妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

予想外

2010年10月25日 | 仕事


今日から献立に 鍋料理を入れた。






がっ…なんじゃ~この暖かさ






私は 今日も半袖です…







ワカメご飯 豆腐鍋 薩摩芋の和風サラダ ぬか漬け



ご飯お替り自由は 毎度ですが…




アンケート取ると 決まってご飯が硬いだやわらいだと…ステーキ喰いたい 高級な魚が欲しい
味付け薄いだ 濃いだと 言いたい放題…基本私が最終チェックしているから
私の味覚が悪いってことよね






あのねぇ~毎月7万から10万ちょっとで 三食お風呂付で個室の施設…しかもいざとなると
職員の手助け 介護までついてんだぞ



すき放題言っている貴方達からもらう 食費いくらか知ってるの???






気に入らない人は出て行ってもらっても結構って
思えちゃう私って…だめな奴かな









ねぇ~この気温予想外れた献立で クレーム入れられるのが気持ち悔しい





愚痴でした。

驚きでしょ~私には考えられない組み合わせで(=^ェ^=)

2010年10月25日 | 日記
先日かい君パパさんに お友達が経営しているぶどう園で作っているっている



にごりワインを頂きました。



…つまらん手土産で 完璧海老で鯛釣った気分でした


本当にフルーティーで ジュースのように呑めちゃう
もろみが入っている超健康的なワイン

あけるのがもったいなくってもったいなくって…でも新鮮なものが最高だろうと
お休みの前日開けちゃいました


気がついたら 最中つまみにしちゃってました


甘いもの苦手な自分としては……喰えて呑めたことが不思議なほど
抵抗なく楽しめちゃうワインと最中でした。






がっ…最後の〆はになっちゃったけど…

本音はワインのアルコール濃度10度だったので ちょっと酔い足りなかったんだなぁ

二・三本呑めそうなワインでした





かいくんパパさん ママさんありがとうまた遊びに行っちゃいます








あぁ~ダイエットって…なに??? 

気づかれず…ちょっと寂しい今日この頃…

2010年10月22日 | 日記


ロビーに入居者の方が飾ったひこうきの草と面白い温度計

そして 流木を磨き上げたオブジェ…





10月はじめ 施設の庭をウロウロしていたら 夏の思い出がいっぱいあったので
ナイショで飾り付けてみました。







分かったら どえりゃ~驚いてワーワー言われるのを楽しみに




それから20日…悔しいほど誰も気づいてくれなんだぁぁ~








あまりに寂しかったので…事務の若いお姉さん呼びつけて 教えてあげた








ひぇぇぇ~きもちわるぅ~






思ったとおりの反応してくれたので少しは報われたか…でも…一人の反応じゃつまらないから

もう少し置いて騒ぎの様子観察するか





題名…夏の思い出 この裏側も びっしり付けておきました


好きな喰い方して何故悪いんやぁ~(>_<)

2010年10月21日 | 仕事

先日のランチ検食時で大好きなあんかけ蕎麦に喰いつこうと思った時

後ろから あんたぁ~なにんちゅう~


喰い方するんだぁ~



あきれたお声…




振り向くとデイのオタッキーぽいケアマネ兄ちゃんが 私の上品なお食事時間にケチつけた。




悪いんかぁ~味見は終わって 自分の好きな方法で喰うだけだ




これをかき混ぜ また追加しながら喰うとメチャ旨いんよぉぉ


カレーにも七味かけると 文句言われたが


ワシの飯だぞ!


猫に遊ばれた話

2010年10月21日 | 猫馬鹿

何時も私が帰宅すると 二匹のニャンコは直ぐに出てきて ご飯の催促なんだけど

火曜日は めい嬢しか 姿を現さない??…お婆は変な事いって いるし…
慌ててこてつぅ~と大声で呼んで家中探してみた。

ウサギ小屋より小さいのではと思えるほどの我が家なので
一声 こてつ と叫べば分かるはずなのに 姿も見えず声もせず…動く鈴の音さえしない??

