
実は家のそば君が2日天使になりました

昨年暮れヨタヨタし始めたので毎日のように「いいかぁ~皆一緒に
年越しし様なぁ~新年迎えよう」とお豆腐あげながら言い含めて
新年を迎えたのですが…ジャンガリアンハムスターとしては長寿の
2才半を越え三年目の干支を迎え旅立っていきました


昨年末30日の在りし日のそば

普段あまりケージの外ウロウロ歩かないのですが30日・31日と
あちらこちらにコテッと転びながら歩き回り
まるでしっかり自分の生まれ生きた場所を確認するように
落ち着き無く動いていました。
このそば君は我が家の「くり」と「つくし」の
10年以上代々続いた最後の子孫でした。
その為ご報告させてください。
昨年嫁のこつぶを迎えた時はもう繁殖にはちょっと遠い年になってしまい
最後のお宝だったんですが…頑張ってくれ
前日までモシャモシャ手作り南瓜の種を食べ這うように
トイレにも自分で行って手をかけなく大往生しておりました。

葬儀は密葬とし1月5日に静岡市動物愛護館で執り行いました。
今後残された未亡鼠?のこつぶとおでん君の同じく未亡鼠?のみそ子
をやさしく皆さん見守っていてください。
押しつぶされている?・・・と心配していました。
そば君、大往生ですね。
大往生でも、悲しいものは悲しい。
私もお花に囲まれたそば君の遺影に手を合わせさせて
いただきました。
ご冥福をお祈りしています。 合掌
副作用が出たり、大事なそば君が逝ってしまったりと、
大変な思いをされてたんですね。
ちゃんと葬儀をされたんですね。
そば君のご冥福をお祈りします。
ありがとうございます。
副作用に潰れておりましたが
復活しましたよ。
たかがハムスターですが、思いでいっぱいくれた
我が家で生まれて外の世界を知らず
一生過ごした子でした。
ありがとうございます。
腫瘍が結構出来ていたにもかかわらず
元気でいてくれた子でした。
厄を背負って逝ってくれたと思っています。
お別れは本当に辛いけれど
そば君、ほっこちゃんに大切にされて幸せだったね
私も何度か悲しいおもいをしたけれど
いつか虹の橋で再会できると思ってる
http://www5.ocn.ne.jp/~select/Rainbow.html
そば君のご冥福をお祈りしています。 合掌
ありがとう。
思わず泣けてしまいました。
家で生まれ我が家しか知らなかったけど
今ごろ兄弟と沢山のお友達と遊んでいるよね