妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

去年の私がいるよ。

2007年05月15日 | 乳癌ホルモン治療中


昨日ね、午後二時予約の受診だったの。

受付で血液検査の紙もらい、久々の検査技師を悩ます出ない血管で
手首からスピッツに4本とり外来に戻る。

待っているとそれなりに見えてくる

3.4名告知されたみたいな人…顔色で分る家族と不安そうに
受診室出てきて待合室でうずくまっている。
去年の私じゃない??
いや、今日の人たち30代から40代掛かったか位の若い人ばかり…
不安だらけで絶望し来年は無いだろうと落ち込んだあの時の自分が見える。

そのうち前で不安そうに60過ぎのオバンに話しかけている
若い夫婦が目に飛び込んできた。
彼女は他の病院で癌と告知されここにたどり着いたらしい。

60過ぎの女性は慰めているつもりなのか
「私は毎年の健康診断だけだからいいけど可愛そうねぇ~」
「そう~ここの先生いいかどうかは分らないよ、癌センター行ってみたら」
「若いと進むのが速いのよねぇ~代わってやりたいわ」

小耳に挟みながらムカムカしてきた
心の妄想の中で代わってやれよってオバンを小突いていた

当の彼女後ろ振り向き私を見て不安いっぱいの顔
「大丈夫ですかねぇ」私に話しかけてくれた
彼女の精神状態一杯なんだよ…聞くと下の子供一才で
乳腺炎だと思っていたらリンパまで触れる癌だったと
「子供のためにも死んじゃあいられないのよ」と彼女は言う。

張り詰めて張り詰めて一杯なんだよな
立場は違うけど一年前の自分がいたよ。

思わず「大丈夫だよ、私も去年は不安だった」
「おっぱいはしょうがないけど転移が怖いんです。」

「何にしても医学は日進月歩で進んでいるし、
色々な薬が研究され、年々許可され改善されているんだよ」
「抗癌剤・放射線とやった私が言っているんだから大丈夫」
「転移だなんてなる前から心配したってしょうがないじゃないのよ」

「本当に本当に大丈夫ですかね」
「うん、大丈夫前を向いて治療していけば大丈夫」って
言い切っちゃったよ。

チャチャ入れてたオバンが余分な事言えないように話しちゃった。

オバンも悪気は無いけど病人の辛さを考えない人だったんだな…去年の母だな

ここの外来に遅くまで待っていると色々な人間が見えてくる。

去年は某病院で告知…私が一番若かった

5月2日初めてぼーちゃんに出会い「君は若い方じゃない」と
言われた(今ならそりゃないよ先生って答えそうだわ

今、あまりにも若い人が多すぎる。

不安だけど気も張らなければ崩れていきそうだった去年
今告知されている人たちに言いたい

大丈夫だからね・一人じゃないんだよ・医学は日々進んでいる
一年後には笑顔が出せるほどになるから安心してねって…

私が家を支えているっての気張りでガチガチだった去年
息子からのメール・弟家族の力・職場の人たち皆に支えられ
ブログ友と学びあって今があるんだよな。


去年弟家族が元気付けに連れて行ってくれた中山道



分 杭 峠 ( 気 場 )身体にいいかもしれないと連れて行ってくれた。

こんな私も去年よりチビッと大人になったかな

結果8時間外来で待って愛しいぼーちゃんの1受診は夜の10時でしたわ。
本当に夜しか会えない関係かしラン


最新の画像もっと見る

46 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かこ。)
2007-05-15 21:58:06
私もね、告知された日のことは、今でもはっきりと覚えているんだ。
細胞診の結果を聞きに行った、乳腺外科の個人病院。
名前を呼ばれるまで、すごい不安だった。
そのまま、大学病院に行く電車の中で、「癌だって・・・」って主人にメールしたことは、3年経っても、リアルに覚えているんだ。
誰でも、最初は、戸惑い、不安な気持ちが大きいよね。

私は、ブログを始めたのが、手術して、一年経ってからだったから、それまでの間は、一人毎日、ずっと不安な気持ちで過ごしていたかも。
もっと早くに、みんなと知り合っていれば良かったなぁって、つくづくおもうよ。
支え合うって、大切なんだね。
返信する
ん・・・そうでうねぇ。。 (れんぎょう)
2007-05-15 22:28:29
そうね。。。
病院外来に行くと、あぁぁ・・・って思う方いるよね。
過去の自分と重なって見てしまいます。
辛い道のりだけど くじけないで歩き続けてねって
こころで、呼びかけずにはいられません。

