さんぽみち

一直線に働き続けた人生も終りが....
明るく、楽しく、幸せを感じつつ....

10月20日 秩父 長瀞ライン下り

2012年11月01日 | 旅行

少し 寒さも 感じるようになり
この日からは 旅も 帰るほうに 向かいだします
でもでも 何も 見ないで 帰るのは 寂しいと
パンフで 見た 滝に 車を 走らす
あ~ 到着すると 何やら 登山の支度の人が 多くいる
そこは 片道3時間の 本格登山 ざんねーん 悲しい あきらめる

道の駅が 大好きな二人 見つけては 寄ります
そこで見つけたのが 長瀞ライン下り
今回の 旅で 一度は やってみたかった事 早速


出発地点の 岩畳




乗船は 6人ほどでしたが 2人の 船頭さんが漕ぎ出し









多くの 見事な 岩の間を スイスイと
この日は 穏やかな日だったため ほぼ 波しぶきもなく でもいい経験

近くにある 神社へ 10分ほどだから 是非行ってみたらと 進められて 歩いて行ってが行ったが
車で 10分 のようでした 汗だく・・・・






 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日 箱根へ

2012年11月01日 | 旅行

前日 泊まった ビジネスホテルは 酷かった
今時 こんなホテルが あるのかと 思うほど 大きな 街中なのに
ナビで 取ったのだが いい勉強に なりました
昨夜から 降り続いてた 雨も 止んだので 
逃げるように 早朝 ホテルを 後に

この日は 箱根を 目指す
あっつ 目の前に 富士山が


初めて 冠雪した 富士を 見ました 感動
友人に さっそく 写メールをすると
生富士が 見れて よかったねと うふふ・・・
この日の 写真は 富士だらけ
なのに 一番よく取れた写真の 富士には 2人はおらず ざんねーん


1番の時 大涌谷で 




大涌谷
途中まで 登ると 有毒ガス 発生で 下山命令
こんなことも あるのですねー




こんな かわいい お出迎え


海賊船で 芦ノ湖遊覧と 思ったのだが
分からず 違う船でした これまた 残念




遊覧船で 関所跡港で下車し 
箱根関所、資料館を 見学


そこから見た 芦ノ湖と富士 ここまでが 綺麗に見えた富士
後は 雲に 隠れて

芦ノ湖スカイラインを 走ると


北海道と 同じ地名が


あちらこちらから 美しい芦ノ湖が 


この日の 最後は 小田原城
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする