妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

被災地の支援の仕方って…

2011年04月06日 | 日記

今朝ミーティングで 16日にトラックで現地に向かう便があるので 希望の品を集めていると

職場の地元職員から話があった。

募金としてはじめにまとめて 社協やボラ協に出し 小銭でもと常時設置ししてきたが

募金箱の中でもお札と500円 100円を集め

希望の品 ハブラシや文具 紙コップ 石鹸他など消耗品を購入してきた。

少しでもできることと考えているが生活援助物資にしても テレビで聞くと日々変化して

ニーズに合わないものが届くと聞く。

皆大変だからとおくることが仇になることも…

 

 

実は先日町内で募金を集めに来た。

 恥ずかしいことに…私は…えっ…またって…声を上げてしまった。

もう何千円も使った後だったので…ここでも取られるといった意識が働いちゃったのだ。

病院検査など続いて出費も多かったしね…情けない…

 

 

静岡市の町内会はひとり千円を募金として出すことになったと聞く…

生活保護受けている家庭 月々国民年金3万チョットで生活している高齢者などなど

千円ってお金がはした金に思えるか 3日分くらいの食費に見えるか…まちまちなのに…

変じゃないかい???

 

募金しなきゃ変…非国民??思いやりがない…状態に傾くのはと…

あっ…これなら私にもできるって 提案が昨日ラジオから流れた。

 

おかずの一品だけでもいい 家で使用するものひとつでもいい

東北の物を使ってもらいたいと…そうしてくれれば 経済が回る。

 

それによって私たちは絶対復興し立ち直っていくから 

東北の物を買って消費し経済をまわしてもらいたい…って…

 

 

どう…普通にできるよね…肩張らずにずっと続けられる形だと思えた。


桜で 少しでも心を癒されたら…どうぞ♪

2011年04月06日 | 日記

桜を満喫してください。

山梨のわに塚の一本桜はまだつぼみ

でも…身延は満開でしたよ。

しだれ桜が身延のお山を彩ってました。

そして 52号線で帰宅途中あまりに見事だったので途中で写真撮らせてもらいました。

日本人って桜大好きですよね。

 

 

ちなみに窓際族の私のデスクから見える桜↓

ふっふふ…ちょっとお得な仕事デスク位置…

大昔ここを開所する時に 何故現場の隣にデスクを置かないと文句いい

しっかり委託業者の扉の前に栄養士のデスクを陣取った。

当時 立ち上げの私から引き継いだ栄養士は寒いとか文句言っていたけど

…私はこの位置は最高って思っているよ。

だってね…一歩外出ると

満開です疲れた心癒してくださいな