連れ合いの 前日の熱も引き
泊まったのは 十和田湖 湖畔のホテルだったので
やはり 奥入瀬渓流を 見ながら



雲井の滝
ここは まだまだ 紅葉には 早かった


青森に向かう道
見事 豪華絢爛 こんなの見たことないよー


山一面が



地獄谷とあるが どかだか・・・・


えっ・ ここは 八甲田山の 周りだったのだ
ナビの 案内で 走ると どこだか 分からなく なるものですねー 反省 でも 得した気分
刻々と 表情が 変わる 八甲田 よかったー
10時に 乗る予定の フェリーも 間に合わなかったが
最後 素晴らしい景観に出会え しあわせ気分で 旅も終り
旅日記の ブログを 見てくださった方々 ありがとうございました
多少 間違いも あったかと 思いますが お許しを
又 来年もと もう2人で 計画中です
何日ぐらいで、行かれたのですか?
2人でお元気が何よりです
最近特に思います
夫は話も最近はオウム返し状態になり
どうしたものか頭をかかえます
これも私の人生です
少し暗い話になりましたが
私は結構めげないタイプなのです
親に 感謝です
一月ちょっとです
でも今回は 連れ合いも結構 お疲れのようでした
次回は 20日位に するようです
人生 いろいろ ありますねー
どんなことが あっても 人には 耐えられる 試練しか与えられません
明るくね