もしかしてと…外に出て…困っているのではと 近所の手前も考えず 大声で



こてぇ~こてっちゃん~と大声で探していたら



チリン…とかすかな鈴の音…

想像力が豊かで果てしなく広がるタイプ(人は妄想力とも言う)なので
どこか入り込んで出られないのではと…心配になり



大声で呼びながら 懐中電気を振りかざし 家の周りを探し出した。
(恥ずかしいよね…絶対近所では 聞き耳立てていたよ)



音のした方にライトを向けると…裏の家と我が家の間で 横になって私を見て
ニャーって鳴いた
(その場所は以前 こてつが裏の家の倉庫の屋根ぶち抜いた横なんだよ)


最悪の事態が頭に走り…

うぉぉぉ~


絶対3階のベランダに閉め出しくったんだぁ~

でっ…あいつ 馬鹿だから屋根伝って落ちて 怪我して動けないんだぁぁ~

お婆の馬鹿ぁ~猫出ちゃうから だぞぉ~
出入りする時はちゃんと確認してって言ったのに…


猫の病院 緊急で落下事故の怪我見てくれるかな…表面ケロッてしていたけど
内臓や骨何かあったらどうしよう




裏の家の玄関まで走る間に次から次に 頭の中でいろいろな妄想がバクレツ
危険なリスクを考え心配になったのよ

ピンポン…玄関のベルを鳴らした…??ピンポン…応答なし…


どうしよう~家の人たちが来るのを待っていたら こてつ死んじゃうかもぉぉぉ~

思い…そう 妄想が豊かな想像力がピークに達し



どうしよう~家の人たちが来るのを待っていたら こてつ死んじゃうかもぉぉぉ~



思い込みは怖い…そう 妄想がピークに達し


大きい声で すみませぇ~ん! 庭入らせてもらいまぁ~す。



勝手に 入りこてつの居た場所に…何故居た場所かって……シクシク…奴はいなかったの
絶対落ちて大怪我していると思っていたけど…奴は私が行くと同時に



追いかけっこしている気分で…ニャニャニャ~って←猫語翻訳 ここまでおいでぇ~ 



人間からかっているって思える行動取っていたの

 

家のほうに走って周り またまた行きたくない家の敷地まで入り保護に走り回ったが

なんか こいつ自分で家に帰られるって事に気がついたのよ。




でっ…あぁ~馬鹿らしい~帰りたくなかったら 帰ってくるなぁ~って呟いて自宅戻って


めいに家の猫はお前だけだよ。
こてつは家に帰りたくないってさ



って…話しかけたら直ぐに…



にゃ~←翻訳:ただいまぁ~我が家の大臣さんは素直に帰宅なさいました。




この日は毎度母の認知が出て長男が来るからと思い込みコンビニにおにぎり買い
ほっこがお米を買って来いと言ったと外に買い物に出た時 一緒にでちゃったらしい
 
こてつが出たんだけど気がつかなかったみたいなのよね

 


でっ 帰宅して 何回も鳴いて家入れろコールしたらしいけど お婆は窓閉まっているし
耳も遠いので知らん顔…あきらめて 家の裏側探索していたらしい

 


帰宅後何に一番ビックリしたかって…身体中すすだらけ…何処にもぐりこんできたのか
いまだに彼は教えてくれないが 猫嫌いの人たちが多い近所で 裏に回ってみると



猫よけの網がすき放題に張ってあり 猫が通れない用に物も置いてあり驚いちゃったよ…



ほら 一軒置いた猫嫌いのオバサンのお宅の横に すごいバリアーが置いてあったけど
我が敷地のところだったので 何気なくこてつが通れるように解除しておきました

 

原因はお婆にあるけど 今後もありそうなので外は怖いところと教え込まなくっちゃね。



メチャ汚い足



いつも真っ白な腹側の毛がグレーなんだよぉぉ



あまり身づくろい好きな息子でございません。

ずっと汚い灰色ねこのままなのかな




その前に妄想を爆走豊かな想像力を少し押さえなくてはと 反省しちゃったわ。


健康の為の夜散歩

2010年10月20日 | 乳癌ホルモン治療中
…って言いながら 昨日は10月19日なので横田の西宮神社へ行って来ました。

静岡市内で エビス講のことを愛着もってこう呼ぶんです。


おいべっさん


帰宅したとき 少々事件が数件ありましたが(後で報告)
まあ 解決したって事で出かけました。


静岡駅から我が家とは反対方向の東に同じくらい行くのかなぁ~
我が家からは20分ちょっとの距離





横田の町に近づくと お祭りのお店が並びだし 夜人の通行が余り無い町並みも
何処から出てきたのかと思うほどの人ごみ



小さな小さな神社ですが 商売繁盛って事でごった返し…10分以上並び境内に





4列に並んでと警備のお兄さんに言われたんだけど 目の前の10人くらいの方々

どう見てもホスト風のお兄さんとお水系のおねえさんが 自由に並んでちょっとムカッ
(…いいにおいがプンプンしていたけど…香りの洪水は辛い)

