


我が家のロフト猫めいが最近色気づいてきた



何か落ち着かずニャゴニャゴ可愛い声出しはじめた

獣医に行くべきかネットで調べていたら


猫は避妊により乳腺腫瘍のリスクが減る
が、一回発情するとリスクがアップ


発情二回目からは、
避妊しても意味が無くほとんど悪性である。

書いてあったけど…こんな病気、飼い主だけで充分

慌てて獣医に連絡し、来週受診して方向性を決める事になったよ。

何時までも↑の子猫で居てくれないよね。
昨日の勉強会の話。
昨夜中部栄養士会の研修会で漢方の基礎って、お勉強してきました

私も2.3質問させてもらって教えていただきました。
まずは、更年期障害には漢方がベストであるって事。
その中身に女性ホルモンと同等の働きがあると噂されても居ましたが
まったく関係ないのでご安心をとの事。
漢方は奥が深いので表面しか知らないDrがわりと簡単に処方するが
何時までも飲んでても効果がなければ、ほかに変えていく
必要性を考えるべきだそうですよ。
空腹時に漢方を飲む根拠は無いって言っておりましたぞ

皆様、安心して食後に他のお薬とお飲みください。
又詳しいこと気が向いたらまとめてアップするね

実はね、私先週の16日からお休みしていないのよ…
一時はこの愚痴話書き込もうと途中まで打ったんだけど
…まぁ~明日一泊の研修会があって
日曜日が9日ぶりのお休みになるんだぁ~
皆のところ行けないけど
