
浜松研修がお昼過ぎなので↑
オークラ系列のホテル

ステーキまで食べ放題




去年行けなかった福祉栄養士研修に行ってきました。
23日1時から5時過ぎまで

なんたって厚労省のお役人のお話がトップ


しかも、夕食の時間まで課題出され、
喰った気がしなかったため
食べなおしちゃった



辛く長い講義も講師のお顔見ながら
こなしていたのヨン


夕食ですが、写真撮るの忘れて食い終わってから

この研修は個室は禁だったんだけど、超わがままこいて、
追加料金で個室にしてもらった。
見も知らない人と同室になって、朝の強張りと片乳知れるの
嫌だったんだな

チビット情けない気の弱さ

次の日も朝9時から厚労省のお役人のお話に
始まって15時までしっかりお勉強
なんたってエコノミー症候群になっちゃうような席の配置だったよ

少し報告しちゃおうか…Drのお話

認知症の予防と治療
アルツハイマー病に関して、PETで判断
症状が現れる20年前から脳には老人班が出現↓


10年前には神経原線維変化が出現↓


脳の萎縮、特に海馬(記憶の中枢)が著しくなってしまう。


現在は初期のアルツハイマーにアリセ◎ト服用で症状を抑えているが
実際は進行を緩やかにするしか治療は無いのが現状

生まれてから大人になるのに脳味噌の細胞は再生しないって聞いていたけど
① 海馬では神経細胞が再生するらしい。
② 学習や豊かな環境下で増殖・ストレス加齢で減少
③ BDNF(脳由来神経栄養因子)が多く作られると
神経幹細胞が分裂し神経細胞が増える


で!
1、頑固 2、人付き合いが苦手
3、マイナス思考 4、無口
5、家でゴロゴロ6、面倒くさがり
は、注意しよう





日記がお勧め、
頭を使うとシナプスが増えるって

繰り返したり、試したりして記憶を増やそう
ってな事書いて…

…帰りは友達とマリラちゃんに教えてもらった
遊べる本屋さんで遊んできたヨン


↑そこの本屋さんにあった脚立。
もちろん踏んでやった。