さんぽみち

一直線に働き続けた人生も終りが....
明るく、楽しく、幸せを感じつつ....

はとバスで観光2日目

2010年06月11日 | 旅行

二日目のこの日は 
古都・鎌倉めぐりと湘南・江ノ島
鎌倉・江ノ島(K)

建長寺



左は三門 国の重要文化財
この門を通ると心が清浄になると言われてます
右は梵鐘 国宝に指定されています



樹齢750年のビャクシンの巨木

鶴岡八幡宮



八の字を 見てください 鳩が2羽



左端には 今年?倒れてしまった イチョウの木
このように 育ってます



はとが いっぱい



ももんがも どうしてか

長谷観音



ようやく あじさいに
3分咲き 位かなー
斜面 いっぱいに 咲く あじさいを 想像できる



鎌倉大仏

今も昔も 修学旅行生で いっぱい



20円で 胎内拝観も出来ます
45キロの大わらじ

江ノ島
残念ながら 江ノ電には 出会えず






たこせんべい 並んで買ったのに
2枚入りが 同じ店で 売っていた 1枚300円なり

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はとバスで観光 | トップ | 山菜採りに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事