誰も代わってあげられないから家族も同じに切ないです。
私も妹の時、自分の時 支える側、患者側を経験して
たくさん学び 心の財産ふやしました。

それにしても、ぼーちゃん先生、よく働きますね。
専業主婦でも、そんなに家事してたら体もちません。
ぼーちゃん先生に 再敬礼です。
あ、、、待ってる ほっこ君も脅威の人格者!!
返信する
あの日の私… (ちこちこ)
2007-05-15 23:28:58
見え張ったわけじゃないけど、病院では、泣けなかった。度胸が据わった振り。
子供が小さいとね、そういう態度とる暇も無いでしょうよ。治療が効果出るといいね。
ほっこちゃん、痛いの薬のせいかもなの?
だとしたら、良かったじゃない!って言うか、フェマーラに変えて、軽減したら、転移の可能性減るかもじゃない?祈るよ!
返信する
Unknown (ちい)
2007-05-15 23:40:01
8時間待ち…10時診察…?!
普通ですか^^;??ぼーちゃん働くなぁ。
ほっこさんもおつかれさまでした。
健康な人に「可愛そう」と言われるほど腹立たしい事無いですよね。
若いお母さん、ほっこさんとの会話で持ち直せたと思いますよ~。よかったよかった☆
私の病院は、美容もやるクリニックなので、患者層が意味不明なんですよー><
明らかに元気そうな人が多いんだ~。
私も豊胸の類だと思われてるかなぁ、でもサイズが…だからやっぱりがん患者に見えるかなぁ。なぞ。
返信する
Unknown (wakko)
2007-05-16 00:42:11
こんばんは。
8時間待ちで10時受診に驚いています。^_^;
「大丈夫だと思うよ」と言われながら「悪いの出ちゃった」って言われた時は、冷静に聞いていながら途中貧血になってベットに横になりながら先生の話聞いてました^_^;あの時の気持ちは今考えてもゾッとする感じです。
ほっこさんが「うん、大丈夫前を向いて治療していけば大丈夫」って言葉、若いお母さんに届くといいですね。私も「前を向いて行けば大丈夫」って思います!
返信する
Unknown (yatti)
2007-05-16 07:59:17
ほっこ君の記事を読んでいて、私も告知直後の事や
センター受診初めての日を思い出した
不安でたまらなかった。
もうどうせ先がないならこのまま・・・って
よく思っていた。

私も手術が終わって、化療が終わって
しばらくしてからブログをはじめたのね
あの時はこんなに楽しいとは思わなかったし
みんなにこんなにたくさん出会えたりするとも
思っていなかった。

今日、出会えた人
ほっこ君に出会えてよかったよね。
これから不安もたくさんあるけれど
一人ではないと思えて頑張れるよね。
返信する
人への接し方って (えーぽん)
2007-05-16 09:12:47
外科外来はいつ行っても
おそらく軽い病気の方は少ないので
待ち合いに座っている事自体が少し緊張します。
特になんともなさそうだけど待ち合いにいる人を見ると
「ひょっとしてものすごい緊張の中診察待っているのかな」と
気になります。
おばさんの興味本位の同情だけは許せません。
絶対代わる事が出来ないとわかっているのに
「代われたらね」なんて「人ごとですよ」って言っているようなものですよね。その台詞、言っていい人と悪い人がいるのに。
それにしても息子さんのメール、涙出そうでした。
私たち家族の愛に支えられてるんですね。
病気になってから改めて気づきました。
素敵な頼れる息子さんですね。
それにしても8時間・・・ほっこさんもよく待ちましたねー。
お疲れ様でした☆
返信する
Unknown (しの)
2007-05-16 10:17:56
告知の日は一生忘れられない日になるんでしょうね。
私は告知されたときは不思議と冷静だった。
でも家に帰って両親と子供に知らせなきゃ、なんていおう
・・・なんて考えていたら涙が溢れ出してしばらく
何もできなかった。
私も病院に行った時、状態の軽かったのであろう
オバチャンが「私は早期だったのよ。だからたいしたこと
ないのよ。あなたは?あら、抗がん剤やるの?
じゃ、重症ねえ。これからも心配で大変ねえ~。私はなんせ早期だから転移の心配はないと思うのよ」と
これから抗がん剤をやるっていう女性に
大きな声でしゃべってるのをみかけました。
女性は泣きそうな顔をしながらそのオバチャンの
おしゃべりに耐えてましたけど。
なんで、神経を逆なでしてるってわからないのかな、この
オバチャン・・・って思いしました。でもけっこう
こう人、いるんですよねえ。
返信する
みんな大丈夫、医学は進んでる! (よつば)
2007-05-16 11:49:48
経験者の「大丈夫」という言葉にはどれだけ元気をもらえるか…私もそれらしい人を見かけると、心の中で叫んでしまいます。
私が放射線待合で知り合った人も、子供が2ヶ月のときに乳腺炎と思ってきたら、あれよあれよという間に、悪い方向へ向いていったと言ってました。この赤ちゃんももう9ヶ月になったと言ってました。一人でよくまあがんばって治療してきたなぁ~なんて思ったけど、その方も元気に前向いて治療してほしいですね。
「若いと早いから…」というおばちゃん、私は身内にいて、正直もう顔も見たくない…と思ったけど、まあ、仕方ないのかな~。わからないんだよね、きっと。
しかし、8時間待ち、すごい!ぼーちゃん先生、お体に気をつけて…とお声をおかけしたいです。
そうそう、ほっこ君のこと、たのんだよ!…ともね。笑
返信する
 (riki 姫)
2007-05-16 11:55:08
私も告知されたとき、泣こうと思ったけど
あまりのまさかで、涙もでなかったのを思い出した。
それにしても無神経な奴ってどこにでもいるのね。でもほっこさんの言葉ですくわれたと思うよ。
乳がん患者の若い人が多いと叫ばれてるけど
実感ね。
息子さんからのメール、涙が出そうになったよ!きっといろんなことを経験して、頼れる男になるのね。
いつもながら思うけど、10時ごろまでやってる病院すごいね。
それだけ患者さんが多いってこと?
返信する

コメントを投稿