道の駅の 朝は早く 6時前には 出発
久しぶりに 積丹に
途中での ローソク岩
早朝で 人も居ないかと思ったが
車も 数台 人も 下まで 下りて
私は まだ下までは 下りた事が なかったが 思い切って
積丹ブルーも まだ陽が当たらずでしたが
登る頃には 見事な
うに採り 積丹ブルーに 飲み込まれそう
神威岬にも 行こうと思ったが まだ封鎖中
車は 目的もなく 走らす
ところどころの パーク場を 偵察しながら
見事なパーク場も見つけた 泊パーク場
なんと素晴らしい まるで 春先の様 芝が青々
だだし ここは 9時から 待つには 時間が多過ぎ
それではと 洞爺湖の 桜パーク場を 目指し
途中は やはり 羊蹄山が 眼に飛び込む
キガラシとも 合いますね~
でもやはり ジャガイモの花との コラボレーションが 一番
ここのパーク場は 昨年も来ました
この芝も 見事です
前日と 別人の私 ホールインワンも
2打で打つことも 数知れず チョー気持ち良い
8コース回っての 総スコアー 連れ合いと 同点
洞爺湖の 温泉で 汗を流し 気分も爽快
この日の お泊りは 京極道の駅 まだまだ時間が
サイロ展望台から 洞爺湖を 真ん中に見えるのは 昭和新山
このように はっきり見えるのも珍しい
途中で寄った 牧場のアイスクリーム店
ソフトは 何時も何故か 時間が遅く 食べたことがありません
この日も アイスクリーム 残念
庭に咲く花が 見事
夕食は どこか途中のレストランを 探すが
田舎町は ほとんど日曜日は お休み
仕方なく お弁当を 求め コンビニを 探す
あっ お隣に お食事どころが ラッキー
そこから 観た 風景も 素敵
尻別岳を バックに
京極の夕方は 肌寒く 隣のキャンパーとの会話も弾むが
風邪を ひかないか ひやひや
でも ぐっすり