8日の金曜日 実家に出向く


本当は 翌日が 土曜日で 高速道が 1000円のはずが
何故か 行くと申す

しょうが無い


泊めてもらう 予定の 次姉の所に 連絡
到着は 5時半頃と
高速道は 5時過ぎに 出ると 半額なのである
これは 1000円円システムが 出来る前から 利用させてもらってます

天気も良く 夏道を 走るのと 同じ 気持ち

時間合わせも あって 岩見沢パーキングエリアで 休憩
素敵な イルミネーション
右は 長沼の温泉


翌日は 長姉のもとへ
天気も良く 青空の 田舎道

姉宅の ビニールハウスの鉄柱からの 青空

自宅内の 花々 見事です(花の名前は カランコエ意外は 忘れました)

我が家の花の 実母
我らは 継母だそうです(次姉) 愛情が 足りなく 上手く咲せれないでいるのです
今年は 少しは 勉強致しますので 苗よろしく
夕方要約 実家にて 兄弟集り

母は 今年白寿 おめでたい事です
子供たちが ワイワイガヤガヤの そばでもくもくと 料理を
耳も 遠く 会話には 入れないが にこにこ
今年は 孫たちが 盛大に お祝いの会を 開いてくれると云う
何時までも 元気で

夜は次姉宅で 3姉妹 午前3時まで ピチクパーチク



朝はゆっくり 8時までお休みでした

夜間雪が 降ったようで ひやっと 目覚めもすっきり
帰路の高速は やはり途中吹雪く

何時もこの時期の 路は 往復高速を走るのが むずかしいが
今年は 無事 自宅まで 到着 お疲れ様でした