一番下っ端の人が大きなお飾りを重そうに持っていたけど どう見ても うん十万以上するお飾り


昔 我が家が商売やっている時はこのお祭りで大きな飾り
親父が買ってきたと思い出しちゃったよ。

あの値段っていくら位だったのかな??お店で聞くと今じゃ~10万以上…
一年飾りなのに…あぁ~私には買えない商売の人たちのお祭りだと実感


少ない私のお賽銭横目に … その方々はお札を沢山入れてました
わしゃ~初めてお札何枚も賽銭箱に入れるの見たぞ

しかも…息子くらい若い奴らだよ



気は心って事で 貧乏な賽銭ですが おいべっさんよろしく♪



地元のテレビ局も取材に来るほどで 屋台は忙しく活気に満ち溢れていましたが

思いっきり私が個人で買えたのは 社務所の


招き猫の熊手500円





こんなのついた飾り物は安くても5000円とても 手が出ずでした


今年は2.3万円位のお飾りが一番売れているらしいです
(凄すぎだよ…そんなお金あったら旅行する)



施設用に社務所で販売されている熊手1800円と



屋台のお飾り3300円…値切ったけど 下手で2900円にしかならなかったわ

やっとの思いで購入して帰ってきましたわ。





出雲のお国に 全国の神様は会議に行かれる10月


足が悪くてお留守はエビス様に感謝してお祭りするんだけど 


他の神様が帰ってきた時 「えべっさん 何か良いことありましたか」と 聞くんだけど
来年留守番他の神様が留守番するって言うと困るので「何にも無かったって」答えているから

出雲に出かけた神様達にはナイショなんだって…



お婆ちゃんから聞いた話だと母から聞かされていました。


面白いでしょ

ツキノワグマの事で心が痛くて…

2010年10月19日 | ぼやき…独り言さ(○`ε´○)
また くだらないこと書いてあるっていわないでね。


ちょっとぼやきします。



ここ毎日のように 熊が悪さした 熊が人家のほうに降りてきたって…
射殺されています。


ねぇ~共存って事 考えられないのかなぁ


人間より強い生き物はその場のみの対応していたら日本狼みたいになっちゃうよ…



根本的解決がないまま 虐殺っても言えるほどの殺傷していくのかなぁ~



熊だって 山に餌があれば降りて来ない筈…人間の怖さ知っているもの



でもね…ひもじくって ひもじくってたまらないんだよ。
冬眠の時期にいい加減な脂肪の蓄えでは 長い冬の間生き抜いてはいけないって事
知っているもの…生きるって事に夢中な野生の動物に耐えろって事はできないよ。


この人間界の飽食の状態と今の野生動物の飢餓状態…何かが変だよ。




三島の猿は 100人以上傷つけても命は助けられている。




熊は人里に下りてきただけでも射殺って…ねぇ~どうにかならないの…




今 日本の自然には 生態系で狼いなくなり猪 猿 鹿は増えて 山を荒らし
民家まで下りてきて 畑などをすき放題だ




日本の生態系メチャメチャじゃないの…なのに 又日本人は自分達の事しか考えず
以前の事を繰り返しているよね。


日本のトキ・狼のように 手遅れにならない前に何とかならないものか





今 名古屋で 何行われている知ってますか…国連地球生きもの会議





何か 何か方法は無いの??
今年の緊急時のみでも 里山の木の実や餌になるものを 山奥に置くって事 出来ないのかしら


山奥にあれば 彼らは下りて来ないよ。
しかも 逆に人間が山奥に入るのもこの時期はセーブするって考えられないのかな??



