壁の外の離宮ヘネラリフェ・・王たちが暑い夏を過ごした離宮。庭園には緑や花や噴水や池で涼しさを演出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/14/7ac2f9e3b4c41adb90149966ef8d6f4d_s.jpg)
とにかく、宮殿や建物がたくさんあり、暑さも加わり。何を見てるのかも?なんてことになってました。あ~。もったいないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/59/a392a424500602870eb60cbad2f56c85_s.jpg)
これがナスル宮殿・・ナスル朝の時代にアルハンブラ宮殿は拡張されてその中心がナスル宮殿、人数制限されていて、私達は午前の予約だったのに、この暑い午後の見学よ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/f1/d4d3b1ac663f463d0f6066a23d91f58e_s.jpg)
ローマ風建築みたいな円形の中庭、大きく開いた空間はイスラム文化のパティオとはちがうね。
まだまだ、内部は見どころ満載です。
でもでも、暑いよ。。
今日のガイドさんはイケメンです。日本人です。スペイン語ペラペラでテキパキして、日本だと、IT関係にいそうな感じ。・・の出来る人って感じ。
お子さんがこんど大学受験って言ってました。
宮殿の城塞都市の方にご自宅があるっていってました。
アルハンブラ宮殿と城壁の外の離宮ヘネラリフェ、城塞都市として栄えたアルバイシン地区が世界遺産ですって。800年も続いたイスラムの宮殿であるアルハンブラ宮殿は、無血開城のため、当時の姿を私達は見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/ee/34921e65df42b0e4f4b3b6ad8c3c4aaf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/a9/175db974aeec6697ffb1255129ceac9d_s.jpg)
城壁の外の離宮ヘネラリフェ・・王たちが暑い夏を過ごした離宮。庭園には緑や花や噴水や池で涼しさを演出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/14/7ac2f9e3b4c41adb90149966ef8d6f4d_s.jpg)
とにかく、宮殿や建物がたくさんあり、暑さも加わり。何を見てるのかも?なんてことになってました。あ~。もったいないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/59/a392a424500602870eb60cbad2f56c85_s.jpg)
これがナスル宮殿・・ナスル朝の時代にアルハンブラ宮殿は拡張されてその中心がナスル宮殿、人数制限されていて、私達は午前の予約だったのに、この暑い午後の見学よ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/f1/d4d3b1ac663f463d0f6066a23d91f58e_s.jpg)
ローマ風建築みたいな円形の中庭、大きく開いた空間はイスラム文化のパティオとはちがうね。
まだまだ、内部は見どころ満載です。
でもでも、暑いよ。。