茸や山菜採りったって それのみで生計立てている人はいないよね。
趣味 小遣い稼ぎ? それが無くたって人間生きていけるよね。



勝手に熊の領域に入って怪我するのは その人の責任だと思う。
俺の土地って言うけど…人間が勝手に決めた線引きだもの熊には関係ないよ。


種族をこの世から抹殺できる人間って生き物が 自分達の都合でここまで殺傷していいのかな




私は今 毎晩泣けて泣けて…笑われちゃうけど 悲しくてたまらない。




いろいろな種が この地球じようからなくなっている…人間だけになったら
…いや 食用になる動物のみ残ったとしても 寂しくてたまらないよ。



どうか 専門家の皆様 どうか何か出来る人たち助けてあげて 何も出来ないけど

ほんの少しでも出来ることがあれば 協力するよ。



だから お願い 
これ以上殺さないで
命をなくさないで


とりとめも無い文章を 書き連ねちゃったけど…突然またぼやくかも…
このニュース本気で胸がいっぱいにならない??



我が家の微妙な関係…ちょっと癒し?

こてつの微妙な緊張感のある顔わかる?


新しい食材に注意してねって…そいつでジャム作ったぞ。

2010年10月19日 | 仕事


何かご存知ですか…

入居者の方が今年種を実家の青森から取り寄せ 施設の近所の知り合いの方に
作ってもらった実です。

彼女は ブルーベリーの変種で生ではとても食べられないと申していましたが
どう見ても ブルーベリーとは思えず…一口食べたら二度と喰いたくないと思えた程の実です。

彼女が言うには その辺にこれを小さくした同じような植物が咲いているから
それと同じだと思うって…これが一番怪しかったんだな



それを 頼まれて作った農家の方が どうして良いか分からず箱いっぱい約4キロ持参して
どうにかしてくれと言ってきちゃったのよ


ブルーベリーってのはかなり怪しいし まずは こいつは何か ジャムにするにはどうするか
押し付けられた寮母の姉さまに掴まり…調べることになりました

種類は ナス科 名前は ガーデン ハックルベリー

なんでも ブルーベリーの5倍のアントシアニンが含まれていて目に良いらしい。

入居者の方は実家で作ってもらったジャムを食べ続けていたら超眼の調子がよくなった
から と善意でもって来てくれたんだけど…


毒性があったのだ…新しい種類の植物は注意しましょうね。


毒物の多いナス科ってことに引っかかっちゃって…こっそり調べちゃったのだ



長野市の農産物直売所などで「ハックルベリー」として販売されて 新聞で問題になったらしく
食品安全委員会←クリック(不安な物質はここでチェックしてね)が注意を促していました。


「ガーデンハックルベリー」(学名:Solanum nigrum var. quineense)は、ナス科の植物(東洋のイヌホウズキに近い植物)で、ツツジ科の「ハックルベリー」とは異なります。

専門家からの情報提供と参考文献によると、ガーデンハックルベリーは、米国ではかなり一般的に家庭で栽培され、その実をジャムにしたり、パイに入れたりして賞味しているようですが、未熟果には毒性のあるソラニン類が含まれるとの報告がなされています(※)。現在までにヒトに対しての危害に関する報告は確認されていませんが、専門家からは、熟していない果実を大量に摂取しないよう注意する必要があるとの意見をいただいています。 

って…事でしたが 皆熟しているって前提で調理いたしました。

綺麗に洗い未熟成熟な実 へたを除去し



茹でて沸騰したら重曹を入れ10分以上煮る。凄い緑でしょ



軟らかく煮えたらアクを洗い流す。



見る見るうちになす色に染まってきたよぉぉ~



重量の1/2位の砂糖をまぶし ゆっくり煮込む



なかなかつぶれないので 根性なしのお姉さま職員は奥の手で



ミキサーにかけ…写真撮っていただけなのに…ミキサーからの噴出で 
Tシャツ紫のドット入りに変身



煮詰めるにつめる~沢山 まだまだアクが出てくるので根気よく 取っては煮つめ



レモン汁 約カップ八分目加え かき回し



出来上がり





香りはレモンが効いてすがすがしいが レモン入れなきゃ 変な香りかな?
味はとても美味しかったよ

実は発芽率が高いらしいから もし 手に入れたら是非作ってみてくだされ


未熟の実には注意して完熟だけを採取し 冷凍庫に保存し貯まったら ジャム作るのが
ベストみたいですよ


入居者の方が言うのには 去年食べつづけ 今年は目薬減ったって




※ この実そっくりと言っていた草は イヌホウズキ←クリックって
名前の全草 やはり同じソラニンって毒が含まれている奴でした。
野草も注意してくださいな